平均寿命や健康寿命は延伸!高齢者の身体機能・認知機能も向上!でもクルマの運転能力には足りない!
最近、頻発している高齢ドライバーによる悲惨な交通事故。
人間の命の大切さには年齢は関係ありませんが、80代の高齢者が起こした事故で、
これから希望と可能性に満ちた長い人生を送るであろう小学生が死亡する
という事実に、複雑な気持ちをもつ人は多いはず。
交通事故の現状を表す1つの指標と思えるデータとして、
『高齢になるほど自分の運転技術に対して自信過剰』
という結果に納得してしまいます。
理由の1つに、平均寿命や健康寿命の延伸があります。
当然のことながら、高齢による生理的な身体機能や認知機能の低下はあるものの、
クルマを運転できないほどではない(運転に要する最低限の能力は維持している)
ことが挙げられます。
このことは、ある意味では以前に比べて高齢者の身体機能や認知機能が
向上してきたとも考えることができます。
実は、これを裏付ける研究があります。
南デンマーク大学の加齢研究センターによると、
『90歳代に達した高齢者の身体機能や認知機能は、10年前に比べて向上している』
ということがわかっています。
研究内容は以下のとおり。
・デンマーク国民のうち1905年に出生した92~93歳の高齢者2000人超と、
1915年に出生した94~95歳の高齢者1500人超を比較。
・比較した項目は、【身体機能】と【認知機能】。
・結果は、1905年に出生した集団に比べて、
10年後の1915年に出生した集団は年齢が2歳以上高いにもかかわらず、
95歳まで生存する率が32%高かっただけでなく、
身体機能と認知機能ともに優れていた。
これらの理由として、
・栄養、感染症による疾病負担、知的刺激、全般的な生活環境など
他の要因が認知機能の向上に影響した可能性がある。
・生活環境の改善や医療の進歩によって寿命が延長しただけでなく、
一昔前の高齢者に比べてより長期的かつ良好に機能を保つことができるようになった。
としています。
このことは、おそらく日本人にも当てはまると考えてよいでしょう。
今後、世界規模で認知症有病率の上昇によるさまざまな負担の増大が予測されていますが、
一方で、平均寿命や健康寿命の延伸により高齢者の身体機能や認知機能が向上しているのも事実。
とはいえ、あくまで「運転に要する最低限の能力」をかろうじて維持しているのであって、
「万が一のときに反応するだけの余裕はない」
状態であることをしっかりと認識しなければなりません。
クルマは生活に便利なツールであり、同時に凶器にもなりうるのですから・・・。
本来は、機能の向上といえば喜ぶべきことですが、
クルマの運転についてはそうとは言ってられない現実があります。
高齢社会の新常識(運動効果、認知機能の改善、食事、肥満など)についてはコチラ↓↓↓
http://challenge-tt.xsrv.jp/1308.html
高齢社会の日本は問題山積!必要不可欠な高齢者支援についてはコチラ↓↓↓
http://challenge-tt.xsrv.jp/1255.html
スポンサーリンク
関連記事
-
-
話題の『レヴォーグ』試乗インプレッションと値引き額は?
「スポーツカー」と「ワゴン」の融合がコンセプトというスバルの『レヴォーグ』に試乗しました! 今
-
-
古代インド発祥のヨガで心臓病リスクを改善!有酸素運動と同じ効果の可能性
古代インド発祥の修行法である『ヨガ』は、 健康意識の高い人を中心に世界中に広がっていますが、 そ
-
-
スパイカー経営破綻!オランダのクルマ事情は?
オランダの高級スポーツカーメーカーの『スパイカー』 が経営破綻したというニュースは、クルマ好きには残
-
-
他人事ではない介護保険料の大幅アップ!国民が大賛成する財源確保の方法とは?
先日、2018年4月からの『介護保険料』の見込み額が出ていましたが、 その額に驚きました・・・
-
-
正月太り解消に即効性のあるデトックスダイエット、箸置きダイエット、一日断食など
1月も半ばが過ぎましたが、「正月太り」は解消できましたか? 年末年始はどうしても食べすぎてしま
-
-
新型デミオをライバル車フィット、ヴィッツと比較してみました!
マツダは、7年ぶりにフルモデルチェンジした「デミオ」の販売を9月26日から開始します。
-
-
薄毛や抜け毛など髪の悩みは深刻な問題!大切なヘアサイクルとは?頭皮の老化度チェックを
以前は中高年の男性に多かった髪の悩み(薄毛、抜け毛、ボリューム不足・・・など)が、 現在では若い世
-
-
乳がん患者の生活の質(QOL)を向上させる『サバイバーシップ』とは?日本での普及に期待!
『サバイバーシップ』 というものを耳にしたことがありますか? 米国ではよく使われる用語ですが
-
-
日本人が発見!世界的に注目を集める『オレキシン』!ノーベル賞に一番近い『オプトジェネティクス』研究とは?解明が進む睡眠研究の最前線!
人生の3分の1を占めるといわれる『睡眠』。 このとても重要な睡眠に特化した研究施設
-
-
怪しいのはキュレーションサイトだけじゃない!メディアの情報を鵜呑みにしない!正しい認識をもって捉えよう!
DeNAが運営する「キュレーションサイト(情報まとめサイト)」が、 他のサイト記事のパクリ記事であ