体操世界選手権2014男子団体金メダルと内村の個人5連覇の行方は?
公開日:
:
最終更新日:2015/01/11
スポーツ関連
『体操世界選手権2014』が2014年10月7日(火)19:00から放送予定です。
開催会場は最大のライバルである中国・南寧です。
今大会の最大の注目は、
アテネ五輪以来、10年ぶりの悲願の金メダルがかかる男子団体決勝と、
前人未到の個人総合5連覇がかかる絶対王者・内村航平選手です。
体操の世界最強国を決める団体総合においては、アテネ五輪以来、常に日本は中国の後塵を拝していますが、金メダル獲得となると世界選手権では実に36年ぶりの歴史的快挙となります。
歴史を塗り替える最強メンバーは以下のとおりです。
【体操男子日本代表メンバー】
《内村航平》
1989年生まれ(25歳)。コナミスポーツクラブ所属。
6種目(ゆか・あん馬・つり輪・跳馬・鉄棒・平行棒)すべてに完璧な演技をみせる最強オールラウンダー。
現在、個人総合では前人未踏の4連覇中。
世界のトップ選手が「別次元の選手」と認める存在。
《白井健三》
1996年生まれ(18歳)。鶴見ジュニア体操クラブ所属。
種目別ゆかで史上最年少の金メダリストとなり注目される。
さらに、ゆかと跳馬で自らの名前がついた高難度の新技から「ひねり王子」との異名をもつ。
《加藤凌平》
1993年生まれ(21歳)。順天堂大学所属。
絶対王者・内村航平を脅かす存在に成長した体操界屈指のイケメン。
アクシデントによるケガを乗り越え、不屈の精神で大会に臨む。
《田中佑典》
1989年生まれ(24歳)。コナミスポーツクラブ所属。
「田中3兄弟」で田中和仁(兄)、理恵(姉)よりも早く代表入りした天才型アスリート。
2011年の東京世界選手権では、自身のミスにより団体総合で金メダルを逃したため、今大会に懸ける思いは誰よりも強い。
《野々村笙吾》
1993年生まれ(21歳)。順天堂大学所属。
ジュニア時代からタイトルを総ナメにしてきたオールラウンダー。
「内村航平の後の個人総合世界チャンピオン」との呼び声が高い。
世界選手権初出場。
《亀山耕平》
1988年生まれ(25歳)。徳州会体操クラブ所属。
スラリと伸びた手足で美しい演技をみせるあん馬では世界トップ。
「あん馬番長」のニックネームをもつ。
完全アウェーの中で、日本代表がどんな演技をみせてくれるのか楽しみです。
体操ニッポンのさらなる進化に期待しましょう!
スポンサーリンク
関連記事
-
-
第46回全日本大学駅伝に京都大学が42大会ぶりに出場!
11月2日、第46回全日本大学駅伝が開かれます。 コースは、愛知の熱田神宮~三重の伊勢神宮まで
-
-
ラグビーW杯2015に挑むエディ・ジャパン!目指すは8強進出!
第8回ワールドカップ(W杯)イングランド大会が、2015年9月18日~10月31日に開催されます。
-
-
全日本女子バレー宮下遥選手はカワイイ大型の天才セッターで大人気!気になる2つの弱点とは?
現在、ワールドカップバレー2015が開催されていますが、 全日本女子バレーボールメンバー中で、2人
-
-
2020東京オリンピック目前!オリンピックの奇跡&感動エピソード
2020東京オリンピックを来年に控え、マラソンの開催地問題で別の盛り上がりを見せたところですが、大
-
-
日本競泳のエース・萩野選手の復帰遅れは単にオーバーワークが原因ではない!アスリートがスムーズに復帰できないもっと深刻な根本的問題が?
大変気になるニュースがあります。 日本競泳男子のエース・萩野公介(21歳、東洋大)選手が、
-
-
陸上100mで快挙!桐生祥秀が夢の9秒台で優勝!追風参考記録とは?
陸上短距離界で今最も注目を集める『桐生祥秀選手(東洋大)』がやりました! 3月28日、陸上のテ
-
-
46回全日本空手道選手権大会(新極真会)で躍動した19歳!
2014年10月25日(土)・26日(日)、第46回オープントーナメント全日本空手道選手権大会が開催
-
-
香川が古巣ドルトムントに復帰!気になる年俸は?
英マンチェスター・ユナイテッドの香川真司が、古巣である独ブンデスリーガのドルトムントに3季ぶりに復帰
-
-
錦織の師匠松岡修造カレンダー人気の理由は熱さ?ゴン中山との違い
現在はスポーツキャスターを務める松岡修造氏(47)の日めくりカレンダー、 『まいにち、修造!』(P
-
-
テニス世界トップ選手の契約メーカー一覧
全米オープンテニスでの錦織選手の快挙に沸き立つ日本ですが、すでに錦織選手とジョコビッチ選手の契約メー