2020東京オリンピック目前!オリンピックの奇跡&感動エピソード
公開日:
:
最終更新日:2019/11/29
スポーツ関連
2020東京オリンピックを来年に控え、マラソンの開催地問題で別の盛り上がりを見せたところですが、大盛況の2019ラグビーワールドカップ日本大会のように、世界中の人々を巻き込んで更なる盛り上がりを期待したいものです。
ところで、今後のオリンピックについては、商業化して本来の目的が見失われつつあることや、莫大な費用がかかることから開催地を希望する国が減ったことなどネガティブな要素があることはご存知のとおり。
とはいえ、これまでも様々な問題を乗り越え変遷を遂げてきたオリンピックに関する豆知識を少しまとめておきたいと思います。
問題1.近代オリンピックの競技で実際にあったものは?
1)チェス 2)綱引き 3)ブーメラン
答えは、2)綱引き。
1900年パリ大会から1920年アントワープ(ベルギー)大会までの5大会での正式競技(男子8人ずつの団体戦のみ)。 しかし、参加国が少なく、国ごとのルールの違いなど問題が多くその後は姿を消しました。
ちなみに、アントワープ大会の参加国は、ベルギー、イギリス、イタリア、オランダ、アメリカのわずか5か国で、結果は金メダルはイギリス、銀メダルはオランダ、銅メダルはベルギー。

問題2.1回のオリンピックで、最も多く金メダルを獲った選手は?
1)カール・ルイス 2)イアン・ソープ 3)マイケル・フェルプス
答えは、3)マイケル・フェルプス。
2008年北京大会で、競泳のマイケル・フェルプス選手(アメリカ)は個人5種目、リレー3種目に出場。全種目で金メダルを獲得し、オリンピック史上最多の8冠を達成した『水の怪物』。しかも8冠中7種目が世界新記録でした。

イアン・ソープ(オーストラリア)は、2000年シドニーオリンピックで5個のメダルを獲得した『水の超人』。

カール・ルイス(アメリカ)は、1984年ロサンゼルスオリンピックで4個の金メダルを獲得。


問題3.1964年東京オリンピックで、陸上男子100mでは9秒台で走った選手がいた?
1)はい 2)いいえ
答えは、1)はい。
陸上男子100m決勝で金メダルを獲得したボブ・ヘイズ選手(アメリカ)の優勝タイムは、世界タイ記録の『10秒0』(当時は10分の1表示)。 しかし、準決勝では、人類で初めて『10秒の壁』を破る『9秒9』をマーク(追い風5.3mの参考記録)。 国立競技場の電光掲示板に人類初の9秒台の数字が表示され、7万人の観客を熱狂させました。

問題4.最初にプロ選手が出場した大会は?
1)ソウル 2)バルセロナ 3)アトランタ
答えは、1)ソウル。
かつてはアマチュア選手に限定されていたオリンピック憲章から、1974年に「アマチュア」の文字が削除されました。 そして、最初にプロが参加したのは1998年ソウル大会の女子テニスで、シュテフィ・グラフ選手(当時、西ドイツ)が金メダルを獲得。
シュテフィ・グラフ選手といえば、1996年ウィンブルドン選手権の準決勝(対戦相手は日本の伊達公子)で、観客席から『結婚して!』という声援に対して『お金はいくら持ってるの?』と大声で返答し、会場を爆笑させたエピソードは有名。

問題5.2020東京大会の次の開催地は?
1)シカゴ 2)ナイロビ 3)パリ
答えは、3)パリ。
パリ大会は、1900年、1924年以来、100年ぶりの2024で3度目。
ロサンゼルスも1932年、1984年につづき、2028年大会で3度目になります。
ちなみに、世界5大陸の中でまだ行われていないのはアフリカだけ。
以上、オリンピックについての豆知識はいかがでしたか?
今後もさまざまな問題や笑える・泣ける・感動のエピソードが生まれることでしょう。 2020東京オリンピックに期待しましょう!
スポンサーリンク
関連記事
-
-
IBAF21Uワールドカップ アマチュア選手に注目!
第1回IBAF(国際野球連盟) 21U(21歳以下)ワールドカップが、11月7日から台湾で開催されて
-
-
サッカーアジア杯素人目線のスタメン!鍵は武藤、乾、清武
サッカーのアジアカップが1月9日、オーストラリアで開幕します。 2大会連続5度目の優勝を狙う日
-
-
マイケル・J・フォックスが乗りこなす宙に浮かぶ乗り物が実現?ホバーボードとは?
マイケル・J・フォックス主演の人気映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」を観たことがありますか?
-
-
世界ランク1位ジョコビッチを倒して日本人初優勝へ!
日本中がテニスの話題ですごく盛り上がっていますね。 それもそのはず、全米オープンテニスで、錦織
-
-
GK川島選手がキャッチしたコロンビア人とのハーフ美女はこちら?
サッカー日本代表GKの川島永嗣選手が、9月10日に、自身のオフィシャルブログにて“電撃結婚”したこと
-
-
これまでの常識を覆す長距離シューズが登場!過熱する『薄底VS厚底』論争
寒さが本格的となる冬を迎え、ウインタースポーツに加えて、 各地でマラソン大会などのイベントも多
-
-
往年のスニーカーが再流行!M1300、スタンスミス、カントリー、Kスイス、トレトン、パトリックなどオススメ!
最近、往年のスニーカーが再流行していますね。 スニーカーブームといえば、 1990年代にナイ
-
-
チャリティーマッチで三浦知良選手のカズダンス!スター性はりさ子夫人も
「1・17チャリティーマッチ」で、 「KOBE DREAMS」のFWキング・カズこと三浦知良選手
-
-
日本相撲協会は時代遅れの産物!大切な国技を守るため協会幹部全員を総入れ替えしよう!
このところ、立て続けに不祥事や問題を引き起こしている『日本相撲協会』。 し
-
-
第46回全日本大学駅伝に京都大学が42大会ぶりに出場!
11月2日、第46回全日本大学駅伝が開かれます。 コースは、愛知の熱田神宮~三重の伊勢神宮まで