*

ブルートゥースと歴史上の人物ハーラル1世との関係は?

公開日: : 最終更新日:2015/05/03 イベント、ビジネスなど

『Bluetooth(ブルートゥース)』って何のことかわかりますか?

パソコンなどのデジタルツールに強い人たちは別として、40代以上の年代では知らない人も多いのではないでしょうか?

実は、ブルートゥースは開発からもう15年経過していて、オーディオ関連機器ではかなり定着しているといわれています。

そういえば、車の運転席のところに小さなマイクが取り付けられていて、ブルートゥースを使えば携帯電話を手で持たずに使えるとか、カーオーディオと連動して云々・・・といわれたような気がしますが一度も使ったことがありません・・・。

ブルートゥースは、複数の電子機器を無線でつなぐ通信技術のことです。

つまり、これまでは機器同士をケーブルで接続していたものを、コードレスにできるというわけです。

例えば、パソコンとマウスやプリンタなどの周辺機器の接続では、ケーブルが多すぎて机周りが整理しづらく、見た目にもゴチャゴチャになりますが、ブルートゥースを活用すればかなりスッキリします。

この画期的な通信技術は、1999年に北欧の携帯電話会社エリクソン、同じく携帯電話会社ノキア、半導体会社インテル、コンピュータ会社IBMと東芝という5つの優良企業が共同開発したものです。

そもそも、なぜ「ブルートゥース」=「青い歯」という名称なのかというと、その語源は、歴史を遡ること10世紀に、ノルウェーとデンマークを無血統一したハーラル1世の異名、「ブルートゥース(青歯王)」からきているとされています。

ブルートゥースが国と国をつないだように、機器と機器をつなぐという意味です。

ちなみに、デンマーク王ハーラル1世についてはコチラ↓↓↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%AB1%E4%B8%96_(%E3%83%87%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF%E7%8E%8B)

最近の活用例としては、家中のリモコンをひとまとめにして通信するリモコンユニットは、スマホ1台あれば操作できるというスグレモノ。

他にも、スマホと連動して活用できる「電子タグ」というのも、物忘れ防止の便利グッズとして広がりつつあるようです。

スポンサーリンク




関連記事

高齢社会の日本は問題山積!必要不可欠な高齢者支援は?親切・丁寧な対応にビジネスチャンスも?

高齢社会で世界の先頭を走る日本では、 あらゆる面において高齢者への対応 は必須となっています。

記事を読む

第27回やつしろ全国花火競技大会で圧巻の1万2000発を楽しむには?

2014年10/18(土)に、熊本県八代市で 『第27回やつしろ全国花火競技大会』 が開

記事を読む

農業が変わる!これからは野菜を植物工場・養液栽培でつくる!

今、農業のあり方が大きく変化してきています。 それは、野菜づくりを工場生産しようというものです

記事を読む

世界文化遺産 富士山の登山は安全で快適になった!

昨年、富士山が世界文化遺産に登録されてから、富士山への登山者が急増したのはもちろんですが、全般的に登

記事を読む

ふるさと納税で社会貢献&お得な特産品をゲット!

『ふるさと納税』ってどんなものかご存知ですか? これは、2008年にスタートした地方自治体への

記事を読む

熊本の阿蘇が世界ジオパークに認定!壮大な自然を満喫できる観光スポット!

熊本県の阿蘇が『世界ジオパーク』に認定されました! 国内地域では7件目となります。 世界

記事を読む

養蜂業を壊滅させる蜂群崩壊症候群とは?ド素人のミツバチ奮闘記

ひょんなことから養蜂に取り組むことになったものの、全くのド素人のため何から手をつけていいのか全然わか

記事を読む

ウサギのお菓子ニコラシャールに行列!出身地の仏リヨンは「美食の都」「水の都」

「うさぎシュークリーム」や「うさぎリエジョア」パフェなど、 可愛いウサギのキャラクターで大人気の店

記事を読む

2016大人のクリスマスプレゼントはコレで決まり!絶対にハズさないモノとは?

今年もクリスマスが近づいてきましたが、もうプレゼントはお決まりでしょうか? 1年に1回の一大イ

記事を読む

世界大学ランキングTOP100!第4世代の研究とは?スーパーグローバル大学創成支援とは?

日本のコーヒー業界には『サードウェーブ(第3の波)』が押し寄せていますが、 今、日本の大学には

記事を読む

スポンサーリンク




Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

スポンサーリンク




『eスポーツ』はスポーツか?単なるゲームか?

『eスポーツ』というものを耳にするようになって以来、そのワードに違和

驚異の『山ビジネス』とは?

少し前から1人キャンプで山を楽しむ人が増えていますが、 中には

モデル時代は・・・?でも今や味のある超イケメン俳優に!HEROを超える月9となるか?

2001年1月~3月に放送されたいわゆる「月9ドラマ」が平均視聴率3

新たな大発見!武者返しの機能が?!熊本城は熊本地震でよみがえる!

2016年4月14と16日の2回にわたり、『熊本地震』が発生しました

環太平洋大学に注目!柔道家 古賀稔彦氏の魂を感じる!

先日亡くなった柔道オリンピック金メダリストの古賀稔彦氏が、大学教授だ

→もっと見る

  • まだデータがありません。

PAGE TOP ↑