ブルートゥースと歴史上の人物ハーラル1世との関係は?
公開日:
:
最終更新日:2015/05/03
イベント、ビジネスなど
『Bluetooth(ブルートゥース)』って何のことかわかりますか?
パソコンなどのデジタルツールに強い人たちは別として、40代以上の年代では知らない人も多いのではないでしょうか?
実は、ブルートゥースは開発からもう15年経過していて、オーディオ関連機器ではかなり定着しているといわれています。
そういえば、車の運転席のところに小さなマイクが取り付けられていて、ブルートゥースを使えば携帯電話を手で持たずに使えるとか、カーオーディオと連動して云々・・・といわれたような気がしますが一度も使ったことがありません・・・。
ブルートゥースは、複数の電子機器を無線でつなぐ通信技術のことです。
つまり、これまでは機器同士をケーブルで接続していたものを、コードレスにできるというわけです。
例えば、パソコンとマウスやプリンタなどの周辺機器の接続では、ケーブルが多すぎて机周りが整理しづらく、見た目にもゴチャゴチャになりますが、ブルートゥースを活用すればかなりスッキリします。
この画期的な通信技術は、1999年に北欧の携帯電話会社エリクソン、同じく携帯電話会社ノキア、半導体会社インテル、コンピュータ会社IBMと東芝という5つの優良企業が共同開発したものです。
そもそも、なぜ「ブルートゥース」=「青い歯」という名称なのかというと、その語源は、歴史を遡ること10世紀に、ノルウェーとデンマークを無血統一したハーラル1世の異名、「ブルートゥース(青歯王)」からきているとされています。
ブルートゥースが国と国をつないだように、機器と機器をつなぐという意味です。
ちなみに、デンマーク王ハーラル1世についてはコチラ↓↓↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%AB1%E4%B8%96_(%E3%83%87%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF%E7%8E%8B)
最近の活用例としては、家中のリモコンをひとまとめにして通信するリモコンユニットは、スマホ1台あれば操作できるというスグレモノ。
他にも、スマホと連動して活用できる「電子タグ」というのも、物忘れ防止の便利グッズとして広がりつつあるようです。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
ド素人のハチミツ奮闘記1 養蜂の心構え
ひょんなことから『養蜂』をすることになりました。 これまでは全く異なる分野で仕事をしていました
-
-
『長崎がんばらんば国体』の正式競技と公開競技の競技会場
スポーツの秋、10月12日(日)~22日(水)に、第69回国民体育大会『長崎がんばらんば国体』が開催
-
-
あなたのキャリア・アンカーはどのタイプ?セルフチェックで満足できる働き方をゲットしよう!
近年、若者のさまざまな「働き方」が話題になりますね。 私たちの人生において、仕事が占める割合を
-
-
芸人も本気参戦!鳥人間コンテスト2014 最高記録を塗り替えるか!
9月3日に、感動と興奮のドラマ『鳥人間コンテスト2014』が放送されます! これは、琵琶湖を舞
-
-
第27回やつしろ全国花火競技大会で圧巻の1万2000発を楽しむには?
2014年10/18(土)に、熊本県八代市で 『第27回やつしろ全国花火競技大会』 が開
-
-
iPhone6に新機能!日本での導入が期待されるアップルペイ決済
米アップル社が売り出したiPhone6で、新決済サービス「アップルペイ」という画期的なサービスが、全
-
-
コンピュータやロボットで消える職業・仕事・・・
英オックスフォード大学のマイケル・A・オズボーン准教授の 『雇用の未来―コンピューター化によって仕
-
-
大幅性能アップに驚愕!iPhone6と6プラスの注目ポイントは?
今、世間を騒がせているアップル製スマートフォンiPhoneの最新モデル「6」と「6プラス」。
-
-
肥満は伝染する? 同調圧力とは? これからの仲間づくりと関連が?チームアプローチとは?
『肥満は伝染する!』 ということを聞いたことがありますか? 実は、米国の研究者の調査で、
-
-
アイスバケツチャレンジの結果は?寄付金額は?良い影響はあったのか?新薬の開発は?何より大事なALSの早期発見のポイントは?
2014年の7月末からスタートした 『アイス・バケツ・チャレンジ(IBC)』 を憶えていますか?