*

怪しいのはキュレーションサイトだけじゃない!メディアの情報を鵜呑みにしない!正しい認識をもって捉えよう!

DeNAが運営する「キュレーションサイト(情報まとめサイト)」が、
他のサイト記事のパクリ記事であったり、間違った情報を発信していたことが発覚し、
サイトの公開を中止したことが大きな問題になっています。

このことに合わせて、
リクルートやサイバーエージェントなども同様のサイトの公開を中止したことから、
同社も同じようなことをやっていた可能性が高いと予想されます。

今回のことで最も問題なのは、他のサイトのパクリなどというのは論外として、
間違った情報をあたかも正しい情報であるかのように社会に流し、
人々を混乱させることです。

もちろんこれはテレビ番組にも言えることです。

12月4日(日)朝に放送された『○○カプセル!○○○の時間』での
テーマ「ギックリ腰」の内容です。

この中で、某有名病院の医師が言っていた
「ギックリ腰解消ストレッチ」という方法は、
(症状の重症度にもよりますが)
ギックリ腰を起こした患者には絶対にできない方法でした。

このときの放送を観る限りでは、
この医者は自分がギックリ腰を起こしたことがなく、
実際のギックリ腰の患者を診たこともないだろうと思ってしまいます
(ただし、医師へのインタビューなども番組側で編集してあると思いますので、
実際に医師が言わんとしていたことと一致しているかどうかわかりません)。

それくらい、とんでもなく無理な「ギックリ腰解消ストレッチ」を、
テレビで平然と話しているように映りました。

しかし当然のことながら、これを観た一般の視聴者は、
「有名な病院の専門医が言っているのだから絶対に正しい!」
と思い実践する人がいるかもしれません
(おそらくほとんどのギックリ腰の人が痛くて無理ですが・・・)。

このように、テレビに関しては、
社会化され公共的価値を求めるメディアとしての位置づけから、
人々の信頼度が高いといえます。

また、キュレーションサイト(情報まとめサイト)は、
情報過多の現代のネット社会において、
自分が必要とする情報にできるだけ早く辿り着く方法として人気があり、
多くの人々が活用しています。

しかし、その内容はというと、
専門分野の人間からすると、全くの間違いであったり、
実際と大きくかけ離れていたりする内容も多く含んでいるということです。

つまり、私たち視聴者が、テレビ、ネット、新聞などあらゆるメディアから
流されるさまざまな情報について、鵜呑みにするのではなく、
「この情報は本当に正しいのか?」
「この情報はある一面からの見方でしかない」
「たくさんある考え方の1つである」
といった認識を常に持っていなければならないということです。

今は病院受診においても、自分の主治医以外の医師に求める
「セカンド・オピニオン(第2の意見)」
が常識となっています。

そうしなければ、ある男性俳優が末期の大腸がんであったにもかかわらず、
東京の公的医療機関では「腸の風邪」と軽々しく診断され、
あっという間に亡くなったようなことが起こり得ます。

これからは、「すべてのこと(情報)に疑ってかかれ」というのは寂しい気がしますので、
「情報を活用する私たちが賢くなろう」と言いたいですね。

スポンサーリンク




関連記事

2020年開業の山手線の新駅名はどうなる?

東京都心の大動脈と称されるJR山手線に、新駅が誕生する予定ですが、その駅名に注目が集まりつつあります

記事を読む

統合失調症の簡易診断に頭皮の毛根細胞を活用して早期発見・早期治療が可能に!FABP4とは?

『統合失調症』という病気をご存じですか? 2002年までは、精神分裂病(せいしんぶんれつびょう

記事を読む

第27回やつしろ全国花火競技大会で圧巻の1万2000発を楽しむには?

2014年10/18(土)に、熊本県八代市で 『第27回やつしろ全国花火競技大会』 が開

記事を読む

ウイルスの脅威と恩恵 バクテリオファージやタバコモザイク

2014年が終わろうとしていますが、今年もまたさまざまなウイルス感染のニュースがありました。

記事を読む

2015年春 花粉飛散予測 東日本は大量飛散?対策は?最新治療も

春は『花粉症』の人にはキツイ季節ですよね。 花粉症とは、スギやヒノキなどの花粉が原因で起こるア

記事を読む

no image

ド素人のミツバチ奮闘記3 『8の字ダンス』

ミツバチが『8の字ダンス』をするって知ってますか? もちろん、養蜂とは全く縁がなく、ミツバチに

記事を読む

玉乗り型の1人乗り次世代型電動自動車オムニライド!セグウェイとの違いは?

大変興味深い乗り物の開発が進んでいますね。 名前は『オムニライド』! これは、玉

記事を読む

これまでの常識を覆す変形性股関節症の最新治療法とは?『貧乏ゆすり』で軟骨再生?最大限の効果を引き出す方法は?まずはチェックリストで早期発見!

よく「老化は下半身から始まる」といわれます。 そして、下半身から始まった病気が原因で日常生活も

記事を読む

朝型勤務は本当にいいのか?社員のデメリットは十分に検討されているか?

「朝型勤務」が企業の間で徐々に広がってきているということですが、皆さんの職場ではいかがですか?

記事を読む

ブルーライトによる思春期慢性連日性頭痛など入院も 治療は? 

近年、成人だけでなく小児領域においても、 ・片頭痛・緊張型頭痛 ・起立性調節障害 ・睡眠障害

記事を読む

スポンサーリンク




Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

スポンサーリンク




『eスポーツ』はスポーツか?単なるゲームか?

『eスポーツ』というものを耳にするようになって以来、そのワードに違和

驚異の『山ビジネス』とは?

少し前から1人キャンプで山を楽しむ人が増えていますが、 中には

モデル時代は・・・?でも今や味のある超イケメン俳優に!HEROを超える月9となるか?

2001年1月~3月に放送されたいわゆる「月9ドラマ」が平均視聴率3

新たな大発見!武者返しの機能が?!熊本城は熊本地震でよみがえる!

2016年4月14と16日の2回にわたり、『熊本地震』が発生しました

環太平洋大学に注目!柔道家 古賀稔彦氏の魂を感じる!

先日亡くなった柔道オリンピック金メダリストの古賀稔彦氏が、大学教授だ

→もっと見る

  • まだデータがありません。

PAGE TOP ↑