*

熊本の阿蘇が世界ジオパークに認定!壮大な自然を満喫できる観光スポット!

公開日: : 最終更新日:2015/01/12 イベント、ビジネスなど

熊本県の阿蘇が『世界ジオパーク』に認定されました!

国内地域では7件目となります。

世界ジオパークは、国連教育科学文化機関(ユネスコ)が支援する国際的プログラムで、国際機関「世界ジオパークネットワーク」(GGN)の審査を受けて、世界的に貴重な地質、地形がある地域ということが認められたものです。

阿蘇ジオパークは、熊本県の北東部に位置する標高400~1,600mの高原地帯で、面積は1,079㎞2と熊本県土面積の約15%を占めています。

阿蘇カルデラ

数十万年にわたる火山活動で形成されたとする、世界有数の巨大なカルデラ地形があり、その中央には阿蘇五岳(高岳、中岳、根子岳、烏帽子岳、杵島岳)や米塚(約2千年前に形成されたスコリア丘)がそびえ立ち、周囲には外輪山をめぐらすという雄大な自然が特徴です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

さらに、豊かな自然に恵まれた本地域は、九州四県(熊本、福岡、大分、宮崎)の水源涵養域であり、白川、緑川、菊池川、筑後川、大野川、五ヶ瀬川の6水系が、阿蘇五岳および外輪山に源を発しています。

そして、水資源の豊富な地域には、当然のことながら人間の生活が展開され、特有の文化や景観が育まれます。

この阿蘇ジオパークのテーマが、「阿蘇火山の大地の成り立ち、並びにこの大地と人間生活との関わりに対する理解を深めること」というのも理解できます。

阿蘇ジオパークの詳細についてはコチラ↓↓↓
http://www.aso-geopark.jp/

阿蘇は、2009年に日本ジオパークに認定され、今回ようやく世界ジオパークの認定を掴み取ったわけですが、今の壮大な自然を後世にいかにして引き継いでいくか、という最大の目標に向かってスタートを切ったというべきかもしれませんね。

スポンサーリンク




関連記事

ウサギのお菓子ニコラシャールに行列!出身地の仏リヨンは「美食の都」「水の都」

「うさぎシュークリーム」や「うさぎリエジョア」パフェなど、 可愛いウサギのキャラクターで大人気の店

記事を読む

2020年開業の山手線の新駅名はどうなる?

東京都心の大動脈と称されるJR山手線に、新駅が誕生する予定ですが、その駅名に注目が集まりつつあります

記事を読む

高齢社会の日本は問題山積!必要不可欠な高齢者支援は?親切・丁寧な対応にビジネスチャンスも?

高齢社会で世界の先頭を走る日本では、 あらゆる面において高齢者への対応 は必須となっています。

記事を読む

和紙が無形文化遺産に認定!他にも重要無形文化財や伝統工芸品もあります

「日本の手すき和紙技術」が、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の無形文化遺産に認定されましたね。

記事を読む

no image

芸人も本気参戦!鳥人間コンテスト2014 最高記録を塗り替えるか!

9月3日に、感動と興奮のドラマ『鳥人間コンテスト2014』が放送されます! これは、琵琶湖を舞

記事を読む

コンピュータやロボットで消える職業・仕事・・・

英オックスフォード大学のマイケル・A・オズボーン准教授の 『雇用の未来―コンピューター化によって仕

記事を読む

no image

ド素人のハチミツ奮闘記4 秋のスズメバチ駆除

ひょんなことから養蜂に取り組むことになったものの、何から手をつけていいのか全然わかりません。

記事を読む

少子化の恩恵!大学や自治体の奨学金制度を活用するチャンス!

日本人の未婚化や晩婚化などが原因とされる少子化により、学生数が減少し続けていることから、大学や専門学

記事を読む

玉乗り型の1人乗り次世代型電動自動車オムニライド!セグウェイとの違いは?

大変興味深い乗り物の開発が進んでいますね。 名前は『オムニライド』! これは、玉

記事を読む

日本の政治家はウルグアイ・ムヒカ大統領の感動スピーチを聞け!

税金を600~700億円も使うとされる第47回衆院選が公示されました。 与党は多数を利用して、

記事を読む

スポンサーリンク




Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

スポンサーリンク




『eスポーツ』はスポーツか?単なるゲームか?

『eスポーツ』というものを耳にするようになって以来、そのワードに違和

驚異の『山ビジネス』とは?

少し前から1人キャンプで山を楽しむ人が増えていますが、 中には

モデル時代は・・・?でも今や味のある超イケメン俳優に!HEROを超える月9となるか?

2001年1月~3月に放送されたいわゆる「月9ドラマ」が平均視聴率3

新たな大発見!武者返しの機能が?!熊本城は熊本地震でよみがえる!

2016年4月14と16日の2回にわたり、『熊本地震』が発生しました

環太平洋大学に注目!柔道家 古賀稔彦氏の魂を感じる!

先日亡くなった柔道オリンピック金メダリストの古賀稔彦氏が、大学教授だ

→もっと見る

  • まだデータがありません。

PAGE TOP ↑