ド素人のハチミツ奮闘記1 養蜂の心構え
公開日:
:
最終更新日:2015/01/31
イベント、ビジネスなど
ひょんなことから『養蜂』をすることになりました。
これまでは全く異なる分野で仕事をしていましたし、ごく普通のサラリーマンでした。
なので、養蜂なんて全くもって知りませんし、正直なところ興味もありませんでした。
それに、小学生のころ、2回ほどハチに刺されてからは、むしろコワイ生き物という位置づけになっていたように思います。
とはいえ、やらざるを得ない状況に立たされてしまったからには、何事も経験と考え、とりあえず前向きに取り組んでみることにしました!
ということで、今回を第1回として、今後、不定期にはなりますが、養蜂のド素人が養蜂について勉強し、実践し、苦労していく内容をお届けしたいと思います(笑)。
まずは何から勉強しようかとあれこれ本を読んだり、インターネットで調べてみると、やはり「心構え」が大切なようです。
まとめると、
・日本ミツバチの上手な飼育方法は、四季折々の手法を自分自身で体得していくことが必要。それに加え、自然界には十年単位で起こる現象もあるので、想像力と謙虚さが大切。
・日本ミツバチは居住環境の良し悪しで、長居するか逃げ去るかが決まるため、こちらがミツバチと共生していく気持ちで、ミツバチの居心地の良し悪しを学ぶことが重要。
・本来、日本ミツバチはやさしい生き物であり、飼育方法も比較的簡単である。
以上のようなことがわかりました。
この時点で感じることは、養蜂とはすごく奥が深いような、よく考えると当たり前のような、なんとなく人間に近いような・・・
実践に至る日が全然見えませんが少しずつ勉強、勉強。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
ふるさと納税で社会貢献&お得な特産品をゲット!
『ふるさと納税』ってどんなものかご存知ですか? これは、2008年にスタートした地方自治体への
-
-
『eスポーツ』はスポーツか?単なるゲームか?
『eスポーツ』というものを耳にするようになって以来、そのワードに違和感を持っている人は少なくないの
-
-
日本人エアギターアイドルが世界大会で優勝!
フィンランドのオウルで開催された第19回『世界エアギター選手権』で優勝したのは、ナント19歳の日本人
-
-
怪しいのはキュレーションサイトだけじゃない!メディアの情報を鵜呑みにしない!正しい認識をもって捉えよう!
DeNAが運営する「キュレーションサイト(情報まとめサイト)」が、 他のサイト記事のパクリ記事であ
-
-
ブルートゥースと歴史上の人物ハーラル1世との関係は?
『Bluetooth(ブルートゥース)』って何のことかわかりますか? パソコンなどのデジタルツ
-
-
コンピュータやロボットで消える職業・仕事・・・
英オックスフォード大学のマイケル・A・オズボーン准教授の 『雇用の未来―コンピューター化によって仕
-
-
熊本の阿蘇が世界ジオパークに認定!壮大な自然を満喫できる観光スポット!
熊本県の阿蘇が『世界ジオパーク』に認定されました! 国内地域では7件目となります。 世界
-
-
ふるさとイベント大賞受賞!幻想的な熊本暮らし人まつり みずあかり
10月11日(土)~12日(日)、『第11回 熊本暮らし人まつり みずあかり』が開催されます。
-
-
あなたのキャリア・アンカーはどのタイプ?セルフチェックで満足できる働き方をゲットしよう!
近年、若者のさまざまな「働き方」が話題になりますね。 私たちの人生において、仕事が占める割合を
-
-
トレンドはリサイクル商品から1点モノのアップサイクル商品へ!
「アップサイクル」というのをご存知でしょうか? 従来捨てられていた素材を使いながら、デザインや