*

マツダ自動車が『内閣総理大臣賞』を受賞!

公開日: : クルマ、趣味など

『キッズデザイン賞』というのを聞いたことがありますか?

キッズデザイン賞とは、子どもたちの安全・安心に貢献するデザイン、創造性と未来を拓くデザイン、そして、子どもたちを産み育てやすいデザインを顕彰する制度で、2007年にスタートしました。

今回の第8回キッズデザイン賞では、応募総数408点の中から272点が「内閣総理大臣賞」や「経済産業大臣賞」などを受賞しました。

そして、「内閣総理大臣賞」を見事に受賞したのが、自動車メーカーの『マツダ』です。

受賞した品目は、

①子どもを発見しやすいAピラーとドアミラー配置

②子どもの巻き込み事故リスクを減らすサイドモニター

③子どもを車酔いさせにくいスムーズな運転の習得をサポートするi-DM

④子どものエンジン誤始動を防ぐアドバンストキーレスエントリーシステム

の4点です。

これらを満たすクルマの例を挙げるとすると、おそらく『マツダCX-5』でしょう。

CX-5

マツダCX-5がデビュー当初から話題となり、SUV部門の販売台数でトップに躍り出たのは、パワフルかつ低燃費というクリーンディーゼルエンジンが高い評価を受けたからです。

しかし、このクルマには、マツダお得意の走りを楽しむための高性能だけではなく、世界初の機能を含め、先に挙げた安全性を追求したテクノロジーも満載されています。

つまり、とてもバランスの高いクルマに仕上がっているというわけです。

外観についても、躍動感のある「魂動(こどう)」デザインでマツダらしさを醸し出していますよね。

やはり、SUVのクルマ選びにおいて、マツダCX-5はどうしても第一候補に挙がる1台でしょう。

スポンサーリンク




関連記事

新型NSX ライバル車もハイブリッド・ハイパワー・低燃費のスーパーカー

いよいよホンダは、10年ぶりに、 高級車ブランド「アキュラ」のスーパーカー『NSX』 の量産モデ

記事を読む

日産エクストレイルは先進技術を満載した女性にやさしいクルマです!

日産の『エクストレイル』は、現在3代目ですが、2013年度のSUV販売台数で1位となりました。

記事を読む

BMW2シリーズアクティブ ツアラーは永遠のライバルベンツBクラスに勝てるか?

BMWが『2シリーズ アクティブ ツアラー』を発表しました。 このモデルはBMW初の前輪駆動を

記事を読む

小型普通自動車を凌駕する軽自動車選びハスラーとムーヴカスタム

若者の自動車離れが叫ばれる中、燃費がよく、諸費用も安い軽自動車の市場は急拡大し、今や新車販売の約4割

記事を読む

no image

どこまでも安全性を追求するボルボ!世界初の施設『AstaZero』が完成!

1927年に乗用車製造を開始したボルボは、スウェーデンを本拠とする企業グループ(自動車は現在中国企業

記事を読む

スパイカー経営破綻!オランダのクルマ事情は?

オランダの高級スポーツカーメーカーの『スパイカー』 が経営破綻したというニュースは、クルマ好きには残

記事を読む

新型デミオをライバル車フィット、ヴィッツと比較してみました!

マツダは、7年ぶりにフルモデルチェンジした「デミオ」の販売を9月26日から開始します。

記事を読む

自動車市場の注目はコンパクトSUV!CGで紹介されたCX-3、ヴェゼル、キャプチャーの評価は?注目のもう1台は?

最近のクルマ事情として、コンパクトSUV市場がとても人気があるようです。 個人的にも、燃費がよ

記事を読む

塩水で走る自動車をスイスとスウェーデンの企業が共同開発!

スイスのベンチャー企業、Nanoflowcell(ナノフローセル)社が開発、発表した『Quant e

記事を読む

平均寿命や健康寿命は延伸!高齢者の身体機能・認知機能も向上!でもクルマの運転能力には足りない!

最近、頻発している高齢ドライバーによる悲惨な交通事故。 人間の命の大切さには年齢は関係ありませ

記事を読む

スポンサーリンク




Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

スポンサーリンク




『eスポーツ』はスポーツか?単なるゲームか?

『eスポーツ』というものを耳にするようになって以来、そのワードに違和

驚異の『山ビジネス』とは?

少し前から1人キャンプで山を楽しむ人が増えていますが、 中には

モデル時代は・・・?でも今や味のある超イケメン俳優に!HEROを超える月9となるか?

2001年1月~3月に放送されたいわゆる「月9ドラマ」が平均視聴率3

新たな大発見!武者返しの機能が?!熊本城は熊本地震でよみがえる!

2016年4月14と16日の2回にわたり、『熊本地震』が発生しました

環太平洋大学に注目!柔道家 古賀稔彦氏の魂を感じる!

先日亡くなった柔道オリンピック金メダリストの古賀稔彦氏が、大学教授だ

→もっと見る

  • まだデータがありません。

PAGE TOP ↑