*

座っている時間が長いと体に悪い?がん、糖尿病、心臓病のリスクが高い?デスクワークが多い人の対策は?

公開日: : 美容、健康、その他

やはり、「座っている時間が長いと体に良くない?」というのは、
どうやら本当のようですね。

以前、スウェーデンのウプサラ大学の研究で、

「座位時間と細胞老化の指標とされるテロメア(染色体の末端部にある)の長さとの関連」

から、座位時間を短縮するとテロメア長が長くなり、老化を遅らせることができるということが示されました。

座位時間とテロメアの関連についてはコチラ↓↓↓
http://tt-challengemind.blog.so-net.ne.jp/2014-10-27

そして今度は、カナダのトロント大学の研究で、

「座位時間が長い人では、運動強度にかかわらず全死亡やがん、心血管疾患、2型糖尿病リスクが高い」

ことがわかりました。

この研究では、座位時間と全死亡、心血管疾患、糖尿病、がんリスクなどとの関連について検討していますが、

その結果、
・座位時間が長く運動強度が低い人で最も死亡リスクが高い
・座位時間が長い人は短い人に比べて、がんや心血管疾患による死亡・発症リスクが高い
・特に、2型糖尿病リスクは約90%上昇する
というのです。

健康管理についてのこれまでの政策では、運動を促すことに重点を置いてきましたが、
今後は座位で過ごすことによる悪影響について人々の意識を高め、
座位時間の短縮を促す取り組みも必要となるでしょう。

実践的なアドバイスとしては、
デスクワークなどの仕事で座る時間が長い人は、30分ごとに1~3分の休憩をはさみ、
立ち上がったり、動き回ったりすることがオススメですが、
実際の職場環境を考えると、周囲にはやや奇妙な行動に見えるかもしれませんね。

だから、職場のみんなでやりましょう!

一見、仕事の支障になりそうですが、意外と効率が上がって逆にはかどるかも・・・・・。

その他、自宅ではテレビは立位のまま、あるいはエクササイズをしながら視聴するとよいでしょう。

まずは、簡単なものから取り組んでみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク




関連記事

ウイルスの脅威と恩恵 バクテリオファージやタバコモザイク

2014年が終わろうとしていますが、今年もまたさまざまなウイルス感染のニュースがありました。

記事を読む

無形文化遺産『和食』驚くべき「だし」の効果!健康と幸福をもたらす可能性が?

2013年にユネスコの無形文化遺産に登録された『和食』。 米・野菜・魚を基本素材とし、 欧米

記事を読む

no image

精神的・心理的要因が脳卒中の原因になりうる?

現在、脳卒中は日本人の死亡原因の第3位となっています。 その総患者数は137万人で、死亡原因の

記事を読む

乳がん患者の生活の質(QOL)を向上させる『サバイバーシップ』とは?日本での普及に期待!

『サバイバーシップ』 というものを耳にしたことがありますか? 米国ではよく使われる用語ですが

記事を読む

ブルーライトによる思春期慢性連日性頭痛など入院も 治療は? 

近年、成人だけでなく小児領域においても、 ・片頭痛・緊張型頭痛 ・起立性調節障害 ・睡眠障害

記事を読む

no image

『抗糖化』というアンチエイジングをご存知ですか?

先日、「老化度チェック」の話をしましたが、最近、『抗糖化』によるアンチエイジングが注目されていますね

記事を読む

日本人が発見!世界的に注目を集める『オレキシン』!ノーベル賞に一番近い『オプトジェネティクス』研究とは?解明が進む睡眠研究の最前線!

人生の3分の1を占めるといわれる『睡眠』。 このとても重要な睡眠に特化した研究施設

記事を読む

日本人の13人に1人がうつ病を経験!セルフチェックで早期発見・早期治療!

現代社会が「ストレス社会」といわれるようになって久しいですが、このストレスによってさまざまな心身の不

記事を読む

日本のがん生存率は胃がんや肺がんで高く白血病で低い

日本のがん生存率の高さが明らかになりました! これは、1995年~2009年の世界67カ国のが

記事を読む

受験シーズンあなたのテンパリ度をチェック!要因は生活習慣と遺伝

若い人たちがよく使う現代用語に、『テンパる』というのがありますね。 『テンパる』とは、もともと

記事を読む

スポンサーリンク




Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

スポンサーリンク




『eスポーツ』はスポーツか?単なるゲームか?

『eスポーツ』というものを耳にするようになって以来、そのワードに違和

驚異の『山ビジネス』とは?

少し前から1人キャンプで山を楽しむ人が増えていますが、 中には

モデル時代は・・・?でも今や味のある超イケメン俳優に!HEROを超える月9となるか?

2001年1月~3月に放送されたいわゆる「月9ドラマ」が平均視聴率3

新たな大発見!武者返しの機能が?!熊本城は熊本地震でよみがえる!

2016年4月14と16日の2回にわたり、『熊本地震』が発生しました

環太平洋大学に注目!柔道家 古賀稔彦氏の魂を感じる!

先日亡くなった柔道オリンピック金メダリストの古賀稔彦氏が、大学教授だ

→もっと見る

  • まだデータがありません。

PAGE TOP ↑