*

日本肥満症予防協会が2015年1月に設立!40~60歳の日本人男性では30%が肥満!

公開日: : 美容、健康、その他

世界中で増え続けている肥満体重過多
が大きな社会問題となっていますが、
食生活が欧米化している日本も例外ではありません。

近年では、ヒトの肥満度を表す体格指数として、
体重と身長の関係から算出される「BMI (Body Mass Index)」を用います。

肥満の判定基準は国により異なりますが、
ちなみに日本では、
BMI 18.5以上25未満「普通体重」としています。

現在、日本人におけるBMI 25以上の肥満者の割合は、
男性では10~20年前に比べ全年齢層で増加しており、
40~60歳では30%を超えています

(女性の場合、30~60歳代では減少、20~40歳代では低体重が問題となっています。)

そこで、2015年1月9日に『日本肥満症予防協会』が設立されました!

『日本肥満症予防協会』の詳細についてはコチラ↓↓↓
http://himan.jp/information/000018.html

本協会では、
肥満症の関連疾患の臨床を行っている医師をはじめとする医療スタッフだけでなく、
健康維持や肥満症の予防に関心を持つ企業も参加することによって、
肥満症予防ネットワークを構築し、
健康情報の提供や体重を増加させない健康的な生活習慣の普及に向け、
各種活動を行っていくとしています。

日本の医療水準の高さは世界的に認められていますので、
今後は肥満症の分野においても世界をリードする新たな治療や新薬の開発が期待できるはずです。

高度肥満・超肥満の「植え込み型治療装置」の驚くべき効果についてはコチラ↓↓↓
http://challenge-tt.xsrv.jp/759.html

新たな肥満治療薬の可能性のある藍藻レプトリングリアから抽出するヨシノンAについてはコチラ↓↓↓
http://challenge-tt.xsrv.jp/708.html

若年層の肥満で余命8年、健康寿命19年が短縮!についてはコチラ↓↓↓
http://challenge-tt.xsrv.jp/675.html

即効性のあるデトックスダイエット、箸置きダイエット、一日断食についてはコチラ↓↓↓
http://challenge-tt.xsrv.jp/664.html


超ヘルシーなイスラム・中東の伝統料理「フムス」についてはコチラ↓↓↓
http://challenge-tt.xsrv.jp/657.html

スポンサーリンク




関連記事

2015年春 花粉飛散予測 東日本は大量飛散?対策は?最新治療も

春は『花粉症』の人にはキツイ季節ですよね。 花粉症とは、スギやヒノキなどの花粉が原因で起こるア

記事を読む

高齢者の腰痛では早期にレントゲンやCT、MRIなどの画像検査を行っても役に立たない?

前回、日本と米国の医療費の違いから、医療の在り方や捉え方などについて少し書きました。 一般

記事を読む

日本人の13人に1人がうつ病を経験!セルフチェックで早期発見・早期治療!

現代社会が「ストレス社会」といわれるようになって久しいですが、このストレスによってさまざまな心身の不

記事を読む

新たな肥満治療薬となるか!藍藻レプトリングリアから抽出するヨシノンA

『肥満』は、心臓病や糖尿病のリスクを高め、 特に若年層においては、余命が最長で約8年、健康寿命が約

記事を読む

高層マンションでは3階以下に住む若い女性が助かり易い?ブルジュ・ハリファではどうなるのか?

世界一高い超高層ビルといえば、 2010年に開業したアラブ首長国連邦ドバイにある 『ブルジュ・ハ

記事を読む

心が温まる映画はコレ!『観客賞』総ナメで一見の価値大!

『しあわせの絵の具』 監督 アシュリング・ウォルシュ 出演 サリー・ホ

記事を読む

年齢別の推奨睡眠時間は?日本人は良質な睡眠と十分な時間の確保の努力が課題

日本人の平均睡眠時間は約7時間30分で、 特に40~50代の場合が最も短く、6時間台といわれていま

記事を読む

no image

ナイスガイシンドロームはどんな人がなりやすいか?

『ナイスガイシンドローム』という言葉をご存知でしょうか? 心理療法医のロバート・A・グラバー氏

記事を読む

肥満は伝染する? 同調圧力とは? これからの仲間づくりと関連が?チームアプローチとは?

『肥満は伝染する!』 ということを聞いたことがありますか? 実は、米国の研究者の調査で、

記事を読む

あなたの『かかりつけ医』は信頼できますか?2つの判断基準とは?

あなたは『かかりつけ医』をお持ちですか? 高齢社会の日本においては、「持っている」と答える人は

記事を読む

スポンサーリンク




Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

スポンサーリンク




『eスポーツ』はスポーツか?単なるゲームか?

『eスポーツ』というものを耳にするようになって以来、そのワードに違和

驚異の『山ビジネス』とは?

少し前から1人キャンプで山を楽しむ人が増えていますが、 中には

モデル時代は・・・?でも今や味のある超イケメン俳優に!HEROを超える月9となるか?

2001年1月~3月に放送されたいわゆる「月9ドラマ」が平均視聴率3

新たな大発見!武者返しの機能が?!熊本城は熊本地震でよみがえる!

2016年4月14と16日の2回にわたり、『熊本地震』が発生しました

環太平洋大学に注目!柔道家 古賀稔彦氏の魂を感じる!

先日亡くなった柔道オリンピック金メダリストの古賀稔彦氏が、大学教授だ

→もっと見る

  • まだデータがありません。

PAGE TOP ↑