*

九州観光の人気トップ10のオイシイ回り方(熊本編)

公開日: : 最終更新日:2015/01/12 クルマ、趣味など

そろそろ秋を迎え、旅行シーズンになりますね。

7つ星列車が走る九州は人気がありますが、九州観光人気ランキングのトップ10を見てみると、以下のようになっています。

1位 熊本城(熊本)
2位 大宰府天満宮(福岡)
3位 高千穂峡(宮崎)
4位 ハウステンボス(長崎)
5位 グラバー園(長崎)
6位 桜島(鹿児島)
7位 阿蘇山(熊本)
8位 大浦天主堂(長崎)
9位 眼鏡橋(長崎)
10位 平和公園(長崎)

このようなランキングをみると、どうしてもすべての観光スポットに行ってみたくなりますよね。

そこで、せっかくの1日を効率よく回る観光プランをご提案。

例えば、熊本編でいうと、

1位 熊本城(熊本)
3位 高千穂峡(宮崎)
7位 阿蘇山(熊本)

の3箇所はレンタカーを使って1日で楽しめます。

・まず朝8:00に熊本市内を出発し、高千穂峡を目指します。
高千穂峡

・9:30頃、高千穂峡到着。1.5時間ほど森林浴を楽しみ、11:00頃、高千穂峡を出発し、次の目的地である阿蘇山へ。

※高千穂峡では、手漕ぎボート、ニジマス釣りなども楽しめます。それに、1.5mほどもある鯉も観賞できます。

・12:00頃、阿蘇山周辺に到着。美味しい肥後の赤牛や田楽など昼食をとります。

・ゆっくり昼食を楽しんだ後、14:00頃には阿蘇山に到着。
阿蘇山

・世界有数の阿蘇山のカルデラを見学した後は、広大な草千里で乗馬を楽しむもよし、涼しい風に吹かれながら景色を楽しむもよし。
SONY DSC
草千里

・草千里を15:00に出発し、途中の米塚(山)を眺めながら一路熊本城へ。
米塚
米塚

・16:30頃、熊本城に到着。日本三名城の1つを堪能しましょう。
熊本城

・熊本城で歴史を感じた後は、目の前(歩いていける距離)の熊本市の繁華街で郷土料理をお楽しみください。

九州観光をお考えの方は、是非このプランをお試しください。きっと満足できますよ!

スポンサーリンク




関連記事

海外ドラマ『刑事ジョー』に出てくるクルマも楽しみ!

9月17日(水)23:00~、海外ドラマ『刑事ジョー パリ犯罪捜査班』の第2話があります。 今

記事を読む

no image

マツダ自動車が『内閣総理大臣賞』を受賞!

『キッズデザイン賞』というのを聞いたことがありますか? キッズデザイン賞とは、子どもたちの安全

記事を読む

日本の自動車メーカーに問われる方向性や世界をリードする基準

自動車メーカーの方向性はそれで大丈夫なのか、と不安を感じさせる残念なニュース。 1月12日に開

記事を読む

使い勝手のよい小型SUV対決マツダCX-3vsホンダヴェゼル

今もっとも注目しているクルマがあります。 『マツダCX-3』 です。 クリ

記事を読む

塩水で走る自動車をスイスとスウェーデンの企業が共同開発!

スイスのベンチャー企業、Nanoflowcell(ナノフローセル)社が開発、発表した『Quant e

記事を読む

no image

どこまでも安全性を追求するボルボ!世界初の施設『AstaZero』が完成!

1927年に乗用車製造を開始したボルボは、スウェーデンを本拠とする企業グループ(自動車は現在中国企業

記事を読む

新型デミオをライバル車フィット、ヴィッツと比較してみました!

マツダは、7年ぶりにフルモデルチェンジした「デミオ」の販売を9月26日から開始します。

記事を読む

歴代の日本カーオブザイヤーのジンクスとは?マツダ・デミオは?

第35回2014-2015日本カー・オブ・ザ・イヤー(JCOTY)に、 マツダ『デミオ』 が選ば

記事を読む

人気のコンパクトSUV!CX-3、ヴェゼル、キャプチャー、2008 最終的にどの1台を選択するか?決め手は?

最近の小型SUV市場の人気に乗じて、 次期買い替えの候補車に先日から試乗しています。 こ

記事を読む

話題の『レヴォーグ』試乗インプレッションと値引き額は?

「スポーツカー」と「ワゴン」の融合がコンセプトというスバルの『レヴォーグ』に試乗しました! 今

記事を読む

スポンサーリンク




Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

スポンサーリンク




『eスポーツ』はスポーツか?単なるゲームか?

『eスポーツ』というものを耳にするようになって以来、そのワードに違和

驚異の『山ビジネス』とは?

少し前から1人キャンプで山を楽しむ人が増えていますが、 中には

モデル時代は・・・?でも今や味のある超イケメン俳優に!HEROを超える月9となるか?

2001年1月~3月に放送されたいわゆる「月9ドラマ」が平均視聴率3

新たな大発見!武者返しの機能が?!熊本城は熊本地震でよみがえる!

2016年4月14と16日の2回にわたり、『熊本地震』が発生しました

環太平洋大学に注目!柔道家 古賀稔彦氏の魂を感じる!

先日亡くなった柔道オリンピック金メダリストの古賀稔彦氏が、大学教授だ

→もっと見る

  • まだデータがありません。

PAGE TOP ↑