*

正月太り解消に即効性のあるデトックスダイエット、箸置きダイエット、一日断食など

公開日: : 美容、健康、その他

1月も半ばが過ぎましたが、「正月太り」は解消できましたか?

年末年始はどうしても食べすぎてしまい、冬は寒くて出歩く機会が減り、運動量は激減します。

つまり、摂取カロリーは増加して消費カロリーは減少するので、太るのは当たり前です。

女性の場合、肌の調子もイマイチだったりします。

そこで、正月太り解消に即効性のある方法を挙げてみました。

【1】食べ過ぎた翌日の『1日断食』

この断食(必要な水分は摂ります)については意見が別れるところです。

意思の強い人には手っ取り早くて効果があり、わずか1日で1kgくらい減ります。

ただし、あくまで「1日完結タイプ」の断食なので、長期間のダイエットには適しません。

一方で、急に断食をすると、その反動で余計に食べ物を欲してしまうという意見です。

その場合、翌日から少しずつ摂取カロリーを減らし、1週間ぐらいかけてストレスを少なくして減量するというもの。

【2】『箸置きダイエット』

太りやすい人の特徴の1つは「早食い」による食べすぎです。

満腹ホルモンのレプチンは、ゆっくりと脳に作用しますから、早食いだと作用が間に合いません。

テレビを観ながら一口ごとに箸を置き、噛む回数も多くして、口の中のものが無くなってから次を食べるようにします。

これはかなりの効果が期待できます。

【3】夕食が済んだら、すぐに歯磨き

これもかなり効果があります!

夕食後すぐに歯を磨くことで、『もう歯も磨いたから』という意識から寝るまでの時間の飲食を避けることができ、早寝にもつながります。

【4】食べる量は変わらず、食材を変える

食べる量を極端に減らすと、ストレスでダイエットが長続きしません。

そんなときは、食べる量を減らすかわりに食材を低カロリーのものにします。

オススメ食材は、こんにゃく(しらたきなど)、麸、おから、春雨などです。

特に、こんにゃくを食べると便秘解消にもなります。

【5】1日で完結する『デトックスダイエット』

これは、飲み物はOKで、固形物を1日断つこと。

キーポイントの1つは、「クランベリー」です。

クランベリーに含まれているプロアントシアニジンは、腎臓の機能を活発にし、むくみを解消する作用が期待され、これを利用して1kgくらいは減量できます。

こちらはあくまで「1日完結タイプ」のデトックスなので、長期間のダイエットには適しません。
自己判断で何日も続けるようなことはお控えください。

【デトックスダイエットのやり方】

・起床後200mlのぬるま湯を少しずつ飲む。これにより消化が活発になり、新陳代謝が上がる。

・朝のシャワー後に温かいクランベリーティーをゆっくり時間をかけてカップ1杯飲む。

・午前中上記のお茶の1時間後、『ダイエットミックス(レシピは最後に記載)』をつくり、1時間ごとに150ml飲む。
 合間の時間に30分ほど散歩に出る(新陳代謝と血行を促し、気分転換も)。

・午後もう一度クランベリーティーを用意し、ゆっくり飲む。

・その後、午前中と同様に1時間ごとにダイエットミックスを150ml飲む。
 合間の時間に30分ほど横になってリラックスする。

・夜はよく眠れるようにするため、ラベンダーティーを少しずつゆっくり飲む。

【ダイエットミックスの作り方】
(材料)
・100%のクランベリージュース 750ml
・ジュース用オレンジ 5個
・ミネラルウォーター 400ml
・シナモンパウダー

(つくり方)
・100%のクランベリージュース750mlを大きめの水差し(1.5L)に注ぐ。
・ジュース用のオレンジ5個を絞り、果汁(約350ml)をクランベリージュースに注ぎ、ミネラルウォーター400mlもそこに足す。
・シナモンパウダー小さじ2分の1をふりかけ、泡だて器を使ってシナモンパウダーが表面からなくなるまですばやくかき混ぜる。

スポンサーリンク




関連記事

座っている時間が長いと体に悪い?がん、糖尿病、心臓病のリスクが高い?デスクワークが多い人の対策は?

やはり、「座っている時間が長いと体に良くない?」というのは、 どうやら本当のようですね。 以

記事を読む

no image

急速に高齢化が進む日本!あなたの老化度はどの程度?

日本全国の100歳以上の高齢者が、ナント過去最多の5万8820人に上ることが、厚生労働省の調査でわか

記事を読む

やる気やモチベーションを引き出すコツは?しゃべる、手を使う、歩く、簡単な行為で脳のウォーミングアップ

新たな年度がはじまる4月。 学生や社会人の皆さんは、 慣れない環境に適応しようと頑張っている

記事を読む

アイスバケツチャレンジの結果は?寄付金額は?良い影響はあったのか?新薬の開発は?何より大事なALSの早期発見のポイントは?

2014年の7月末からスタートした 『アイス・バケツ・チャレンジ(IBC)』 を憶えていますか?

記事を読む

今、世界が注目すべき人物はこの人!車いすのエクアドル大統領レニン・モレノ氏!

最近の不穏な世界情勢において、 各国の大統領や首相らの名前が連日メディアで取りざたされています

記事を読む

高層マンションでは3階以下に住む若い女性が助かり易い?ブルジュ・ハリファではどうなるのか?

世界一高い超高層ビルといえば、 2010年に開業したアラブ首長国連邦ドバイにある 『ブルジュ・ハ

記事を読む

シワ取りやワキガ、脳卒中の後遺症にも行われるボツリヌス菌治療の最新治療法は?心房細動に効果!

みなさんは 『ボツリヌス菌』 というものをご存知ですか? 「地球最強の毒素」を産生

記事を読む

あなたの『かかりつけ医』は信頼できますか?2つの判断基準とは?

あなたは『かかりつけ医』をお持ちですか? 高齢社会の日本においては、「持っている」と答える人は

記事を読む

乳がん患者の生活の質(QOL)を向上させる『サバイバーシップ』とは?日本での普及に期待!

『サバイバーシップ』 というものを耳にしたことがありますか? 米国ではよく使われる用語ですが

記事を読む

若年層の肥満で余命が8年、健康寿命が19年短縮!生涯リスクを捉え直そう

『肥満』になると、 心臓病や糖尿病になるリスクが大きくなるというのは、今や一般的に認識されています

記事を読む

スポンサーリンク




Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

スポンサーリンク




『eスポーツ』はスポーツか?単なるゲームか?

『eスポーツ』というものを耳にするようになって以来、そのワードに違和

驚異の『山ビジネス』とは?

少し前から1人キャンプで山を楽しむ人が増えていますが、 中には

モデル時代は・・・?でも今や味のある超イケメン俳優に!HEROを超える月9となるか?

2001年1月~3月に放送されたいわゆる「月9ドラマ」が平均視聴率3

新たな大発見!武者返しの機能が?!熊本城は熊本地震でよみがえる!

2016年4月14と16日の2回にわたり、『熊本地震』が発生しました

環太平洋大学に注目!柔道家 古賀稔彦氏の魂を感じる!

先日亡くなった柔道オリンピック金メダリストの古賀稔彦氏が、大学教授だ

→もっと見る

  • まだデータがありません。

PAGE TOP ↑