新型NSX ライバル車もハイブリッド・ハイパワー・低燃費のスーパーカー
公開日:
:
クルマ、趣味など
いよいよホンダは、10年ぶりに、
高級車ブランド「アキュラ」のスーパーカー『NSX』
の量産モデルを世界初公開しました。
噂どおり、独自開発のハイブリッドシステムを採用し、
550馬力超という高出力でありながら低燃費を実現している点はスゴイ!
そのため、車体は炭素繊維やアルミ、超高強度鋼など複数の素材を使い分け、軽量かつ高剛性ボディに仕上げています。
気になる価格は15万ドル(約1800万円)と、
初代NSXからは2倍近くに高騰していることにも驚きました。
初代NSXは1990年に発売された本格的スポーツカーで、2005年の生産終了までに世界累計1万8000台超を販売しています。
発売当初、日本車としては超高価格にもかかわらず高い人気を誇り、バブル期の象徴ともいえるクルマです。
初代NSXについてのエピソードはコチラ↓↓↓
http://tt-challengemind.blog.so-net.ne.jp/2014-07-24-1
今夏に米国で受注を開始し、秋にも納入予定となっていますが、
ニュルブルクリンクにおける開発段階での炎上事故などをクリアした日本の名車は、
おそらく予想を上回る受注になることでしょう。
NSXの開発段階の炎上事故についての記事はコチラ↓↓↓
http://tt-challengemind.blog.so-net.ne.jp/2014-07-26
とはいえ、強力なライバル車の存在を無視することはできません。
『BMW i8』です。
やはりスーパーカーを思わせる流麗なスタイリングに、
世界初のハイブリッドシステム(カーボン・ファイバー製プラグイン・ハイブリッド)の搭載、
価格(約1900万円)などかなりの面で競合すると思われます。
さらにBMW i8といえば、
トム・クルーズ主演の映画『ミッションインポッシブル4ゴーストプロトコル』で、
BMW Efficient Dynamicsという名のコンセプトカーで登場し、近未来のクルマとして一躍有名になりました。
映画『ミッションインポッシブル5』の最新クルマ事情についてはコチラ↓↓↓
http://www.j-sd.net/missionimpossible-5-bmw/
モンスターレベルの550馬力を超えるNSXと、
それよりもややソフトな131馬力の電気モーター+231馬力の1.5リッター 直列3気筒ツインパワー・ターボ・エンジンのBMW i8のどちらを選択するかは、
男女のドライバーで分かれてくるのかもしれませんね。
BMW i8で学校に娘を迎えにくるお母さんが超クールと話題に↓↓↓
http://www.j-sd.net/bmw-i8-mother/
ホンダNSXの詳細についてはコチラ↓↓↓
http://www.honda.co.jp/NSX/
BMW i8の詳細についてはコチラ↓↓↓
http://bmw-i.jp/BMW-i8/
スポンサーリンク
関連記事
-
-
高品質な日本の中古車両キハ38はミャンマーで活躍中!
かつて、千葉県木更津市の木更津駅から君津市の上総亀山駅までを結ぶ、JR久留里線を運行した『車両キハ3
-
-
本場イタリアのミッレミリアの日本版『ラ・フェスタ・ミッレミリア 2015 』芸能人も参戦!ショパールから2015年モデルも登場!
『ミッレミリア』 クルマ好きなら一度は出場してみたいと思う、 世界一美しいと称されるクラシッ
-
-
話題の『レヴォーグ』試乗インプレッションと値引き額は?
「スポーツカー」と「ワゴン」の融合がコンセプトというスバルの『レヴォーグ』に試乗しました! 今
-
-
4代目新型ロードスターはデザインも性能も文句ナシ!
ファン待望の新型マツダ・ロードスターが世界初公開されましたね。 この4代目となる「ロー
-
-
自動車市場の注目はコンパクトSUV!CGで紹介されたCX-3、ヴェゼル、キャプチャーの評価は?注目のもう1台は?
最近のクルマ事情として、コンパクトSUV市場がとても人気があるようです。 個人的にも、燃費がよ
-
-
平均寿命や健康寿命は延伸!高齢者の身体機能・認知機能も向上!でもクルマの運転能力には足りない!
最近、頻発している高齢ドライバーによる悲惨な交通事故。 人間の命の大切さには年齢は関係ありませ
-
-
人気のコンパクトSUV!CX-3、ヴェゼル、キャプチャー、2008 最終的にどの1台を選択するか?決め手は?
最近の小型SUV市場の人気に乗じて、 次期買い替えの候補車に先日から試乗しています。 こ
-
-
スパイカー経営破綻!オランダのクルマ事情は?
オランダの高級スポーツカーメーカーの『スパイカー』 が経営破綻したというニュースは、クルマ好きには残
-
-
レクサスRCは欧州車を超える国産スポーツクーペとなるか?
レクサスが、新型スポーツクーペ「RC」を発売しました! レクサスRCについて詳しくはこちら↓↓
-
-
どこまでも安全性を追求するボルボ!世界初の施設『AstaZero』が完成!
1927年に乗用車製造を開始したボルボは、スウェーデンを本拠とする企業グループ(自動車は現在中国企業