*

心が温まる映画はコレ!『観客賞』総ナメで一見の価値大!


『しあわせの絵の具』

監督 アシュリング・ウォルシュ

出演 サリー・ホーキンス、イーサン・ホーク

・第28回シネフェスト・サドバリー国際映画祭観客賞受賞

・第6回モントクレア映画祭観客賞受賞

・第35回バンクーバー国際映画祭観客賞受賞

・第12回ウィンザー国際映画祭観客賞受賞

つまり、監督賞でもなく、作品賞でもなく、これを観た人たちが絶賛している映画ということ。

カナダで最も愛された画家モード・ルイスの実話を映画化したもの。

ストーリーでは、病気による身体の障害を持つ彼女が、親族から見離され差別を受けながらも、カナダの小さな港町で、美しい四季と動物を色鮮やかに描き続け、力強く前向きに生きています。

そんな彼女を不器用ながら献身的にサポートしたのが、夫のエベレット。

孤独だった2人が運命的な出会いを経て、年老いていく中で夫婦の絆と慎ましくも確かな幸せを手に入れた感動作です。

「私は多くを望まない」というモードの一言は、現代に生きる私たちに向けた言葉なのかもしれません・・・・・。

また、魚の行商を営む元軍人の夫と住み込みの家政婦という生活から、彼女の絵が有名になり立場が逆転していく場面には笑えます。

モード・ルイスが描くその素朴ながら愛らしい絵は、今もオークションで500万円を超える値がつくといわれています。

スポンサーリンク




関連記事

日本肥満症予防協会が2015年1月に設立!40~60歳の日本人男性では30%が肥満!

世界中で増え続けている肥満や体重過多 が大きな社会問題となっていますが、 食生活が欧米化している

記事を読む

受験シーズンあなたのテンパリ度をチェック!要因は生活習慣と遺伝

若い人たちがよく使う現代用語に、『テンパる』というのがありますね。 『テンパる』とは、もともと

記事を読む

no image

潜在意識を書き換えて幸せな人生を自分で築く!その取り組みは?

私は現在「あること」にチャレンジしています。 それは、 『潜在意識を書き換える』 ことです

記事を読む

海外ドラマ 『リゾーリ&アイルズ 』第1話から超美人の2人が凶悪犯罪を解決!第2話の内容は?

BSフジで月曜23:00~海外ドラマ 『リゾーリ&アイルズ ファースト・シーズン』 が始まりまし

記事を読む

平均寿命や健康寿命は延伸!高齢者の身体機能・認知機能も向上!でもクルマの運転能力には足りない!

最近、頻発している高齢ドライバーによる悲惨な交通事故。 人間の命の大切さには年齢は関係ありませ

記事を読む

近年注目のコーヒーの健康への影響は?有名大学の研究結果は信頼できる?

近年、コーヒーの健康への影響について、 さまざまな記事を目にすることが多くなりましたが、 実際の

記事を読む

乳がん患者の生活の質(QOL)を向上させる『サバイバーシップ』とは?日本での普及に期待!

『サバイバーシップ』 というものを耳にしたことがありますか? 米国ではよく使われる用語ですが

記事を読む

あなたの『かかりつけ医』は信頼できますか?2つの判断基準とは?

あなたは『かかりつけ医』をお持ちですか? 高齢社会の日本においては、「持っている」と答える人は

記事を読む

米倉涼子は早くも別居?離婚は秒読み段階か?これまでの男性遍歴と今後は?

昨年12月26日に結婚した女優の米倉涼子(39)が、 電撃結婚から3カ月で早くも別居していることが

記事を読む

高度肥満・超肥満の植え込み型装置の驚きべき効果!25%以上の体重減少も

「直近の33年間に肥満人口の比率を下げることに成功した国はない」 といわれるほど、世界中で肥満や体

記事を読む

スポンサーリンク




Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

スポンサーリンク




『eスポーツ』はスポーツか?単なるゲームか?

『eスポーツ』というものを耳にするようになって以来、そのワードに違和

驚異の『山ビジネス』とは?

少し前から1人キャンプで山を楽しむ人が増えていますが、 中には

モデル時代は・・・?でも今や味のある超イケメン俳優に!HEROを超える月9となるか?

2001年1月~3月に放送されたいわゆる「月9ドラマ」が平均視聴率3

新たな大発見!武者返しの機能が?!熊本城は熊本地震でよみがえる!

2016年4月14と16日の2回にわたり、『熊本地震』が発生しました

環太平洋大学に注目!柔道家 古賀稔彦氏の魂を感じる!

先日亡くなった柔道オリンピック金メダリストの古賀稔彦氏が、大学教授だ

→もっと見る

  • まだデータがありません。

PAGE TOP ↑