*

レクサスRCは欧州車を超える国産スポーツクーペとなるか?

公開日: : 最終更新日:2015/01/10 クルマ、趣味など

レクサスが、新型スポーツクーペ「RC」を発売しました!

レクサスRCについて詳しくはこちら↓↓↓
http://lexus.jp/models/rc/

RCは、クーペ専用モデルというだけあって、かなり流麗なデザインが目を引きますが、ボディ剛性を高める工夫が随所に施されていることから、キビキビとしたスポーティな走りと上質な乗り心地の両立が期待できそうです。

RCフロント

エンジンについては、3.5リッターV6、2.5リッター直4ハイブリッドに加え、5リッターV8の超高性能モデルRC Fというラインラップ。

最近の特徴として、スポーツクーペといえども、ハイパワーに頼った走り重視というだけでなく、やはり燃費効率にも配慮したハイブリッドモデルを用意しているところはいいですね。

気になる価格は、RCが565万円~678万円、RC Fは953万円~1030万円となっていて、予想どおりかなりの高め設定。

外観は、クーペならではのデザインですが、決して嫌味のない洗練された雰囲気が、心地よいインパクトを与えています。

RCリア

内装も、レクサスらしく上品な室内空間となっており、ハードな走りでも快適で落ち着いたドライビングができそうな雰囲気が漂っています。

そして、レクサス車で初めて採用した「アンビエントイルミネーション」が、どんな室内演出をしてくれるのかも楽しみなところ。

スペックをみると、3.5リッターV6のRC350と5リッターV8のRC Fはともかく、一番気になるのは、2.5リッター直4にモーターを組み合わせたハイブリッドのRC300h。

スポーティな走りと23.2km/L(JC08モード)という低燃費を実現している点が素晴らしい!

レクサスRCは、走り・燃費・デザインのすべてにおいて、欧州車に優るとも劣らない国産スポーツクーペの重責を担う1台になりそうな気がします!

スポンサーリンク




関連記事

スパイカー経営破綻!オランダのクルマ事情は?

オランダの高級スポーツカーメーカーの『スパイカー』 が経営破綻したというニュースは、クルマ好きには残

記事を読む

平均寿命や健康寿命は延伸!高齢者の身体機能・認知機能も向上!でもクルマの運転能力には足りない!

最近、頻発している高齢ドライバーによる悲惨な交通事故。 人間の命の大切さには年齢は関係ありませ

記事を読む

話題の『レヴォーグ』試乗インプレッションと値引き額は?

「スポーツカー」と「ワゴン」の融合がコンセプトというスバルの『レヴォーグ』に試乗しました! 今

記事を読む

小型普通自動車を凌駕する軽自動車選びハスラーとムーヴカスタム

若者の自動車離れが叫ばれる中、燃費がよく、諸費用も安い軽自動車の市場は急拡大し、今や新車販売の約4割

記事を読む

no image

スウェーデンの名門サーブが破産!今後の提携先は?

スウェーデンの名門自動車メーカーであるサーブ(SAAB)が破産したというショッキングなニュース。

記事を読む

新型デミオをライバル車フィット、ヴィッツと比較してみました!

マツダは、7年ぶりにフルモデルチェンジした「デミオ」の販売を9月26日から開始します。

記事を読む

歴代の日本カーオブザイヤーのジンクスとは?マツダ・デミオは?

第35回2014-2015日本カー・オブ・ザ・イヤー(JCOTY)に、 マツダ『デミオ』 が選ば

記事を読む

使い勝手のよい小型SUV対決マツダCX-3vsホンダヴェゼル

今もっとも注目しているクルマがあります。 『マツダCX-3』 です。 クリ

記事を読む

ボールウォッチと国境なき医師団の特別コラボ・ウォッチ!

この度、ボールウォッチ・ジャパン社と国境なき医師団(MSF)日本との特別コラボレーション・ウォッチが

記事を読む

高品質な日本の中古車両キハ38はミャンマーで活躍中!

かつて、千葉県木更津市の木更津駅から君津市の上総亀山駅までを結ぶ、JR久留里線を運行した『車両キハ3

記事を読む

スポンサーリンク




Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

スポンサーリンク




『eスポーツ』はスポーツか?単なるゲームか?

『eスポーツ』というものを耳にするようになって以来、そのワードに違和

驚異の『山ビジネス』とは?

少し前から1人キャンプで山を楽しむ人が増えていますが、 中には

モデル時代は・・・?でも今や味のある超イケメン俳優に!HEROを超える月9となるか?

2001年1月~3月に放送されたいわゆる「月9ドラマ」が平均視聴率3

新たな大発見!武者返しの機能が?!熊本城は熊本地震でよみがえる!

2016年4月14と16日の2回にわたり、『熊本地震』が発生しました

環太平洋大学に注目!柔道家 古賀稔彦氏の魂を感じる!

先日亡くなった柔道オリンピック金メダリストの古賀稔彦氏が、大学教授だ

→もっと見る

  • まだデータがありません。

PAGE TOP ↑