BMW2シリーズアクティブ ツアラーは永遠のライバルベンツBクラスに勝てるか?
公開日:
:
最終更新日:2015/01/11
クルマ、趣味など
BMWが『2シリーズ アクティブ ツアラー』を発表しました。
このモデルはBMW初の前輪駆動を採用し、ファミリーユースをターゲットとしているようですが、ボディの大きさや形からみると、間違いなくメルセデス・ベンツBクラスをライバル視していますよね。
2シリーズ アクティブ ツアラーの特徴は下記のとおり。
・ボディサイズが全長4350mm×全幅1800mm×全高1550mmとコンパクトで、一般的な機械式駐車場にも収まるサイズ。
・エンジンラインアップは2機種(MINI搭載エンジンと同様)のみ。
① 1.5リッター直列3気筒ターボ(最高出力136ps)に6ATを組み合わせた“218iアクティブツアラー、燃費は16.8km/L、価格は332万円。
② 2リッター直列4気筒ターボ(最高出力231ps)に8速スポーツATを組み合わせた4WDモデルの“225i xDriveアクティブツアラー M Sport”、価格は494万円。
その他
・FFレイアウトを採用していることで、広々とした居住空間を確保したのが特徴。
・リアシートは、前後に130mmのスライドが可能で、背もたれを40:20:40に分割してアレンジでき、最大1510Lまで拡大可能なラゲッジルームを備える。
・車線逸脱を警告する「レーン・ディパーチャー・ウォーニング」、前車接近警告機能、衝突回避・被害軽減ブレーキを全車に標準装備。
2シリーズ アクティブ ツアラーについてはコチラ↓↓↓
http://www.bmw.co.jp/jp/ja/newvehicles/2series/active_tourer/2014/showroom/index.html
ちなみに、メルセデス・ベンツBクラスの特徴は下記のとおり。
「Aクラスのロングホイールベース版」として登場したBクラスの現行モデルは、2代目へと6年ぶりにフルモデルチェンジし、ダイナミックなスタイリングに広い室内空間と優れた実用性をあわせもつ多目的コンパクトカーに生まれ変わりました。
・全長4365mm×全幅1785mm×全高1540mm
・オールアルミ製1.6L直4ターボと7速ツインクラッチミッションの組み合わせ。
・独自技術のBlueDIRECTテクノロジーや、アイドリングストップ機能などを搭載。
・燃費は16.4km/L、価格は299万円~447.4万円。
永遠のライバルといわれるメルセデス・ベンツとBMW。
Bクラスと2シリーズ アクティブ ツアラーは、ボディサイズや形状はよく似ていますし、スペックにも大差ありません。
こうなると、どちらを選択するかは好みの問題ということになるかもしれませんが、やはり気になるのは「走り」。
特に、BMW初の前輪駆動がどのような走りを提供してくれるのかがカギになるかもしれませんね。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
究極の選択?レクサス1台vsマツダ2台?高級vs人馬一体?500万円対決!
最近の自動車市場は、 日本のみならず中国などでもSUVの人気が高く、 とてもよく売れています。
-
-
平均寿命や健康寿命は延伸!高齢者の身体機能・認知機能も向上!でもクルマの運転能力には足りない!
最近、頻発している高齢ドライバーによる悲惨な交通事故。 人間の命の大切さには年齢は関係ありませ
-
-
話題の『レヴォーグ』試乗インプレッションと値引き額は?
「スポーツカー」と「ワゴン」の融合がコンセプトというスバルの『レヴォーグ』に試乗しました! 今
-
-
小型SUVルノー・キャプチャーはどんなクルマ?価格は?乗り心地は?メンテ費用は?
最近、小型SUV市場が人気となっていますが、 例にもれず私も次の1台に考えていて、 先日から、競
-
-
塩水で走る自動車をスイスとスウェーデンの企業が共同開発!
スイスのベンチャー企業、Nanoflowcell(ナノフローセル)社が開発、発表した『Quant e
-
-
自動車市場の注目はコンパクトSUV!CGで紹介されたCX-3、ヴェゼル、キャプチャーの評価は?注目のもう1台は?
最近のクルマ事情として、コンパクトSUV市場がとても人気があるようです。 個人的にも、燃費がよ
-
-
どこまでも安全性を追求するボルボ!世界初の施設『AstaZero』が完成!
1927年に乗用車製造を開始したボルボは、スウェーデンを本拠とする企業グループ(自動車は現在中国企業
-
-
日産エクストレイルは先進技術を満載した女性にやさしいクルマです!
日産の『エクストレイル』は、現在3代目ですが、2013年度のSUV販売台数で1位となりました。
-
-
小型無人飛行機ドローン!有効活用までには脅威となる課題も?価格、性能は?
小型無人飛行機『ドローン』 が、何かと話題にのぼることが多くなりました。 登場した当初は、
-
-
ボールウォッチと国境なき医師団の特別コラボ・ウォッチ!
この度、ボールウォッチ・ジャパン社と国境なき医師団(MSF)日本との特別コラボレーション・ウォッチが