スパイカー経営破綻!オランダのクルマ事情は?
公開日:
:
最終更新日:2015/01/10
クルマ、趣味など
オランダの高級スポーツカーメーカーの『スパイカー』 が経営破綻したというニュースは、クルマ好きには残念ですね。
1999年に設立されたスパイカー(Spyker)では、マシンはハンドメイドで組立てられる2シーターのスポーツカーで、価格は1000万円以上。
F1やル・マン24時間レースにも参戦しています。
スパイカーは2010年にスウェーデンの自動車メーカー『サーブ』を買収して一躍有名になりましたが、その後は経営不振に陥り、厳しい経営状況であることは伝えられていました。
サーブについての記事はコチラ↓↓↓
http://challenge-tt.xsrv.jp/17.html
ところで、日本では、オランダの自動車メーカーといわれてもあまりピンと来ない方が多いと思いますが、もちろんスパイカー意外にもいくつかのメーカーはあります。
『ドンカーブート(Donkervoort)』
オランダのクラッシックスポーツカーメーカーで、ロータス・スーパーセブンのレプリカを製造・販売。
このクルマはオープンカーですが、衝突安全基準をクリアしており、日本でも購入できます。
『ネッドカー(NedCar)』
オランダの乗用車メーカーで、一時はボルボやダイムラークライスラーとの提携もありましたが、現在は三菱自動車の傘下でコルト等の製造、販売を行っています。
『カーヴァー(Carver)』
「オートバイの乗り心地とクルマの安全性を兼ね備えた3輪車」というコンセプトで開発されたカーバーワンの製造メーカーです。
『ダフ(DAF)』
オランダのトラックメーカーで、現在はアメリカーのパッカーグループ。
主に中型・大型の各種トラックの製造、販売を行っており、パリ・ダカールラリーにも参戦しています。
次に、オランダのクルマの販売状況をみると、ほとんどが他国の自動車メーカーなんです。
ちなみに、2013年12月の状況をみると、以下の5社で50%を占めています。
三菱(日本)13.3%
フォルクスワーゲン(ドイツ)11.3%
ボルボ(スウェーデン)11.0%
ルノー(フランス)7.6%
トヨタ(日本)7.3%
それに対して、高級ブランドは全く売れていません。
ポルシェ、フェラーリ、マセラティ、ジャガー、ベントレー、アストンマーチン、ランボルギーニなどは0.0%です。
オランダ人は経済的で堅実な人が多いといわれますが、クルマの購入にもその特徴が出ているようです。
他にも
・オランダでは車にかかる税金が高いため、Cセグメントといわれる1600ccクラスの販売台数がもっとも多い。(日本で人気のやや大きめのワンボックスカーは、オランダではかなり高い。)
・オートマチック車は割高なため、マニュアル車が多い。
・オランダには山がなく、積雪もあまり無いため、4WD車の販売台数は少ない。
などなど。
スパイカーの苦戦は最初から見えていたのかもしれません・・・・・。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
アルファロメオ渾身の1台4C!手が届くと思えないが最高のクルマ
アルファロメオ渾身の1台とされるミドシップ2シータースポーツカーの 『アルファロメオ 4C』。
-
-
日産エクストレイルは先進技術を満載した女性にやさしいクルマです!
日産の『エクストレイル』は、現在3代目ですが、2013年度のSUV販売台数で1位となりました。
-
-
ボールウォッチと国境なき医師団の特別コラボ・ウォッチ!
この度、ボールウォッチ・ジャパン社と国境なき医師団(MSF)日本との特別コラボレーション・ウォッチが
-
-
海外ドラマ『刑事ジョー』に出てくるクルマも楽しみ!
9月17日(水)23:00~、海外ドラマ『刑事ジョー パリ犯罪捜査班』の第2話があります。 今
-
-
ヤマハから異次元の3輪乗り物トリシティが出た!
スタイルも乗り心地も新しいと評判なのは、ヤマハ発動機の『トリシティ』という乗り物。 斬新なデザ
-
-
小型SUVルノー・キャプチャーはどんなクルマ?価格は?乗り心地は?メンテ費用は?
最近、小型SUV市場が人気となっていますが、 例にもれず私も次の1台に考えていて、 先日から、競
-
-
自動車市場の注目はコンパクトSUV!CGで紹介されたCX-3、ヴェゼル、キャプチャーの評価は?注目のもう1台は?
最近のクルマ事情として、コンパクトSUV市場がとても人気があるようです。 個人的にも、燃費がよ
-
-
究極の選択?レクサス1台vsマツダ2台?高級vs人馬一体?500万円対決!
最近の自動車市場は、 日本のみならず中国などでもSUVの人気が高く、 とてもよく売れています。
-
-
本場イタリアのミッレミリアの日本版『ラ・フェスタ・ミッレミリア 2015 』芸能人も参戦!ショパールから2015年モデルも登場!
『ミッレミリア』 クルマ好きなら一度は出場してみたいと思う、 世界一美しいと称されるクラシッ
-
-
塩水で走る自動車をスイスとスウェーデンの企業が共同開発!
スイスのベンチャー企業、Nanoflowcell(ナノフローセル)社が開発、発表した『Quant e