*

2020年開業の山手線の新駅名はどうなる?

公開日: : 最終更新日:2015/05/03 イベント、ビジネスなど

東京都心の大動脈と称されるJR山手線に、新駅が誕生する予定ですが、その駅名に注目が集まりつつあります。

山手線

新駅というと、地域の活性化への期待と合わせて、駅名がホットな話題になるのが常ですよね。

1971年開業の西日暮里駅以来となる30番目に当たるこの新駅は、場所は田町-品川間で、東京オリンピックが開催される2020年の開業を目指しています。

山手線路線図

新駅の命名をめぐっては、これまでも各地で熱い論争が繰り広げられてきました。

近年は、広域化かつ知名度を重視する傾向にあり、住所そのままの駅名を、近くの観光地などの名前に改称するケースもあるようです。

しかし一方で、地名だけでなく、主な乗客層や商圏も考慮する必要があるという意見や、ローカルな命名ではなく、近未来を見据えた国際的視点からのネーミングが必要という意見も・・・。

今後、駅名の公募があるかどうかはわかりませんが、現時点では以下のような新駅名が挙がっているようです。

・高輪 or 新高輪(周辺の地名から)
・泉岳寺 or 新泉岳寺(近くにある寺名から)
・港南(新駅の住所地から)
・芝浦(周辺の地名から)
・田川 or 川田(品川と田町から1文字ずつとって)
・芝(旧芝区にあるから)
・芝浜(落語「芝浜」の舞台にちなんで)
・その他、新品川、品川新都心、品川シティ、東京サウスゲート、グローバル新都心など

スポンサーリンク




関連記事

農業が変わる!これからは野菜を植物工場・養液栽培でつくる!

今、農業のあり方が大きく変化してきています。 それは、野菜づくりを工場生産しようというものです

記事を読む

大人女子へのクリスマスプレゼントはコレで決まり!

いよいよクリスマスのシーズンが近づいてきましたね。 そろそろ彼女へのクリスマスプレゼントを検討

記事を読む

グーグルグラスの必要性は?メリット・デメリットは?

『ウエアラブル端末』とは、 体に装着してスマートフォンなどと連携しながら利用する情報機器のことで、

記事を読む

肥満は伝染する? 同調圧力とは? これからの仲間づくりと関連が?チームアプローチとは?

『肥満は伝染する!』 ということを聞いたことがありますか? 実は、米国の研究者の調査で、

記事を読む

no image

ド素人のミツバチ奮闘記5 横型巣箱の使い方

ひょんなことから養蜂に取り組むことになり、ド素人の私が少しずつ勉強しているところです。 少し前

記事を読む

世界のもっとも住みやすい都市ランキング 日本の3都市がTOP10入り!ほどよい福岡に注目!

2014年版『世界でもっとも住みやすい25都市ランキング』 (英・情報誌モノクル発表)によると、

記事を読む

ウサギのお菓子ニコラシャールに行列!出身地の仏リヨンは「美食の都」「水の都」

「うさぎシュークリーム」や「うさぎリエジョア」パフェなど、 可愛いウサギのキャラクターで大人気の店

記事を読む

no image

『長崎がんばらんば国体』の正式競技と公開競技の競技会場

スポーツの秋、10月12日(日)~22日(水)に、第69回国民体育大会『長崎がんばらんば国体』が開催

記事を読む

本場イタリアのミッレミリアの日本版『ラ・フェスタ・ミッレミリア 2015 』芸能人も参戦!ショパールから2015年モデルも登場!

『ミッレミリア』 クルマ好きなら一度は出場してみたいと思う、 世界一美しいと称されるクラシッ

記事を読む

和紙が無形文化遺産に認定!他にも重要無形文化財や伝統工芸品もあります

「日本の手すき和紙技術」が、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の無形文化遺産に認定されましたね。

記事を読む

スポンサーリンク




Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

スポンサーリンク




『eスポーツ』はスポーツか?単なるゲームか?

『eスポーツ』というものを耳にするようになって以来、そのワードに違和

驚異の『山ビジネス』とは?

少し前から1人キャンプで山を楽しむ人が増えていますが、 中には

モデル時代は・・・?でも今や味のある超イケメン俳優に!HEROを超える月9となるか?

2001年1月~3月に放送されたいわゆる「月9ドラマ」が平均視聴率3

新たな大発見!武者返しの機能が?!熊本城は熊本地震でよみがえる!

2016年4月14と16日の2回にわたり、『熊本地震』が発生しました

環太平洋大学に注目!柔道家 古賀稔彦氏の魂を感じる!

先日亡くなった柔道オリンピック金メダリストの古賀稔彦氏が、大学教授だ

→もっと見る

  • まだデータがありません。

PAGE TOP ↑