田中将大投手が肘の手術をしなかった最大の理由は?
公開日:
:
最終更新日:2015/01/12
スポーツ関連
右肘内側側副靭帯の部分断裂と診断され、リハビリを続けているヤンキースの田中将大投手。
本来であれば、通称「トミー・ジョン手術」といわれる靭帯の修復手術が必要ですが、今回、ヤンキースが手術という選択肢を取らなかったことを疑問視する声が出てきています。
しかし、手術をしない場合、田中投手のリハビリには6週間かかるとされる一方で、通常は復帰まで1年から1年半を要するとされる手術は、当然、長期離脱を意味します。
それを考えると、ヤンキースがリハビリによる治療を第一選択とし、うまくいかなかった場合には手術も次の選択肢に入るとしたことは、決して間違った判断ではありません。
というのは、米・ヘンリーフォード病院の「大リーグ投手の肘内側側副靱帯(MCL)再建術について」の大変興味深い報告があるからです。
報告内容は、MCL再建術を受けた大リーグ投手168人の投球成績データを検討しています。
その結果、
①再建術により、ほとんどの選手(87%)が復帰できているが、手術後に投球能力(防御率や投球回数など)が低下する。
②手術直前のシーズンで、すでに投球能力が低下していた。
③低年齢で大リーグ入りすると、腕への負担が大きくなり手術リスクが増大する。
ということが明らかになりました。
つまり、①の結果からすると、「手術=投球能力の低下」という可能性が高い確率であるわけです。
そうであれば、まずは手術をせずにリハビリに専念し、やれるところまでやろうという方針になることは想像できます。
これまで順調だった田中将大投手の野球人生で最大の試練が訪れていますが、偉大な記録を打ち立ててきた超一流の選手ですから、今回の故障も克服し、近々、私たちにその勇姿をみせてくれるでしょう。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
錦織の師匠松岡修造カレンダー人気の理由は熱さ?ゴン中山との違い
現在はスポーツキャスターを務める松岡修造氏(47)の日めくりカレンダー、 『まいにち、修造!』(P
-
-
巨人のイケメン捕手はフジ女子アナと交際!正捕手争いの強敵は相川亮二捕手か?
今シーズンのプロ野球がいよいよ開幕します。 昨年は「カープ女子」のおかげで広島はかなり盛り上が
-
-
日本競泳のエース・萩野選手の復帰遅れは単にオーバーワークが原因ではない!アスリートがスムーズに復帰できないもっと深刻な根本的問題が?
大変気になるニュースがあります。 日本競泳男子のエース・萩野公介(21歳、東洋大)選手が、
-
-
46回全日本空手道選手権大会(新極真会)で躍動した19歳!
2014年10月25日(土)・26日(日)、第46回オープントーナメント全日本空手道選手権大会が開催
-
-
IBAF21Uワールドカップ アマチュア選手に注目!
第1回IBAF(国際野球連盟) 21U(21歳以下)ワールドカップが、11月7日から台湾で開催されて
-
-
倉科カナの出身校熊本信愛女学院は独特の校則が有名
今一番注目を集めているのは、大物独身俳優の竹野内豊(43)と熱愛中である女優・倉科カナ(26)の17
-
-
大胆予想!『平成の怪物』松坂大輔投手は中日ドラゴンズでかつての輝きを取り戻せるか?
平成30年1月23日、 松坂大輔投手(前ソフトバンク)が中日の入団テストを受けたナゴヤ球場は、
-
-
環太平洋大学に注目!柔道家 古賀稔彦氏の魂を感じる!
先日亡くなった柔道オリンピック金メダリストの古賀稔彦氏が、大学教授だったことはご存じでしょうか?
-
-
世界ランク1位ジョコビッチを倒して日本人初優勝へ!
日本中がテニスの話題ですごく盛り上がっていますね。 それもそのはず、全米オープンテニスで、錦織
-
-
チャリティーマッチで三浦知良選手のカズダンス!スター性はりさ子夫人も
「1・17チャリティーマッチ」で、 「KOBE DREAMS」のFWキング・カズこと三浦知良選手