話題の『レヴォーグ』試乗インプレッションと値引き額は?
公開日:
:
最終更新日:2015/01/12
クルマ、趣味など
「スポーツカー」と「ワゴン」の融合がコンセプトというスバルの『レヴォーグ』に試乗しました!
今回、試乗したモデルは「1.6GT」。
小排気量のエンジンに直噴ターボを組み合わせたもので、170馬力という十分なパワーと、JC08モードで17.4km/Lという4駆のスバルとしてはかなりの低燃費を両立しています。
これまでのスバル車の特徴を挙げれば、
①外観は、良くいえば、飽きの来ない落ち着いたデザイン。悪くいえば、目立たずパッとしないデザイン。
②こだわり続けるフルタイム4WDと、ボクサーエンジンによる低重心で安定した走り。
③自動ブレーキを備えたアイサイトによる高い安全性。
といえるでしょう。
そこで、今回の「レヴォーグ1.6GT」はどうかというと、
①外観は、立体感のあるデザインがまさに精悍といえるフロントマスクに、ワイド&ローの流麗なシルエット。
②自慢の4WDは、「新世代アクティブトルクスプリットAWD」という名前の最新式になっており、ボディはレガシーワゴンよりも全長が10cm短縮されたおかげで、もたつき感のないスムーズな加速で、今まで以上にキビキビと走る印象でした。
③最近のスバル車にはどうしても期待してしまう「アイサイト」は、ナントこのグレードにはついておらず、ホイールもアルミではなくキャップがついていて、価格は266万7600円(税込)。
さすがに「ビルシュタインダンパー」までは期待しませんが、他社は軽自動車にも自動ブレーキを導入していることを考えると正直残念といいたいですね。
とはいえ、走りと機能性を追求するスバルのDNAが随所に刻まれているクルマといっていいでしょう。
レヴォーグの詳細についてはコチラ↓↓↓
http://www.subaru.jp/levorg/levorg/
レヴォーグは、現在、スバル車のなかで一番売れているクルマということなので、レガシーワゴンが飛ぶように売れていたときのように、やはり値引き額はシビア・・・。
大体、5万~10万円くらいということで、コンパクトカー並みの値引き額です。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
ボールウォッチと国境なき医師団の特別コラボ・ウォッチ!
この度、ボールウォッチ・ジャパン社と国境なき医師団(MSF)日本との特別コラボレーション・ウォッチが
-
-
ヤマハから異次元の3輪乗り物トリシティが出た!
スタイルも乗り心地も新しいと評判なのは、ヤマハ発動機の『トリシティ』という乗り物。 斬新なデザ
-
-
自動車市場の注目はコンパクトSUV!CGで紹介されたCX-3、ヴェゼル、キャプチャーの評価は?注目のもう1台は?
最近のクルマ事情として、コンパクトSUV市場がとても人気があるようです。 個人的にも、燃費がよ
-
-
マツダ自動車が『内閣総理大臣賞』を受賞!
『キッズデザイン賞』というのを聞いたことがありますか? キッズデザイン賞とは、子どもたちの安全
-
-
究極の選択?レクサス1台vsマツダ2台?高級vs人馬一体?500万円対決!
最近の自動車市場は、 日本のみならず中国などでもSUVの人気が高く、 とてもよく売れています。
-
-
使い勝手のよい小型SUV対決マツダCX-3vsホンダヴェゼル
今もっとも注目しているクルマがあります。 『マツダCX-3』 です。 クリ
-
-
アルファロメオ渾身の1台4C!手が届くと思えないが最高のクルマ
アルファロメオ渾身の1台とされるミドシップ2シータースポーツカーの 『アルファロメオ 4C』。
-
-
小型普通自動車を凌駕する軽自動車選びハスラーとムーヴカスタム
若者の自動車離れが叫ばれる中、燃費がよく、諸費用も安い軽自動車の市場は急拡大し、今や新車販売の約4割
-
-
小型無人飛行機ドローン!有効活用までには脅威となる課題も?価格、性能は?
小型無人飛行機『ドローン』 が、何かと話題にのぼることが多くなりました。 登場した当初は、
-
-
本場イタリアのミッレミリアの日本版『ラ・フェスタ・ミッレミリア 2015 』芸能人も参戦!ショパールから2015年モデルも登場!
『ミッレミリア』 クルマ好きなら一度は出場してみたいと思う、 世界一美しいと称されるクラシッ