日本肥満症予防協会が2015年1月に設立!40~60歳の日本人男性では30%が肥満!
公開日:
:
美容、健康、その他
世界中で増え続けている肥満や体重過多
が大きな社会問題となっていますが、
食生活が欧米化している日本も例外ではありません。
近年では、ヒトの肥満度を表す体格指数として、
体重と身長の関係から算出される「BMI (Body Mass Index)」を用います。
肥満の判定基準は国により異なりますが、
ちなみに日本では、
BMI 18.5以上25未満を「普通体重」としています。
現在、日本人におけるBMI 25以上の肥満者の割合は、
男性では10~20年前に比べ全年齢層で増加しており、
40~60歳では30%を超えています。
(女性の場合、30~60歳代では減少、20~40歳代では低体重が問題となっています。)
そこで、2015年1月9日に『日本肥満症予防協会』が設立されました!
『日本肥満症予防協会』の詳細についてはコチラ↓↓↓
http://himan.jp/information/000018.html
本協会では、
肥満症の関連疾患の臨床を行っている医師をはじめとする医療スタッフだけでなく、
健康維持や肥満症の予防に関心を持つ企業も参加することによって、
肥満症予防ネットワークを構築し、
健康情報の提供や体重を増加させない健康的な生活習慣の普及に向け、
各種活動を行っていくとしています。
日本の医療水準の高さは世界的に認められていますので、
今後は肥満症の分野においても世界をリードする新たな治療や新薬の開発が期待できるはずです。
高度肥満・超肥満の「植え込み型治療装置」の驚くべき効果についてはコチラ↓↓↓
http://challenge-tt.xsrv.jp/759.html
新たな肥満治療薬の可能性のある藍藻レプトリングリアから抽出するヨシノンAについてはコチラ↓↓↓
http://challenge-tt.xsrv.jp/708.html
若年層の肥満で余命8年、健康寿命19年が短縮!についてはコチラ↓↓↓
http://challenge-tt.xsrv.jp/675.html
即効性のあるデトックスダイエット、箸置きダイエット、一日断食についてはコチラ↓↓↓
http://challenge-tt.xsrv.jp/664.html
超ヘルシーなイスラム・中東の伝統料理「フムス」についてはコチラ↓↓↓
http://challenge-tt.xsrv.jp/657.html
スポンサーリンク
関連記事
-
-
薄毛、抜け毛対策は?食事は?運動は?睡眠は?「髪と頭皮」の関係は「植物と土」の関係?
年々増加している薄毛や抜け毛などの髪の悩みは、 中高年の男性に限らず、今や若い世代や女性にまで広が
-
-
『脳トレ』ゲームで脳を積極的に使おう!音読や計算が認知症や軽度認知障害の予防に!
近年、『脳トレ』という言葉を耳にする機会が増えましたが、 何のことかご存知でしょうか? 脳ト
-
-
若年層の肥満で余命が8年、健康寿命が19年短縮!生涯リスクを捉え直そう
『肥満』になると、 心臓病や糖尿病になるリスクが大きくなるというのは、今や一般的に認識されています
-
-
座っている時間が長いと体に悪い?がん、糖尿病、心臓病のリスクが高い?デスクワークが多い人の対策は?
やはり、「座っている時間が長いと体に良くない?」というのは、 どうやら本当のようですね。 以
-
-
他人事ではない介護保険料の大幅アップ!国民が大賛成する財源確保の方法とは?
先日、2018年4月からの『介護保険料』の見込み額が出ていましたが、 その額に驚きました・・・
-
-
これまでの常識を覆す変形性股関節症の最新治療法とは?『貧乏ゆすり』で軟骨再生?最大限の効果を引き出す方法は?まずはチェックリストで早期発見!
よく「老化は下半身から始まる」といわれます。 そして、下半身から始まった病気が原因で日常生活も
-
-
肥満は伝染する? 同調圧力とは? これからの仲間づくりと関連が?チームアプローチとは?
『肥満は伝染する!』 ということを聞いたことがありますか? 実は、米国の研究者の調査で、
-
-
減塩と食物繊維を意識した健康な食事マーク付きの日本食がブームに
世界的に肥満や体重過多の人の数が増加していますが、ヘルシーな日本食を食べている私たち日本人であっても
-
-
スマホ、ゲーム機、パソコン、テレビは睡眠や概日リズムに悪影響!就寝前の電子書籍も注意!
スマホなどの携帯電子端末やゲーム機、パソコン、液晶テレビなど に用いられる波長の短い光(ブルーライ
-
-
『Choosing Wisely(賢い選択)』とは?日本版『絶対に受けたくない無駄な医療』 患者側も賢くなろう!
米国で医療の見直しを呼びかけるキャンペーンが広がっています。 『Choosing Wisely