ボールウォッチと国境なき医師団の特別コラボ・ウォッチ!
公開日:
:
最終更新日:2015/01/12
クルマ、趣味など
この度、ボールウォッチ・ジャパン社と国境なき医師団(MSF)日本との特別コラボレーション・ウォッチが発売されます。
これは、ボールウォッチ・ジャパン社が途上国での医療活動を支援するためのプロジェクトで、コラボ・ウォッチを購入すると、製品価格23万円(税抜)の50%がMSFに寄付されるというものです。
国境なき医師団(MSF)は、 1971年に設立された中立・独立・公平な立場で医療・人道援助活動を行う民間・非営利の国際団体です。
MSFは世界各地に28事務局を設置(1992年に日本事務局が発足)していて、主な活動地はアフリカ・アジア・南米などの途上国です。
そして、その活動は、ほぼすべて民間からの寄付で成り立っているといいます。
つまり、たくさんの支援が必要なんです!
ボールウォッチ社は、1879年にボール氏が米クリーブランドにて開業した鉄道時計で有名な会社。
1891年に、機関士の時計の故障が原因で起きた大規模列車事故をきっかけに、鉄道時計検査システム「ボール・スタンダード」を考案。
「ボールの時間」とよばれるほど正確無比なボールの時計は、鉄道時計の75%を占めたといわれています。
ボールウォッチの詳細についてはコチラ↓↓↓
http://www.ballwatch.com/html5/index.php?option=com_main&lang=jp
今回のコラボウォッチの詳細は以下のとおりです。
『トレインマスター 60 セコンズ (国境なき医師団日本 特別モデル)』
(ムーブメント)自動巻き BALLキャリバーRR1102
(機能)時分秒針、日付・曜日表示、15個の自発光マイクロ・ガスライト、パルスメータースケール、耐衝撃性(5,000GS)、50m防水
(ケース)ステンレススティール・ケース、反射防止処理済みサファイアガラス、 直径41mm、厚さ12.5mm
(バンド)カーフ・ストラップ
(文字盤)白いエナメルに「国境なき医師団」のロゴマークを配置、秒針にはMSFのイメージカラーである赤を採用。
(その他)ボール ウォッチの特徴であるマイクロ・ガスライトを針とインデックスに搭載し、暗闇でも抜群の視認性を確保。サファイアガラス製のシースルーバックからテンプの精緻な動作を堪能できます。
※本数限定で予定販売数に達した時点で終了。
時計好きとしては、長い歴史のあるメーカーの、しかもエピソードのある限定モデルには惹かれますね。
さらに、社会貢献度の高いモノとくれば当然買いでしょう!
スポンサーリンク
関連記事
-
-
アルファロメオ渾身の1台4C!手が届くと思えないが最高のクルマ
アルファロメオ渾身の1台とされるミドシップ2シータースポーツカーの 『アルファロメオ 4C』。
-
-
平均寿命や健康寿命は延伸!高齢者の身体機能・認知機能も向上!でもクルマの運転能力には足りない!
最近、頻発している高齢ドライバーによる悲惨な交通事故。 人間の命の大切さには年齢は関係ありませ
-
-
高品質な日本の中古車両キハ38はミャンマーで活躍中!
かつて、千葉県木更津市の木更津駅から君津市の上総亀山駅までを結ぶ、JR久留里線を運行した『車両キハ3
-
-
塩水で走る自動車をスイスとスウェーデンの企業が共同開発!
スイスのベンチャー企業、Nanoflowcell(ナノフローセル)社が開発、発表した『Quant e
-
-
ヤマハから異次元の3輪乗り物トリシティが出た!
スタイルも乗り心地も新しいと評判なのは、ヤマハ発動機の『トリシティ』という乗り物。 斬新なデザ
-
-
スパイカー経営破綻!オランダのクルマ事情は?
オランダの高級スポーツカーメーカーの『スパイカー』 が経営破綻したというニュースは、クルマ好きには残
-
-
BMW2シリーズアクティブ ツアラーは永遠のライバルベンツBクラスに勝てるか?
BMWが『2シリーズ アクティブ ツアラー』を発表しました。 このモデルはBMW初の前輪駆動を
-
-
自動車市場の注目はコンパクトSUV!CGで紹介されたCX-3、ヴェゼル、キャプチャーの評価は?注目のもう1台は?
最近のクルマ事情として、コンパクトSUV市場がとても人気があるようです。 個人的にも、燃費がよ
-
-
新型デミオをライバル車フィット、ヴィッツと比較してみました!
マツダは、7年ぶりにフルモデルチェンジした「デミオ」の販売を9月26日から開始します。
-
-
九州観光の人気トップ10のオイシイ回り方(熊本編)
そろそろ秋を迎え、旅行シーズンになりますね。 7つ星列車が走る九州は人気がありますが、九州観光
スポンサーリンク
- PREV
- ド素人のミツバチ奮闘記5 横型巣箱の使い方
- NEXT
- マツダ自動車が『内閣総理大臣賞』を受賞!