往年のスニーカーが再流行!M1300、スタンスミス、カントリー、Kスイス、トレトン、パトリックなどオススメ!
公開日:
:
スポーツ関連
最近、往年のスニーカーが再流行していますね。
スニーカーブームといえば、
1990年代にナイキの「エア・マックス」が爆発的な人気となり、
一時は中古品が10万円以上で取引されたり、
エア・マックスを履いている人が集団に襲われるような時代もありました。
今回のスニーカーブームに乗り遅れまいと、各メーカーが「復刻版」を市場に投入しています。
「復刻版」は当時のデザインを基調としたうえで、現代風にアレンジされたものですが、これがまた新鮮な感じでいいですね。
今回最も注目を集めているスニーカーは、
ニューバランスの『M1300』
です。
このスニーカーはとにかく人気が高く、
その履き心地は「スニーカーのロールスロイス」と称されるほどです。
ちなみに、価格も3万4560円(税込)とロールスロイス並みの超高額なんです。
しかしながら、
1995年から5年おきに復刻されていて今回が5回目の復刻となると、
やはりその人気は本物と言わざるをえません。
ここで、『M1300』について少しだけ説明。
・1985年にM1300のオリジナルが発売。
・ニューバランスの最上級モデルに与えられる1000シリーズの初代モデル。
・色は都会のアスファルトをイメージした「STEEL BLUE」と呼ばれるグレー。これがニューバランスを象徴する色となっています。
・衝撃吸収性に優れた「ENCAP(エンキャップ)」をソール部分に初採用。
・あまりの履き心地の良さから「雲の上を歩いているようだ」とファッション業界人の間で評判になりました。
・発売当時、日本で39000円という高価格でも有名に。
・今回の特徴は、シュータン(甲の部分)のラベルが、オリジナルモデルを忠実に再現しています。
・初めてレディース(23.0cm~、価格3万4560円)とキッズ向け(17.0~21.5cm、価格8424円)が販売されます。
ところで、今年のスニーカーブームのもう1つの特徴は、
「白」スニーカーが人気という点です。
いわゆる「定番」というヤツですね。
白スニーカーの王道といえば、やはり
アディダスの「スタン・スミス」でしょう。
などオススメです。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
奇策?愚策?巨人・阿部が捕手復帰!ベテランはケガ、イケメン若手は熱愛中?
まさに「苦肉の策」としかいいようがない。 巨人は今季から一塁手にコンバートされた阿部が「4番・
-
-
これまでの常識を覆す長距離シューズが登場!過熱する『薄底VS厚底』論争
寒さが本格的となる冬を迎え、ウインタースポーツに加えて、 各地でマラソン大会などのイベントも多
-
-
大胆予想!『平成の怪物』松坂大輔投手は中日ドラゴンズでかつての輝きを取り戻せるか?
平成30年1月23日、 松坂大輔投手(前ソフトバンク)が中日の入団テストを受けたナゴヤ球場は、
-
-
マイナー競技スポールブールで本気で日本代表を目指そう!
私たち一般人でも、明日から「日本代表」になれる可能性を持つ球技があります! それは、『スポール
-
-
第26回出雲大学駅伝は駒沢大学の連覇なるか?記録更新にも期待!
10月13日、第26回出雲全日本大学選抜駅伝競走(通称、出雲大学駅伝)が開かれます。 コースは
-
-
ラグビーW杯2015に挑むエディ・ジャパン!目指すは8強進出!
第8回ワールドカップ(W杯)イングランド大会が、2015年9月18日~10月31日に開催されます。
-
-
田中将大投手が肘の手術をしなかった最大の理由は?
右肘内側側副靭帯の部分断裂と診断され、リハビリを続けているヤンキースの田中将大投手。 本来であ
-
-
陸上100mで快挙!桐生祥秀が夢の9秒台で優勝!追風参考記録とは?
陸上短距離界で今最も注目を集める『桐生祥秀選手(東洋大)』がやりました! 3月28日、陸上のテ
-
-
倉科カナの出身校熊本信愛女学院は独特の校則が有名
今一番注目を集めているのは、大物独身俳優の竹野内豊(43)と熱愛中である女優・倉科カナ(26)の17
-
-
GK川島選手がキャッチしたコロンビア人とのハーフ美女はこちら?
サッカー日本代表GKの川島永嗣選手が、9月10日に、自身のオフィシャルブログにて“電撃結婚”したこと