スマホ、ゲーム機、パソコン、テレビは睡眠や概日リズムに悪影響!就寝前の電子書籍も注意!
公開日:
:
美容、健康、その他
スマホなどの携帯電子端末やゲーム機、パソコン、液晶テレビなど
に用いられる波長の短い光(ブルーライト)が、
頭痛や睡眠障害を引き起こしたり、
概日リズム(約24時間11分周期で変動する生物の生理現象)に悪影響
を及ぼしたりすることはすでに知られています。
そして、具体的にどれくらい影響しているのかについてもしっかりと理解しておくことは大切です。
研究の結果では、
・携帯電子端末を自分のそばに置いて寝ていた子どもは、
そうでない子どもに比べて、1日あたりの睡眠時間が20.6分短かった。
・携帯電子端末を自分のそばに置いて寝ていた子どもは、
そうでない子どもに比べて、休息や睡眠が不十分と感じている割合が39%多かった。
・テレビのある部屋で寝ていた子どもは、
そうでない子どもに比べて、1日あたりの睡眠時間は18分短かった。
・テレビのある部屋で寝ていた子どもは、
そうでない子どもに比べて、休息や睡眠が不十分と感じている割合には差はなかった。
ということがわかりました。
ナント、スマホやテレビなどは近くに置くだけで睡眠を邪魔するというのです。
特に、「双方向メディア」であるビデオゲームやスマホなどの機器は、
目を近づけて操作するためテレビよりもさらに悪く、
「睡眠ホルモン」と呼ばれるメラトニン分泌にも悪影響の恐れがあるとされています。
別の研究では、
就寝前に携帯電子端末で電子書籍を読書した場合、紙の書籍の読書に比べて、
・入眠までの時間が延長した
・夜間の眠気やメラトニン分泌が減少した
・翌日の覚醒までの時間が延長し、目覚めの気分も悪化した
などが見られています。
つまり、就寝前の電子書籍の読書は、人体へのさまざまな生理学的影響を及ぼし、
睡眠障害や概日リズムの乱れを引き起こす可能性があるということです。
対策はというと、簡単です。
悪い影響があるとわかっていること(携帯電子端末を近くに置いて寝ること、寝る前に電子書籍を読むこと)を止めればいいんです。
誰にでもできることですからすぐに始めましょう!
不良姿勢でのスマホ使用による頸椎への負担についてはコチラ↓↓↓
http://challenge-tt.xsrv.jp/551.html
ブルーライトによる思春期慢性連日性頭痛についてはコチラ↓↓↓
http://challenge-tt.xsrv.jp/546.html
スポンサーリンク
関連記事
-
若年層の肥満で余命が8年、健康寿命が19年短縮!生涯リスクを捉え直そう
『肥満』になると、 心臓病や糖尿病になるリスクが大きくなるというのは、今や一般的に認識されています
-
スポーツで職場で学校でメンタルの強い人になる!習慣を変えるだけで人生が楽しく輝きはじめる!
近年、スポーツ分野だけでなく職場や学校などにおいても、 『メンタル』の強さ について耳にする機会
-
シワ取りやワキガ、脳卒中の後遺症にも行われるボツリヌス菌治療の最新治療法は?心房細動に効果!
みなさんは 『ボツリヌス菌』 というものをご存知ですか? 「地球最強の毒素」を産生
-
薄毛や抜け毛など髪の悩みは深刻な問題!大切なヘアサイクルとは?頭皮の老化度チェックを
以前は中高年の男性に多かった髪の悩み(薄毛、抜け毛、ボリューム不足・・・など)が、 現在では若い世
-
大ピンチ?!介護保険制度の行き詰まり?国民は負担増大に耐えられるか?優遇政策で財政難を解消できるか?
日本で2000年に介護保険制度がスタートし、将来の恒久的な制度を目指して これまで試行錯誤を繰
-
気になる加齢臭を撃退するには食事・運動・清潔が重要!
以前、老化度のチェックをしましたが、老化が原因とされるものに『加齢臭』があります。 加齢臭は、
-
うつ病代替療法ホメオパシーやヨーガの課題は長期効果、再発予防効果、単独効果など
現代のストレス社会では、世界の5人に1人が心の不調を抱えていて、 その代表的な心の病である『うつ病
-
世界で大注目の『SDGs』!達成するために必要なことは?世界を動かすためには?
今、世界中で大注目されている『SDGs』をご存知でしょうか? SDGsとは、Sustainab
-
古代インド発祥のヨガで心臓病リスクを改善!有酸素運動と同じ効果の可能性
古代インド発祥の修行法である『ヨガ』は、 健康意識の高い人を中心に世界中に広がっていますが、 そ
-
高度肥満・超肥満の植え込み型装置の驚きべき効果!25%以上の体重減少も
「直近の33年間に肥満人口の比率を下げることに成功した国はない」 といわれるほど、世界中で肥満や体