精神的・心理的要因が脳卒中の原因になりうる?
公開日:
:
美容、健康、その他
現在、脳卒中は日本人の死亡原因の第3位となっています。
その総患者数は137万人で、死亡原因の第1位であるガンの総患者数が142万人なので、患者数としては結構多いことがわかります。
ただし、医療の進歩により、脳卒中で死亡する人の数は、年間で約13万人といわれていますが、交通事故で死亡する人が年間で約1万人くらいですので、これも決して少ない数ではありません。
脳卒中になる原因ですが、生活習慣としては大量飲酒、喫煙、運動不足、肥満などがあり、病気としては、高血圧、糖尿病、心臓病などがあります。
さらに今回、米・ミネソタ大学の研究で、
「慢性的な精神的ストレスや抑うつ、他人への敵意といった否定的な感情を持ちやすい人は、脳卒中や一過性脳虚血発作(一時的に脳卒中症状が出現しますが、24時間以内に症状は消失します)を起こしやすい」
ということがわかったというのです。
「しかも、脳卒中とこれら精神的・心理的要因との関係は、これまでの脳卒中危険因子などでは説明できないものである」と結論づけています。
研究の内容は、平均年齢60歳の男女を対象に、慢性的な精神的ストレスや抑うつ、怒り、敵対心が脳卒中や一過性脳虚血発作の発症リスクを高めるかどうかについて検討しています。
その結果、
①抑うつ症状や慢性的な精神ストレス、敵意のスコアが増加するのに伴い、脳卒中や一過性脳虚血発作の発症リスクが有意に(一般的には95%以上の確率で)増加。
②抑うつ症状、精神ストレス、敵意が最も高いグループでは、最も低いグループに比べて、脳卒中や一過性脳虚血発作の発症リスクが1.5~2倍と有意に増加。
ということが明らかになりました。
脳卒中の最良の治療は「予防」といわれていますが、今後は、これまでの予防因子に加えて、慢性化しないようにいかに精神的ストレスを発散し、心穏やかに日常生活を送ることができるかということも考えていく必要がありそうです。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
潜在意識を書き換えて幸せな人生を自分で築く!その取り組みは?
私は現在「あること」にチャレンジしています。 それは、 『潜在意識を書き換える』 ことです
-
-
2015年春 花粉飛散予測 東日本は大量飛散?対策は?最新治療も
春は『花粉症』の人にはキツイ季節ですよね。 花粉症とは、スギやヒノキなどの花粉が原因で起こるア
-
-
超ヘルシーなイスラム・中東の伝統料理フムス
2020年の東京オリンピック・パラリンピックを見据え、 イスラムの戒律で認められたものであることを
-
-
高齢者の腰痛では早期にレントゲンやCT、MRIなどの画像検査を行っても役に立たない?
前回、日本と米国の医療費の違いから、医療の在り方や捉え方などについて少し書きました。 一般
-
-
ウイルスの脅威と恩恵 バクテリオファージやタバコモザイク
2014年が終わろうとしていますが、今年もまたさまざまなウイルス感染のニュースがありました。
-
-
女性が注目!今年のパンは『ブラン』ブーム!?
最近、『ブラン』を素材に使ったパンが、ダイエットをしたいと考えている女性たちから注目されているようで
-
-
男性更年期障害LOH症候群の原因は加齢やディレーラー・ストレス?症状や治療法は?
男性の更年期障害『LOH症候群』(加齢男性性腺機能低下症候群) というものをご存じでしょうか?
-
-
高層マンションでは3階以下に住む若い女性が助かり易い?ブルジュ・ハリファではどうなるのか?
世界一高い超高層ビルといえば、 2010年に開業したアラブ首長国連邦ドバイにある 『ブルジュ・ハ
-
-
統合失調症の簡易診断に頭皮の毛根細胞を活用して早期発見・早期治療が可能に!FABP4とは?
『統合失調症』という病気をご存じですか? 2002年までは、精神分裂病(せいしんぶんれつびょう
-
-
受験シーズンあなたのテンパリ度をチェック!要因は生活習慣と遺伝
若い人たちがよく使う現代用語に、『テンパる』というのがありますね。 『テンパる』とは、もともと
スポンサーリンク
- PREV
- テニス世界トップ選手の契約メーカー一覧
- NEXT
- 田中将大投手が肘の手術をしなかった最大の理由は?