*

今、世界が注目すべき人物はこの人!車いすのエクアドル大統領レニン・モレノ氏!

公開日: : 美容、健康、その他

最近の不穏な世界情勢において、

各国の大統領や首相らの名前が連日メディアで取りざたされていますが、

このような話題には絶対に名前が挙がってこないだろうと思われる人物がいます。

 

それは、エクアドル大統領レニン・モレノ氏です。

 

それもそのはず、おそらくは今の緊迫した世界情勢で議論されていることとは

対局にいる人物といっても過言ではないからです。

 

 

モレノ大統領は車いすに乗っています。

1998年(モレノ氏が45歳のとき)、

妻と一緒に行ったパン屋の帰り道に2人組の強盗に襲われ、

至近距離から銃で背中を撃たれて脊髄を損傷。

その後遺症で両足(脚)麻痺という障がいを抱えているからです。

 

それでも、モレノ氏の経歴は素晴らしい!

・4年間の闘病生活の後、絶望を克服した自らの体験についての精力的な執筆活動や講演活動。

・2006年の選挙で副大統領に当選し、当時、エクアドル政府が関心を寄せてこなかった障がい者支援に尽力。

・副大統領を退任後は、障がい者支援を担当する国連事務総長特使に就任。

などなど、リーダーとしての真の強さと包容力を感じさせます。

 

教員をしていた両親から「助け合いの精神」を学んだというモレノ氏は、

自らも「対話と合意の人」と評し、微笑みながらゆっくりと話し、

冗談好きで、周囲を笑わせる姿は国民から絶大な人気を誇るといわれています。

 

 

そして、この人にしか言えない数々の名言があります!

『もう一度生き直そう。病むのではなく笑おう』

『障害が可能性への障壁であってはいけない』

『(大統領として)最も忘れられている人たちのために働く』

『体や心が病んだ時、最良の薬はユーモアだ』

 

今こそ本当に必要な世界のリーダー像といえるのではないでしょうか。

 

今、世界に必要なリーダーの1人ムヒカ大統領についてはコチラ↓↓

http://challenge-tt.xsrv.jp/524.html?preview_id=524&preview_nonce=fab849a448&_thumbnail_id=585&preview=true

スポンサーリンク




関連記事

座っている時間が長いと体に悪い?がん、糖尿病、心臓病のリスクが高い?デスクワークが多い人の対策は?

やはり、「座っている時間が長いと体に良くない?」というのは、 どうやら本当のようですね。 以

記事を読む

糖尿病は認知症と関連あり!記憶を司る海馬への影響は?最近注目の筋膜リリースは糖尿病にも効果がある?

現代社会において、『糖尿病』と『認知症』という疾患名 を耳にする機会は大変多くなっています。

記事を読む

薄毛、抜け毛対策は?食事は?運動は?睡眠は?「髪と頭皮」の関係は「植物と土」の関係?

年々増加している薄毛や抜け毛などの髪の悩みは、 中高年の男性に限らず、今や若い世代や女性にまで広が

記事を読む

地中海食でテロメアを長くして健康増進や長寿も

近年、『地中海食』が注目されていますね。 理由は、地中海沿岸諸国では、イギリスやドイツ、北欧な

記事を読む

日本初!厚労省が認めたまつ毛がフサフサになる薬 グラッシュビスタ!

まつ毛の本数が少ない、短いと悩んでいる人たちに朗報! 今年3月、日本初のまつ毛貧毛症治療薬が厚

記事を読む

日本肥満症予防協会が2015年1月に設立!40~60歳の日本人男性では30%が肥満!

世界中で増え続けている肥満や体重過多 が大きな社会問題となっていますが、 食生活が欧米化している

記事を読む

世界で大注目の『SDGs』!達成するために必要なことは?世界を動かすためには?

今、世界中で大注目されている『SDGs』をご存知でしょうか? SDGsとは、Sustainab

記事を読む

花粉症の免疫療法の欠点を克服した理想の治療『花粉症治療米』とは?アレルギー性結膜炎にも効果?

春は花粉症の季節。 心地よい天候の一方で、花粉症に苦しむ人が年々増加しています。 そこで

記事を読む

脳トレだけじゃない!認知症や軽度認知機能障害の予防にはアートな余暇活動が効果的!年をとってからのパソコンにもチャレンジしよう!

高齢社会の日本において、 「認知症」が大きな社会問題 であることは国民の誰もが知るところです。

記事を読む

COPD(慢性閉塞性肺疾患)は世界的死因の第3位!発症リスクを3分の1低下させる健康的な食事とは?豊富に摂取したい6成分は?

『COPD』という略語をご存じでしょうか? COPDは、『慢性閉塞性肺疾患』という肺気腫や慢性

記事を読む

スポンサーリンク




Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

スポンサーリンク




『eスポーツ』はスポーツか?単なるゲームか?

『eスポーツ』というものを耳にするようになって以来、そのワードに違和

驚異の『山ビジネス』とは?

少し前から1人キャンプで山を楽しむ人が増えていますが、 中には

モデル時代は・・・?でも今や味のある超イケメン俳優に!HEROを超える月9となるか?

2001年1月~3月に放送されたいわゆる「月9ドラマ」が平均視聴率3

新たな大発見!武者返しの機能が?!熊本城は熊本地震でよみがえる!

2016年4月14と16日の2回にわたり、『熊本地震』が発生しました

環太平洋大学に注目!柔道家 古賀稔彦氏の魂を感じる!

先日亡くなった柔道オリンピック金メダリストの古賀稔彦氏が、大学教授だ

→もっと見る

  • まだデータがありません。

PAGE TOP ↑