体操世界選手権2014男子団体金メダルと内村の個人5連覇の行方は?
公開日:
:
最終更新日:2015/01/11
スポーツ関連
『体操世界選手権2014』が2014年10月7日(火)19:00から放送予定です。
開催会場は最大のライバルである中国・南寧です。
今大会の最大の注目は、
アテネ五輪以来、10年ぶりの悲願の金メダルがかかる男子団体決勝と、
前人未到の個人総合5連覇がかかる絶対王者・内村航平選手です。
体操の世界最強国を決める団体総合においては、アテネ五輪以来、常に日本は中国の後塵を拝していますが、金メダル獲得となると世界選手権では実に36年ぶりの歴史的快挙となります。
歴史を塗り替える最強メンバーは以下のとおりです。
【体操男子日本代表メンバー】
《内村航平》
1989年生まれ(25歳)。コナミスポーツクラブ所属。
6種目(ゆか・あん馬・つり輪・跳馬・鉄棒・平行棒)すべてに完璧な演技をみせる最強オールラウンダー。
現在、個人総合では前人未踏の4連覇中。
世界のトップ選手が「別次元の選手」と認める存在。
《白井健三》
1996年生まれ(18歳)。鶴見ジュニア体操クラブ所属。
種目別ゆかで史上最年少の金メダリストとなり注目される。
さらに、ゆかと跳馬で自らの名前がついた高難度の新技から「ひねり王子」との異名をもつ。
《加藤凌平》
1993年生まれ(21歳)。順天堂大学所属。
絶対王者・内村航平を脅かす存在に成長した体操界屈指のイケメン。
アクシデントによるケガを乗り越え、不屈の精神で大会に臨む。
《田中佑典》
1989年生まれ(24歳)。コナミスポーツクラブ所属。
「田中3兄弟」で田中和仁(兄)、理恵(姉)よりも早く代表入りした天才型アスリート。
2011年の東京世界選手権では、自身のミスにより団体総合で金メダルを逃したため、今大会に懸ける思いは誰よりも強い。
《野々村笙吾》
1993年生まれ(21歳)。順天堂大学所属。
ジュニア時代からタイトルを総ナメにしてきたオールラウンダー。
「内村航平の後の個人総合世界チャンピオン」との呼び声が高い。
世界選手権初出場。
《亀山耕平》
1988年生まれ(25歳)。徳州会体操クラブ所属。
スラリと伸びた手足で美しい演技をみせるあん馬では世界トップ。
「あん馬番長」のニックネームをもつ。
完全アウェーの中で、日本代表がどんな演技をみせてくれるのか楽しみです。
体操ニッポンのさらなる進化に期待しましょう!
スポンサーリンク
関連記事
-
-
大胆予想!『平成の怪物』松坂大輔投手は中日ドラゴンズでかつての輝きを取り戻せるか?
平成30年1月23日、 松坂大輔投手(前ソフトバンク)が中日の入団テストを受けたナゴヤ球場は、
-
-
オリンピックとパラリンピック、健常者と障がい者、スポーツ義足など競技ツールの国際基準やルールなど考えるべきことは?
エンブレムや国立競技場問題で何かと話題に上る東京オリンピック。 本来、話題の中心となる
-
-
キメット世界新記録2時間2分台でベルリンマラソン優勝!
9月28日、第41回ベルリン・マラソンがドイツ・ベルリンで開催され、ケニアのデニス・キメット選手(3
-
-
田中将大投手が肘の手術をしなかった最大の理由は?
右肘内側側副靭帯の部分断裂と診断され、リハビリを続けているヤンキースの田中将大投手。 本来であ
-
-
バレーボール全日本の監督で予想できる2020年東京オリンピックの結果?!
東京オリンピック(五輪)の会場問題で最後まで揺れたバレーボール。 しかし、全日本男子と全日本女
-
-
日本相撲協会は時代遅れの産物!大切な国技を守るため協会幹部全員を総入れ替えしよう!
このところ、立て続けに不祥事や問題を引き起こしている『日本相撲協会』。 し
-
-
新生なでしこジャパン!ガーナ戦での楢本選手のゴールなるか?
アジア大会(韓国・仁川)は、9月15日から女子サッカーが他競技に先駆けて始まります。 今回は、
-
-
世界ランク1位ジョコビッチを倒して日本人初優勝へ!
日本中がテニスの話題ですごく盛り上がっていますね。 それもそのはず、全米オープンテニスで、錦織
-
-
奇策?愚策?巨人・阿部が捕手復帰!ベテランはケガ、イケメン若手は熱愛中?
まさに「苦肉の策」としかいいようがない。 巨人は今季から一塁手にコンバートされた阿部が「4番・
-
-
日本競泳のエース・萩野選手の復帰遅れは単にオーバーワークが原因ではない!アスリートがスムーズに復帰できないもっと深刻な根本的問題が?
大変気になるニュースがあります。 日本競泳男子のエース・萩野公介(21歳、東洋大)選手が、