少子化の恩恵!大学や自治体の奨学金制度を活用するチャンス!
公開日:
:
最終更新日:2015/05/03
イベント、ビジネスなど
日本人の未婚化や晩婚化などが原因とされる少子化により、学生数が減少し続けていることから、大学や専門学校などでは学生募集が喫緊の課題となっています。
特に、大学間の競争は激しさを増し、「いかにして優秀な学生を集めるか」ということに全力を注いでいます。
そして多くの大学が、その方策の1つとして、返済義務のない「給付奨学金」などさまざまな奨学金制度を打ち出してきています。
これには、新入生の募集はもちろんのこと、在学生の中退防止も含まれています。
また、大学だけではなく、各種の民間団体や地方自治体も、各種の給付奨学金事業を行っていますので、以前と比べても対象者の枠は広がっています。
なかでも注目なのが、一定期間地域医療の担い手として勤務することを条件に、ナント数千万円にのぼる私立医大の学費を肩代わりしてくれる奨学金制度です。
以下に、奨学金制度の例を簡単に挙げてみました。詳細については、該当機関に問い合わせのうえ確認を。
【大学独自の給付型奨学金】
1)早稲田大学「めざせ!都の西北奨学金」
○年間40万円を約1200人に支給
○受験前に給付の有無が確定する(予約型奨学金)
○首都圏1都3県以外の出身者が対象
2)慶応義塾大学「慶応義塾維持会奨学金」
○文系で年50万円、理系で年80万円を支給
○人物・成績が優秀で経済的事情を抱えた学生が対象
○全学合計で100人弱を対象に支給
3)明治大学「給費奨学金」
○1400人超の学部生が利用
○文系で年20万円、理系で年30万円を支給
○首都圏外出身者は上記の額プラス10万円を支給
○1年ごとに出願が必要
4)法政大学「L・Uキャリア・アップ奨励金」
○難関資格(行政書士、税理士など)に合格した学生が対象
○年間20万円を給付
5)広島大学「フェニックス奨学制度」
○入学料・授業料が全学免除
○月10万円の奨学金を支給
○県外生も応募可
【民間団体・自治体の給付型奨学金】
1)JT国内大学奨学金
○公立高校から公立大への進学を支援(指定校制)
○月額10万~12万円を支給
○受験費用など30万円を支給
2)電通育英会「大学奨学金」
○難関大の文系学部に進学する学生が対象
○一時金20万円と月額5万円を給付
○芸大向け制度もあり
3)マイナビ「進学奨学金」
○3つの指定テーマから1つを選び課題作文を書く
○50万円と40万円が各1人、15万円が40人
4)東京都「地域医療奨学金」
○私立医大の地域枠入試合格者に6年間の学費全学を貸与
○指定機関での勤務9年で返済免除
5)江戸川区「木全・手嶋育英資金」
○区内に1年以上住み、大学進学する高校生が対象
○入学金20万円、修学金年35万円を支給
さまざまな奨学金制度を実際に活用している学生は多いようですが、当初の趣旨に沿って勉学に励んでいる学生がいる一方で、素行不良や成績不良、単位不足などで留年したりする学生も多く、その場合せっかくの給付が打ち切られることになり、さらには母校の後輩たちの奨学金枠にも影響が出てきます。
返済義務のない「給付奨学金」だからこそ、その真剣さが問われるのはいうまでもありません。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
ド素人のハチミツ奮闘記4 秋のスズメバチ駆除
ひょんなことから養蜂に取り組むことになったものの、何から手をつけていいのか全然わかりません。
-
-
朝型勤務は本当にいいのか?社員のデメリットは十分に検討されているか?
「朝型勤務」が企業の間で徐々に広がってきているということですが、皆さんの職場ではいかがですか?
-
-
大人女子へのクリスマスプレゼントはコレで決まり!
いよいよクリスマスのシーズンが近づいてきましたね。 そろそろ彼女へのクリスマスプレゼントを検討
-
-
芸人も本気参戦!鳥人間コンテスト2014 最高記録を塗り替えるか!
9月3日に、感動と興奮のドラマ『鳥人間コンテスト2014』が放送されます! これは、琵琶湖を舞
-
-
熊本の阿蘇が世界ジオパークに認定!壮大な自然を満喫できる観光スポット!
熊本県の阿蘇が『世界ジオパーク』に認定されました! 国内地域では7件目となります。 世界
-
-
世界のもっとも住みやすい都市ランキング 日本の3都市がTOP10入り!ほどよい福岡に注目!
2014年版『世界でもっとも住みやすい25都市ランキング』 (英・情報誌モノクル発表)によると、
-
-
芸能人が子ども連れで訪れるエッグスンシングスはカフェを超えた全国展開なるか
Eggs’n Things(エッグスンシングス)は、 1974年にハワイに誕生した人気のカジュアル
-
-
コンピュータやロボットで消える職業・仕事・・・
英オックスフォード大学のマイケル・A・オズボーン准教授の 『雇用の未来―コンピューター化によって仕
-
-
肥満は伝染する? 同調圧力とは? これからの仲間づくりと関連が?チームアプローチとは?
『肥満は伝染する!』 ということを聞いたことがありますか? 実は、米国の研究者の調査で、
-
-
iPhone6に新機能!日本での導入が期待されるアップルペイ決済
米アップル社が売り出したiPhone6で、新決済サービス「アップルペイ」という画期的なサービスが、全