朝食は流行のエッグスラット、ベネディクトか定番のパンケーキ、フレンチトーストか
公開日:
:
美容、健康、その他
『エッグスラット』とは、
ガラス瓶の中にハーブやスパイスなどで味付けをしたピュレ状のジャガイモを詰め、
その上に生卵を乗せて湯煎した卵料理のことです。
卵が白くなり半熟になるまで湯せんし、小口切りにしたチャイブとグレイソルトを散らし、
卵とポテトを瓶の中でかき混ぜ、味付けしたトーストにのせて食べるというもの。
エッグスラットのレシピはコチラ↓↓↓
http://cookpad.com/tsukurepo/recent?keyword=%E3%82%A8%E3%83%83%E3%82%B0%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%88
アメリカ西海岸のロサンゼルス発祥で、セレブの朝食としての流行が世界的に広がりました。
しかし、アメリカの料理といえば、味も作り方もかなり大雑把で、正直なところ美味しいものはほとんどありませんし、本当に味のわかるグルメな人もほとんどいません。
ただ、セレブが食べているというだけでオイシイと思い込んでいるだけ、というのはよくある話です。
日本では、テレビ番組で紹介されてから注目されるようになりましたが、
商品として長くヒットさせるためには、日本人好みにアレンジする必要があると思います。
少し前には『エッグベネディクト』がありました。
エッグベネディクトとは、イングリッシュ・マフィンの半分にハムやベーコンまたはサーモンなど、ポーチドエッグ、オランデーズソースを乗せて作る料理です。
エッグベネディクトのレシピはコチラ↓↓↓
http://cookpad.com/recipe/2515212
その他の朝食の定番としては、『パンケーキ』や『フレンチトースト』などがありますね。
しかし、日本人には『パンケーキ』と『ホットケーキ』の違いがよくわからないという人も多いのではないでしょうか。
実はこの2つに厳密な違いはなく、あえて特徴を挙げるとすれば、
パンケーキとは、
食事に合うように砂糖を使わず、水だけで作り、(ホットケーキと比べて)甘味をおさえ、薄く焼きます。
ホットケーキとは、
小麦粉、卵、牛乳、砂糖などを混ぜて、甘くて、厚く焼きます。
つまり、
・砂糖を使う(甘い)か使わない(甘くない)か
・水か牛乳か
・薄いか厚いか
という違いになります。
フレンチトーストにもたくさんの種類がありますが、オススメは食パンではなく、バケット・フレンチトーストです。
バケット・フレンチトーストのレシピはコチラ↓↓↓
http://cookpad.com/search/%E3%83%90%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%20%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88
スポンサーリンク
関連記事
-
-
急速に高齢化が進む日本!あなたの老化度はどの程度?
日本全国の100歳以上の高齢者が、ナント過去最多の5万8820人に上ることが、厚生労働省の調査でわか
-
-
肥満の仕組みや中性脂肪の役割を理解して動脈硬化性疾患を予防!食事療法や運動療法のポイントは?最新の肥満治療薬やさまざまなダイエット方法、動脈硬化を防ぐ意外な食べ物とは?
最近、肥満についての見解の1つに、 「肥満でも健康なら良い」 という考えが広まる傾向にありました
-
-
1日3~4杯のコーヒーでがんや糖尿病を予防!妊婦の目安は? コピ・ルアクとは?
コーヒーをよく飲む人は、 ある病気にかかりにくい というのが最近話題になっています。 ある
-
-
ウイルスの脅威と恩恵 バクテリオファージやタバコモザイク
2014年が終わろうとしていますが、今年もまたさまざまなウイルス感染のニュースがありました。
-
-
COPD(慢性閉塞性肺疾患)は世界的死因の第3位!発症リスクを3分の1低下させる健康的な食事とは?豊富に摂取したい6成分は?
『COPD』という略語をご存じでしょうか? COPDは、『慢性閉塞性肺疾患』という肺気腫や慢性
-
-
花粉症の免疫療法の欠点を克服した理想の治療『花粉症治療米』とは?アレルギー性結膜炎にも効果?
春は花粉症の季節。 心地よい天候の一方で、花粉症に苦しむ人が年々増加しています。 そこで
-
-
無動力の歩行支援機『アクシブ』!ロボットスーツと比べて実用性あり?その価格は?
噂の『アクシブ』を体験してきました! アクシブとは、 名古屋工業大学の佐野明人教授と今仙技術
-
-
視覚障害者の点字受験がないのは、政令指定都市では熊本市だけ!
熊本市が身体障害者を対象にした職員採用試験について、視覚障害者による点字受験を認めていないことが明る
-
-
高層マンションでは3階以下に住む若い女性が助かり易い?ブルジュ・ハリファではどうなるのか?
世界一高い超高層ビルといえば、 2010年に開業したアラブ首長国連邦ドバイにある 『ブルジュ・ハ
-
-
世界で大注目の『SDGs』!達成するために必要なことは?世界を動かすためには?
今、世界中で大注目されている『SDGs』をご存知でしょうか? SDGsとは、Sustainab