ド素人のハチミツ奮闘記2 西洋ミツバチと日本ミツバチ
公開日:
:
最終更新日:2015/01/31
イベント、ビジネスなど
ひょんなことから『養蜂』に携わることになり、少しずつ勉強しはじめたところです。
ということで、前回は養蜂に取り組むに当たっての心構えについて学びました。
今回は、そもそもミツバチとはどんな生き物なのかということについて少し調べてみました。
すると、『西洋ミツバチ』と『日本ミツバチ』がいるということがわかり、それぞれの特徴があることもわかりました。
【西洋ミツバチ】の特徴
・日本ミツバチよりも少し大きく、全体的に体が黄色っぽい。
・巣からの飛翔距離は約3~4km。
・一種類の大量蜜源に向かって直線的に飛行するため単花蜂蜜をとりやすい。
・『横型巣箱』で飼育
【日本ミツバチ】の特徴
・西洋ミツバチよりも少し小さく、体の色は黒っぽい(ただし、夏になるとその色が薄くなり、西洋ミツバチに近くなる。)
・巣からの飛翔距離は約1.5~2km
・ジグザグ飛行を得意とし、そのため蜜源はいろいろな樹木や草花となり、百花蜂蜜を集めやすい。
・『縦型巣箱』で飼育
※その他として
・西洋ミツバチと比較すると、日本ミツバチは神経質である。
・日本ミツバチは、よほどのことがない限り、人を襲ったり、刺したりしない。
・西洋ミツバチと日本ミツバチを交配させても受精卵の分裂が進まず子孫はできない。
などの特徴もあるようです。
このように、それぞれの特徴を生かして蜂蜜を集めるわけですが、私の中では、蜂蜜がとれるのはレンゲが咲く3~5月のいわゆる春のイメージでしたが、調べてみるとほぼ1年中何らかの蜜を集めることができるようです。
ちなみに、1月)ツバキ、2月)ウメ、3月)モモ、ナタネ、タンポポ、4月)ミカン、レンゲ、サクラ、5月)リンゴ、ニセアカシア、6月)クリ、7月)カボチャ、ヒマワリ、8月)サルビア、9月・10月)ソバ、コスモス、11月)セイタカアワダチソウ、ヤツデ、12月)サザンカ、ビワなどなど。
私が実際に扱うのは日本ミツバチですが、神経質で居心地次第ではよそに逃去してしまう連中に、ド素人が上手く対応できるのか・・・
まだ始まってもいないのにすでに不安先行ですが、これを減らすためにも勉強、勉強・・・・・。
スポンサーリンク
関連記事
-
2020年開業の山手線の新駅名はどうなる?
東京都心の大動脈と称されるJR山手線に、新駅が誕生する予定ですが、その駅名に注目が集まりつつあります
-
世界で大注目の『SDGs』!達成するために必要なことは?世界を動かすためには?
今、世界中で大注目されている『SDGs』をご存知でしょうか? SDGsとは、Sustainab
-
怪しいのはキュレーションサイトだけじゃない!メディアの情報を鵜呑みにしない!正しい認識をもって捉えよう!
DeNAが運営する「キュレーションサイト(情報まとめサイト)」が、 他のサイト記事のパクリ記事であ
-
子どもや孫は将来どんな仕事をしているか?真剣に考えたことがありますか?機械化や自動化は本当に良いことだろうか?
自分の子どもが将来どんな職業に就いているか、 あるいは自分の孫がどんな仕事をしているだろうか と
-
朝型勤務は本当にいいのか?社員のデメリットは十分に検討されているか?
「朝型勤務」が企業の間で徐々に広がってきているということですが、皆さんの職場ではいかがですか?
-
養蜂業を壊滅させる蜂群崩壊症候群とは?ド素人のミツバチ奮闘記
ひょんなことから養蜂に取り組むことになったものの、全くのド素人のため何から手をつけていいのか全然わか
-
大人女子へのクリスマスプレゼントはコレで決まり!
いよいよクリスマスのシーズンが近づいてきましたね。 そろそろ彼女へのクリスマスプレゼントを検討
-
ド素人のハチミツ奮闘記1 養蜂の心構え
ひょんなことから『養蜂』をすることになりました。 これまでは全く異なる分野で仕事をしていました
-
肥満は伝染する? 同調圧力とは? これからの仲間づくりと関連が?チームアプローチとは?
『肥満は伝染する!』 ということを聞いたことがありますか? 実は、米国の研究者の調査で、
-
『残業代ゼロ法案』?ただ働きか?時短労働か?
最近、「残業代ゼロ法案」なるものを耳にしますが、この正式名称は、『日本型新裁量労働制』というものです