*

使い勝手のよい小型SUV対決マツダCX-3vsホンダヴェゼル

公開日: : クルマ、趣味など

今もっとも注目しているクルマがあります。

『マツダCX-3』

です。

cx-3

クリーンディーゼルで大ヒットしたCX-5の小型SUVという位置づけで、
新型デミオをベースに開発されていますので、
日本ではCX-5以上に使い勝手がよく、燃費の面でもかなり期待できます。

CX-3のボディサイズは、デミオと比べて車高は50mmUP、車幅70mmUP、全長215mmUPとなっています。

外観や内装は、最近の統一されたマツダ・デザインで、CX-5とデミオを融合させた感じに仕上がっています。

エンジンもデミオ搭載のガソリンとクリーンディーゼルとなるでしょう。

そして、最強のライバル車は、もちろん『ホンダ ヴェゼル』。

ヴェゼル

日産ジュークは、フルモデルチェンジしなければライバルにはなり得ません。

2台のボディサイズは、ほぼ同じ大きさです。
CX-3は全長×全幅×全高:4,275mm×1,765mm×1,550mm
ホンダ ヴェゼルは全長×全幅×全高:4,295mm×1,770mm×1,605mm 

ちなみに、
CX-5は全長×全幅×全高:4,540mm×1,840mm×1,705mm
新型デミオは全長×全幅×全高:4,060mm×1,695mm×1,500mm

外観や内装のデザインについては、好みの問題となりますので比較は難しいですが、どちらもスポーティーな印象です。

気になる走りや燃費については、
クリーンディーゼルのパワーを活かした「人馬一体」の走りを謳うマツダにやや分がありそうですが、
燃費はハイブリッドの設定のあるホンダが有利となるでしょう。

いずれにしても、使い勝手のよい小型SUVの購入に際して、この2台で迷うことは必至でしょう。

甲乙つけがたいとなると、最終的には価格面で決着することになるのでは・・・・・?

マツダCX-3についての詳細はコチラ↓↓↓
http://www.cx-3.mazda.co.jp/pre/

ホンダ ヴェゼルの詳細についてはコチラ↓↓↓
http://www.honda.co.jp/VEZEL/

販売店での予約受け付け開始は2015年1月8日から納車は2月27日以降の予定。

スポンサーリンク




関連記事

日本の自動車メーカーに問われる方向性や世界をリードする基準

自動車メーカーの方向性はそれで大丈夫なのか、と不安を感じさせる残念なニュース。 1月12日に開

記事を読む

高品質な日本の中古車両キハ38はミャンマーで活躍中!

かつて、千葉県木更津市の木更津駅から君津市の上総亀山駅までを結ぶ、JR久留里線を運行した『車両キハ3

記事を読む

no image

どこまでも安全性を追求するボルボ!世界初の施設『AstaZero』が完成!

1927年に乗用車製造を開始したボルボは、スウェーデンを本拠とする企業グループ(自動車は現在中国企業

記事を読む

話題の『レヴォーグ』試乗インプレッションと値引き額は?

「スポーツカー」と「ワゴン」の融合がコンセプトというスバルの『レヴォーグ』に試乗しました! 今

記事を読む

no image

4代目新型ロードスターはデザインも性能も文句ナシ!

ファン待望の新型マツダ・ロードスターが世界初公開されましたね。 この4代目となる「ロー

記事を読む

九州観光の人気トップ10のオイシイ回り方(熊本編)

そろそろ秋を迎え、旅行シーズンになりますね。 7つ星列車が走る九州は人気がありますが、九州観光

記事を読む

小型無人飛行機ドローン!有効活用までには脅威となる課題も?価格、性能は?

小型無人飛行機『ドローン』 が、何かと話題にのぼることが多くなりました。 登場した当初は、

記事を読む

no image

スウェーデンの名門サーブが破産!今後の提携先は?

スウェーデンの名門自動車メーカーであるサーブ(SAAB)が破産したというショッキングなニュース。

記事を読む

小型普通自動車を凌駕する軽自動車選びハスラーとムーヴカスタム

若者の自動車離れが叫ばれる中、燃費がよく、諸費用も安い軽自動車の市場は急拡大し、今や新車販売の約4割

記事を読む

究極の選択?レクサス1台vsマツダ2台?高級vs人馬一体?500万円対決!

最近の自動車市場は、 日本のみならず中国などでもSUVの人気が高く、 とてもよく売れています。

記事を読む

スポンサーリンク




Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

スポンサーリンク




『eスポーツ』はスポーツか?単なるゲームか?

『eスポーツ』というものを耳にするようになって以来、そのワードに違和

驚異の『山ビジネス』とは?

少し前から1人キャンプで山を楽しむ人が増えていますが、 中には

モデル時代は・・・?でも今や味のある超イケメン俳優に!HEROを超える月9となるか?

2001年1月~3月に放送されたいわゆる「月9ドラマ」が平均視聴率3

新たな大発見!武者返しの機能が?!熊本城は熊本地震でよみがえる!

2016年4月14と16日の2回にわたり、『熊本地震』が発生しました

環太平洋大学に注目!柔道家 古賀稔彦氏の魂を感じる!

先日亡くなった柔道オリンピック金メダリストの古賀稔彦氏が、大学教授だ

→もっと見る

  • まだデータがありません。

PAGE TOP ↑