日本人エアギターアイドルが世界大会で優勝!
公開日:
:
最終更新日:2014/09/04
イベント、ビジネスなど
フィンランドのオウルで開催された第19回『世界エアギター選手権』で優勝したのは、ナント19歳の日本人女性!
名前は名倉七海さん。
そもそも『エア・ギター』なるものをみなさんはご存知ですか?
『エア・ギター』とは、ギターの弾き真似のことで、大げさに演奏する熱狂ぶりと口パクなどによって行われます。
エア・ギターの起源には諸説ありますが、有名なのはエルヴィス・プレスリーでしょう。
「アロハ・フロム・ハワイ」などの曲でやっていたというのを耳にしますね。
このエア・ギターの世界選手権は、1996年からフィンランドで開かれています(ちなみに、エアギター日本選手権は2005年にスタート)が、これまでも日本人が活躍しています。
2006年、2007年と日本のダイノジおおちが大会を二連覇し、
2009年にはエアギター玩具を発売したタカラトミーのMAYが史上初の女性チャンピオンとなっています。
優勝商品は豪華で、クリスタル・ボディのフィンランド製ギターと、ブライアン・メイ・モデルのVOX製アンプが贈られます。
そして、2014年はアイドルの名倉七海が優勝し、2人目の女性チャンピオンにして最年少日本チャンピオンの誕生となりました。
ここで、エアギターアイドル名倉七海をご紹介。
「エアドルオーディション」で選ばれた12人の「F.A.R.M.」メンバー
生年月日 :1995年05月07日
血液型 :B型
出身地 :東京都
特 技 :hiphopダンス、どこでも寝れること
趣 味 :ひとり散歩、shopping
休日の過ごし方 :ひとりshopping
好きな食べ物 :ハンバーグ、フルーツ、たこ焼き!
嫌いな食べ物 :レバー
好きなもの :夢が溢れてるもの、カナヘビ
苦手なもの :数学
最近は『エア○○』のようにいろんなことに使われますが、実は、クラシックの指揮者版として『エア・コンダクター』も存在します。
2007年に世界で最初の『エア・コンダクター選手権』が東京で行われ、優勝者は日本のイトウトモタカさんです。
さらには、2007年に世界初の『エア・ディナー大会』が大阪で開催され、何もないテーブルを前に、いかに感謝して美味しそうに食べるかを競いました。
このときの優勝者は、岩崎なおあきさんでした。
よく疑問に思うことですが、何故にエア・ギターなるパフォーマンスをやろうと思ったのか、世界大会で優勝するにはどれくらいのどんな練習が必要なのか、などなど。
やはり真剣に打ち込んでいる姿というものは観客を魅了する何かがきっとあるのでしょうね・・・。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
オリンピックとパラリンピック、健常者と障がい者、スポーツ義足など競技ツールの国際基準やルールなど考えるべきことは?
エンブレムや国立競技場問題で何かと話題に上る東京オリンピック。 本来、話題の中心となる
-
-
ふるさと納税で社会貢献&お得な特産品をゲット!
『ふるさと納税』ってどんなものかご存知ですか? これは、2008年にスタートした地方自治体への
-
-
朝型勤務は本当にいいのか?社員のデメリットは十分に検討されているか?
「朝型勤務」が企業の間で徐々に広がってきているということですが、皆さんの職場ではいかがですか?
-
-
ド素人のハチミツ奮闘記1 養蜂の心構え
ひょんなことから『養蜂』をすることになりました。 これまでは全く異なる分野で仕事をしていました
-
-
『残業代ゼロ法案』?ただ働きか?時短労働か?
最近、「残業代ゼロ法案」なるものを耳にしますが、この正式名称は、『日本型新裁量労働制』というものです
-
-
大人女子へのクリスマスプレゼントはコレで決まり!
いよいよクリスマスのシーズンが近づいてきましたね。 そろそろ彼女へのクリスマスプレゼントを検討
-
-
小型無人飛行機ドローン!有効活用までには脅威となる課題も?価格、性能は?
小型無人飛行機『ドローン』 が、何かと話題にのぼることが多くなりました。 登場した当初は、
-
-
驚異の『山ビジネス』とは?
少し前から1人キャンプで山を楽しむ人が増えていますが、 中には好きすぎてキャンプ用の山を購入
-
-
芸人も本気参戦!鳥人間コンテスト2014 最高記録を塗り替えるか!
9月3日に、感動と興奮のドラマ『鳥人間コンテスト2014』が放送されます! これは、琵琶湖を舞
-
-
トレンドはリサイクル商品から1点モノのアップサイクル商品へ!
「アップサイクル」というのをご存知でしょうか? 従来捨てられていた素材を使いながら、デザインや
スポンサーリンク
- PREV
- スウェーデンの名門サーブが破産!今後の提携先は?
- NEXT
- ド素人のハチミツ奮闘記1 養蜂の心構え