*

グーグルグラスの必要性は?メリット・デメリットは?

公開日: : イベント、ビジネスなど

『ウエアラブル端末』とは、
体に装着してスマートフォンなどと連携しながら利用する情報機器のことで、
急速な普及が進むスマホの次世代デジタル機器として期待が高まっています。

さまざまな『ウエアラブル端末』が開発されていますが、
より小型化と高性能化を実現した端末機器の代表である
『グーグルグラス』
などが、少しずつビジネスの現場などに導入され始めています。

グーグルグラス

米ホノルル国際空港で、機体整備業務などにグーグルグラスを活用したところ、
ある一定の成果がみられたという報告があります。

ところが、メリットばかりではないようです。

問題点として、
このデバイスを装着することによって、周辺視野を妨害する可能性がある、という研究結果が報告されました。

グーグルグラスの場合、
フレームの右眼側にカメラやバッテリー、小型プロジェクターとそれを反射して眼に届けるプリズムが搭載されています。

そのため、この機器の形態上、一般的な眼鏡と比べてより大幅な周辺視野の妨害をもたらす可能性があります。

周辺視野は、視覚の主要構成要素で日々の活動には不可欠ですから、
装着法によっては日常生活機能を障害したりする可能性もあり、注意が必要となります。

いずれのウエアラブル端末もまだまだ開発途上の部分があり、
それぞれにメリット・デメリットもあるはずですから、
それらを把握した上で適材適所の活用を心がける必要があるでしょう。

今後、これら最新機器の活用が進むと、少し遅れて何らかの身体的不調や障害が出てくる可能性もありますから、より慎重な導入が望まれます。

スポンサーリンク




関連記事

no image

日本人エアギターアイドルが世界大会で優勝!

フィンランドのオウルで開催された第19回『世界エアギター選手権』で優勝したのは、ナント19歳の日本人

記事を読む

第27回やつしろ全国花火競技大会で圧巻の1万2000発を楽しむには?

2014年10/18(土)に、熊本県八代市で 『第27回やつしろ全国花火競技大会』 が開

記事を読む

熊本の阿蘇が世界ジオパークに認定!壮大な自然を満喫できる観光スポット!

熊本県の阿蘇が『世界ジオパーク』に認定されました! 国内地域では7件目となります。 世界

記事を読む

あなたのキャリア・アンカーはどのタイプ?セルフチェックで満足できる働き方をゲットしよう!

近年、若者のさまざまな「働き方」が話題になりますね。 私たちの人生において、仕事が占める割合を

記事を読む

no image

ド素人のミツバチ奮闘記5 横型巣箱の使い方

ひょんなことから養蜂に取り組むことになり、ド素人の私が少しずつ勉強しているところです。 少し前

記事を読む

日本の政治家はウルグアイ・ムヒカ大統領の感動スピーチを聞け!

税金を600~700億円も使うとされる第47回衆院選が公示されました。 与党は多数を利用して、

記事を読む

驚異の『山ビジネス』とは?

少し前から1人キャンプで山を楽しむ人が増えていますが、 中には好きすぎてキャンプ用の山を購入

記事を読む

iPhone6に新機能!日本での導入が期待されるアップルペイ決済

米アップル社が売り出したiPhone6で、新決済サービス「アップルペイ」という画期的なサービスが、全

記事を読む

コンピュータやロボットで消える職業・仕事・・・

英オックスフォード大学のマイケル・A・オズボーン准教授の 『雇用の未来―コンピューター化によって仕

記事を読む

和紙が無形文化遺産に認定!他にも重要無形文化財や伝統工芸品もあります

「日本の手すき和紙技術」が、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の無形文化遺産に認定されましたね。

記事を読む

スポンサーリンク




Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

スポンサーリンク




『eスポーツ』はスポーツか?単なるゲームか?

『eスポーツ』というものを耳にするようになって以来、そのワードに違和

驚異の『山ビジネス』とは?

少し前から1人キャンプで山を楽しむ人が増えていますが、 中には

モデル時代は・・・?でも今や味のある超イケメン俳優に!HEROを超える月9となるか?

2001年1月~3月に放送されたいわゆる「月9ドラマ」が平均視聴率3

新たな大発見!武者返しの機能が?!熊本城は熊本地震でよみがえる!

2016年4月14と16日の2回にわたり、『熊本地震』が発生しました

環太平洋大学に注目!柔道家 古賀稔彦氏の魂を感じる!

先日亡くなった柔道オリンピック金メダリストの古賀稔彦氏が、大学教授だ

→もっと見る

  • まだデータがありません。

PAGE TOP ↑