*

少子化の恩恵!大学や自治体の奨学金制度を活用するチャンス!

公開日: : 最終更新日:2015/05/03 イベント、ビジネスなど

日本人の未婚化や晩婚化などが原因とされる少子化により、学生数が減少し続けていることから、大学や専門学校などでは学生募集が喫緊の課題となっています。

特に、大学間の競争は激しさを増し、「いかにして優秀な学生を集めるか」ということに全力を注いでいます。

そして多くの大学が、その方策の1つとして、返済義務のない「給付奨学金」などさまざまな奨学金制度を打ち出してきています。

これには、新入生の募集はもちろんのこと、在学生の中退防止も含まれています。

また、大学だけではなく、各種の民間団体や地方自治体も、各種の給付奨学金事業を行っていますので、以前と比べても対象者の枠は広がっています。

なかでも注目なのが、一定期間地域医療の担い手として勤務することを条件に、ナント数千万円にのぼる私立医大の学費を肩代わりしてくれる奨学金制度です。

以下に、奨学金制度の例を簡単に挙げてみました。詳細については、該当機関に問い合わせのうえ確認を。

【大学独自の給付型奨学金】

1)早稲田大学「めざせ!都の西北奨学金」
○年間40万円を約1200人に支給
○受験前に給付の有無が確定する(予約型奨学金)
○首都圏1都3県以外の出身者が対象

2)慶応義塾大学「慶応義塾維持会奨学金」
○文系で年50万円、理系で年80万円を支給
○人物・成績が優秀で経済的事情を抱えた学生が対象
○全学合計で100人弱を対象に支給

3)明治大学「給費奨学金」
○1400人超の学部生が利用
○文系で年20万円、理系で年30万円を支給
○首都圏外出身者は上記の額プラス10万円を支給
○1年ごとに出願が必要

4)法政大学「L・Uキャリア・アップ奨励金」
○難関資格(行政書士、税理士など)に合格した学生が対象
○年間20万円を給付

5)広島大学「フェニックス奨学制度」
○入学料・授業料が全学免除
○月10万円の奨学金を支給
○県外生も応募可

【民間団体・自治体の給付型奨学金】

1)JT国内大学奨学金
○公立高校から公立大への進学を支援(指定校制)
○月額10万~12万円を支給
○受験費用など30万円を支給

2)電通育英会「大学奨学金」
○難関大の文系学部に進学する学生が対象
○一時金20万円と月額5万円を給付
○芸大向け制度もあり

3)マイナビ「進学奨学金」
○3つの指定テーマから1つを選び課題作文を書く
○50万円と40万円が各1人、15万円が40人

4)東京都「地域医療奨学金」
○私立医大の地域枠入試合格者に6年間の学費全学を貸与
○指定機関での勤務9年で返済免除

5)江戸川区「木全・手嶋育英資金」
○区内に1年以上住み、大学進学する高校生が対象
○入学金20万円、修学金年35万円を支給

さまざまな奨学金制度を実際に活用している学生は多いようですが、当初の趣旨に沿って勉学に励んでいる学生がいる一方で、素行不良や成績不良、単位不足などで留年したりする学生も多く、その場合せっかくの給付が打ち切られることになり、さらには母校の後輩たちの奨学金枠にも影響が出てきます。

返済義務のない「給付奨学金」だからこそ、その真剣さが問われるのはいうまでもありません。

スポンサーリンク




関連記事

iPhone6に新機能!日本での導入が期待されるアップルペイ決済

米アップル社が売り出したiPhone6で、新決済サービス「アップルペイ」という画期的なサービスが、全

記事を読む

本場イタリアのミッレミリアの日本版『ラ・フェスタ・ミッレミリア 2015 』芸能人も参戦!ショパールから2015年モデルも登場!

『ミッレミリア』 クルマ好きなら一度は出場してみたいと思う、 世界一美しいと称されるクラシッ

記事を読む

農業が変わる!これからは野菜を植物工場・養液栽培でつくる!

今、農業のあり方が大きく変化してきています。 それは、野菜づくりを工場生産しようというものです

記事を読む

高齢社会の日本は問題山積!必要不可欠な高齢者支援は?親切・丁寧な対応にビジネスチャンスも?

高齢社会で世界の先頭を走る日本では、 あらゆる面において高齢者への対応 は必須となっています。

記事を読む

no image

『長崎がんばらんば国体』の正式競技と公開競技の競技会場

スポーツの秋、10月12日(日)~22日(水)に、第69回国民体育大会『長崎がんばらんば国体』が開催

記事を読む

和紙が無形文化遺産に認定!他にも重要無形文化財や伝統工芸品もあります

「日本の手すき和紙技術」が、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の無形文化遺産に認定されましたね。

記事を読む

グーグルグラスの必要性は?メリット・デメリットは?

『ウエアラブル端末』とは、 体に装着してスマートフォンなどと連携しながら利用する情報機器のことで、

記事を読む

熊本の阿蘇が世界ジオパークに認定!壮大な自然を満喫できる観光スポット!

熊本県の阿蘇が『世界ジオパーク』に認定されました! 国内地域では7件目となります。 世界

記事を読む

no image

ド素人のハチミツ奮闘記1 養蜂の心構え

ひょんなことから『養蜂』をすることになりました。 これまでは全く異なる分野で仕事をしていました

記事を読む

no image

日本人エアギターアイドルが世界大会で優勝!

フィンランドのオウルで開催された第19回『世界エアギター選手権』で優勝したのは、ナント19歳の日本人

記事を読む

スポンサーリンク




Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

スポンサーリンク




『eスポーツ』はスポーツか?単なるゲームか?

『eスポーツ』というものを耳にするようになって以来、そのワードに違和

驚異の『山ビジネス』とは?

少し前から1人キャンプで山を楽しむ人が増えていますが、 中には

モデル時代は・・・?でも今や味のある超イケメン俳優に!HEROを超える月9となるか?

2001年1月~3月に放送されたいわゆる「月9ドラマ」が平均視聴率3

新たな大発見!武者返しの機能が?!熊本城は熊本地震でよみがえる!

2016年4月14と16日の2回にわたり、『熊本地震』が発生しました

環太平洋大学に注目!柔道家 古賀稔彦氏の魂を感じる!

先日亡くなった柔道オリンピック金メダリストの古賀稔彦氏が、大学教授だ

→もっと見る

  • まだデータがありません。

PAGE TOP ↑