農業が変わる!これからは野菜を植物工場・養液栽培でつくる!
公開日:
:
最終更新日:2015/01/31
イベント、ビジネスなど
今、農業のあり方が大きく変化してきています。
それは、野菜づくりを工場生産しようというものです。
ご存知のとおり、植物の成長に必須なものとして、光、二酸化炭素、水、無機養分、土があります。
植物は、光と二酸化炭素を用いて光合成を行い、糖類を生産します。
糖類や窒素など無機養分から有機化合物であるセルロースなどが合成されます。
水はそれらの働きを支える成長の原動力となります。
しかしこれらに対して、土は植物体を支えてはいるものの、土自体が吸収されることはなく、成長そのものには使われていません。
逆に、土壌に問題があったりすると植物生産に悪影響が出ることさえあります。
そこで、土を使わずに、作物を育てる方法が『養液栽培』といわれるものです。
養液栽培は、土の替わりに肥料を水に溶かした培養液を使いますので、施設(建物)内でも可能となります。
つまり、根の部分には適正な量の水と養分を、地上に出ている部には温度や湿度を調節し、光合成に好適な環境を提供できる「植物工場」が誕生することになります。
そのメリットは、土壌病害や連作障害がなく、土づくりなどの作業も必要とせず、効率よく肥料や水の利用ができます。
さらに、天候や災害の影響に左右されにくく、農業事業の自動化や大規模化も比較的簡単にできるということがあります。
このような施設園芸(農業)の最も発達している国がオランダです。
あまり知られていませんが、九州と同じくらいの国土面積のオランダは、アメリカに次いで世界第2位の農業生産額を誇ります。
ナント、オランダのキュウリやトマトの単位面積あたりの収量は、日本の2~3倍にも達しています。
オランダがここ30~40年で飛躍的に収量を伸ばした要因は、土から脱却し、植物工場での農業を推進したことにあるわけです。
ちなみに、オランダのトマト、キュウリ、パプリカなどは、ほぼ100%が養液栽培による生産です。
日本では、ミツバの大部分が養液栽培であり、その他にもトマトやイチゴなどには養液栽培産のものがあります。
今後は、わが国でも土づくりから離れて養液栽培・植物工場が発展すれば、作物栽培に必要な要素を効率的に利用して、安全でおいしい野菜がたくさん供給されることになり、農業そのものの大きな発展にも繋がると期待されます。
スポンサーリンク
関連記事
-
ド素人のハチミツ奮闘記2 西洋ミツバチと日本ミツバチ
ひょんなことから『養蜂』に携わることになり、少しずつ勉強しはじめたところです。 ということで、
-
世界で大注目の『SDGs』!達成するために必要なことは?世界を動かすためには?
今、世界中で大注目されている『SDGs』をご存知でしょうか? SDGsとは、Sustainab
-
アイスバケツチャレンジの結果は?寄付金額は?良い影響はあったのか?新薬の開発は?何より大事なALSの早期発見のポイントは?
2014年の7月末からスタートした 『アイス・バケツ・チャレンジ(IBC)』 を憶えていますか?
-
肥満は伝染する? 同調圧力とは? これからの仲間づくりと関連が?チームアプローチとは?
『肥満は伝染する!』 ということを聞いたことがありますか? 実は、米国の研究者の調査で、
-
ド素人のハチミツ奮闘記1 養蜂の心構え
ひょんなことから『養蜂』をすることになりました。 これまでは全く異なる分野で仕事をしていました
-
第27回やつしろ全国花火競技大会で圧巻の1万2000発を楽しむには?
2014年10/18(土)に、熊本県八代市で 『第27回やつしろ全国花火競技大会』 が開
-
iPhone6に新機能!日本での導入が期待されるアップルペイ決済
米アップル社が売り出したiPhone6で、新決済サービス「アップルペイ」という画期的なサービスが、全
-
2016大人のクリスマスプレゼントはコレで決まり!絶対にハズさないモノとは?
今年もクリスマスが近づいてきましたが、もうプレゼントはお決まりでしょうか? 1年に1回の一大イ
-
芸能人が子ども連れで訪れるエッグスンシングスはカフェを超えた全国展開なるか
Eggs’n Things(エッグスンシングス)は、 1974年にハワイに誕生した人気のカジュアル
-
養蜂業を壊滅させる蜂群崩壊症候群とは?ド素人のミツバチ奮闘記
ひょんなことから養蜂に取り組むことになったものの、全くのド素人のため何から手をつけていいのか全然わか