日産エクストレイルは先進技術を満載した女性にやさしいクルマです!
公開日:
:
最終更新日:2015/01/12
クルマ、趣味など
日産の『エクストレイル』は、現在3代目ですが、2013年度のSUV販売台数で1位となりました。
その理由の1つに、先代モデルと比較して、一気にスタイリッシュなデザインになってクロスオーバーSUVに生まれ代わり、これまでとは打って変わって女性ユーザーの人気が高まったことが挙げられます。
しかし、この3代目エクストレイルが支持を集めている最大の理由は、世界初の先進技術や日産独自の技術などが満載されているからです。
その代表的な技術をいくつかご紹介しましょう。
その1『アラウンドビューモニター』
車体を上空から見下ろしているように、モニターに周囲の状況が映し出される技術で、スムーズな駐車と周囲の安全確認をサポートします。
その2『エマージェンシーブレーキ』
車体前方にあるカメラで車両や歩行者を検知し、衝突の危険が高まるとブザー等でドライバーに回避操作を促します。
さらに、減速できなかった場合には自動的に緊急ブレーキを作動させ、衝突を回避する技術です。
その3『インテリジェントパーキングアシスト』
上記の『アラウンドビューモニター』の映像を利用して、クルマが駐車したいスペースの近くで停車位置を計測します。
すると、勝手にハンドルが動く、いわゆる「自動操縦」で駐車スペースへの運転を開始する技術です。
その4『スマートルームミラー』
ルームミラーで後方確認する場合、後席の人や荷物、リヤウインドウの水滴などでしっかり確認できないことがありますが、このスマートルームミラーは、リヤカメラの映像をルームミラーに切り替えることができるため、瞬時にはっきりとした後方視界を確保できる技術です。
日産エクストレイルについてはコチラ↓↓↓
http://www2.nissan.co.jp/X-TRAIL/
クルマ選びのポイントは、これまでのスタイリングや走りの性能に加えて、最近はエコ性能を挙げる人が増えました。
今後はさらに、安全性を高めるためにいかにしてドライバーをサポートするかが大きなポイントになるでしょう。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
日本の自動車メーカーに問われる方向性や世界をリードする基準
自動車メーカーの方向性はそれで大丈夫なのか、と不安を感じさせる残念なニュース。 1月12日に開
-
-
新型デミオをライバル車フィット、ヴィッツと比較してみました!
マツダは、7年ぶりにフルモデルチェンジした「デミオ」の販売を9月26日から開始します。
-
-
九州観光の人気トップ10のオイシイ回り方(熊本編)
そろそろ秋を迎え、旅行シーズンになりますね。 7つ星列車が走る九州は人気がありますが、九州観光
-
-
ボールウォッチと国境なき医師団の特別コラボ・ウォッチ!
この度、ボールウォッチ・ジャパン社と国境なき医師団(MSF)日本との特別コラボレーション・ウォッチが
-
-
小型無人飛行機ドローン!有効活用までには脅威となる課題も?価格、性能は?
小型無人飛行機『ドローン』 が、何かと話題にのぼることが多くなりました。 登場した当初は、
-
-
人気のコンパクトSUV!CX-3、ヴェゼル、キャプチャー、2008 最終的にどの1台を選択するか?決め手は?
最近の小型SUV市場の人気に乗じて、 次期買い替えの候補車に先日から試乗しています。 こ
-
-
マツダ自動車が『内閣総理大臣賞』を受賞!
『キッズデザイン賞』というのを聞いたことがありますか? キッズデザイン賞とは、子どもたちの安全
-
-
レクサスRCは欧州車を超える国産スポーツクーペとなるか?
レクサスが、新型スポーツクーペ「RC」を発売しました! レクサスRCについて詳しくはこちら↓↓
-
-
小型SUVルノー・キャプチャーはどんなクルマ?価格は?乗り心地は?メンテ費用は?
最近、小型SUV市場が人気となっていますが、 例にもれず私も次の1台に考えていて、 先日から、競
-
-
究極の選択?レクサス1台vsマツダ2台?高級vs人馬一体?500万円対決!
最近の自動車市場は、 日本のみならず中国などでもSUVの人気が高く、 とてもよく売れています。