レクサスRCは欧州車を超える国産スポーツクーペとなるか?
公開日:
:
最終更新日:2015/01/10
クルマ、趣味など
レクサスが、新型スポーツクーペ「RC」を発売しました!
レクサスRCについて詳しくはこちら↓↓↓
http://lexus.jp/models/rc/
RCは、クーペ専用モデルというだけあって、かなり流麗なデザインが目を引きますが、ボディ剛性を高める工夫が随所に施されていることから、キビキビとしたスポーティな走りと上質な乗り心地の両立が期待できそうです。
エンジンについては、3.5リッターV6、2.5リッター直4ハイブリッドに加え、5リッターV8の超高性能モデルRC Fというラインラップ。
最近の特徴として、スポーツクーペといえども、ハイパワーに頼った走り重視というだけでなく、やはり燃費効率にも配慮したハイブリッドモデルを用意しているところはいいですね。
気になる価格は、RCが565万円~678万円、RC Fは953万円~1030万円となっていて、予想どおりかなりの高め設定。
外観は、クーペならではのデザインですが、決して嫌味のない洗練された雰囲気が、心地よいインパクトを与えています。
内装も、レクサスらしく上品な室内空間となっており、ハードな走りでも快適で落ち着いたドライビングができそうな雰囲気が漂っています。
そして、レクサス車で初めて採用した「アンビエントイルミネーション」が、どんな室内演出をしてくれるのかも楽しみなところ。
スペックをみると、3.5リッターV6のRC350と5リッターV8のRC Fはともかく、一番気になるのは、2.5リッター直4にモーターを組み合わせたハイブリッドのRC300h。
スポーティな走りと23.2km/L(JC08モード)という低燃費を実現している点が素晴らしい!
レクサスRCは、走り・燃費・デザインのすべてにおいて、欧州車に優るとも劣らない国産スポーツクーペの重責を担う1台になりそうな気がします!
スポンサーリンク
関連記事
-
-
究極の選択?レクサス1台vsマツダ2台?高級vs人馬一体?500万円対決!
最近の自動車市場は、 日本のみならず中国などでもSUVの人気が高く、 とてもよく売れています。
-
-
九州観光の人気トップ10のオイシイ回り方(熊本編)
そろそろ秋を迎え、旅行シーズンになりますね。 7つ星列車が走る九州は人気がありますが、九州観光
-
-
ボールウォッチと国境なき医師団の特別コラボ・ウォッチ!
この度、ボールウォッチ・ジャパン社と国境なき医師団(MSF)日本との特別コラボレーション・ウォッチが
-
-
歴代の日本カーオブザイヤーのジンクスとは?マツダ・デミオは?
第35回2014-2015日本カー・オブ・ザ・イヤー(JCOTY)に、 マツダ『デミオ』 が選ば
-
-
平均寿命や健康寿命は延伸!高齢者の身体機能・認知機能も向上!でもクルマの運転能力には足りない!
最近、頻発している高齢ドライバーによる悲惨な交通事故。 人間の命の大切さには年齢は関係ありませ
-
-
ヤマハから異次元の3輪乗り物トリシティが出た!
スタイルも乗り心地も新しいと評判なのは、ヤマハ発動機の『トリシティ』という乗り物。 斬新なデザ
-
-
塩水で走る自動車をスイスとスウェーデンの企業が共同開発!
スイスのベンチャー企業、Nanoflowcell(ナノフローセル)社が開発、発表した『Quant e
-
-
海外ドラマ『刑事ジョー』に出てくるクルマも楽しみ!
9月17日(水)23:00~、海外ドラマ『刑事ジョー パリ犯罪捜査班』の第2話があります。 今
-
-
日本の自動車メーカーに問われる方向性や世界をリードする基準
自動車メーカーの方向性はそれで大丈夫なのか、と不安を感じさせる残念なニュース。 1月12日に開
-
-
どこまでも安全性を追求するボルボ!世界初の施設『AstaZero』が完成!
1927年に乗用車製造を開始したボルボは、スウェーデンを本拠とする企業グループ(自動車は現在中国企業