*

受験シーズンあなたのテンパリ度をチェック!要因は生活習慣と遺伝

公開日: : 美容、健康、その他

若い人たちがよく使う現代用語に、『テンパる』というのがありますね。

『テンパる』とは、もともとは麻雀用語で「あと一枚で上がれる状態」を意味する『聴牌(てんぱい)』という用語からきています。

ここからテンパるは、
「準備万全の状態になる」
「目一杯の状態になる」
という意味を持つようになり、

更に2000年頃からは、
「余裕がなくなる」という悪い意味を持ち、
「あわてて動揺する」「焦る」など
様々な余裕のない場面で使われるようになりました。

この『テンパる』要因として挙げられるのが、
①遺伝、②睡眠、③食生活、④運動不足です。

①遺伝については、親がテンパリやすいと、その形質が子どもにも受け継がれるというもの。

②睡眠不足になると、前向きな気持ちを生む神経伝達物質セロトニンの生成にひつようなメラトニンの分泌が不足します。

③食生活については、セロトニンの原料となる必須アミノ酸を多く含む乳製品、大豆製品などをバランスよくとり入れます。

健康増進や長寿によい地中海食についてはコチラ↓↓↓
http://challenge-tt.xsrv.jp/553.html

④運動不足もセロトニンの枯渇につながります。

つまり、遺伝は別として、このような生活環境になると、当然テンパることが多くなるわけです。

規則正しい食事・運動・休養・睡眠が脳機能をよい状態にする記事はコチラ↓↓↓
http://challenge-tt.xsrv.jp/324.html

これから受験シーズンです。

学生のみなさんは少しでもテンパるのを防ぎ、せっかく勉強して身につけた能力を十分に発揮するためにも、『テンパリ度診断テスト』でセルフチェックしてみてはいかがですか?

そして、テンパリ度が高ければ生活環境を修正して、良い結果をだせるように取り組んでみましょう!

『テンパリ度診断テスト』

□高カロリー、高脂肪なものを好んで食べる
□常に仕事などやるべきことに追われている
□食欲がない
□周囲にどう思われているか、気にしすぎる
□親がテンパリやすい
□運動不足
□友人との時間など、プライベートの時間がとれない
□就寝・起床時間がまちまち
□人の話を聞くより自分の話をするのが好き
□早口だと思う
□朝食はとらない
□デスクが散らかりがち
□スケジュール帳はあまり見ない
□ランチはコンビに弁当が多い
□カバンがいつも重い
□財布は領収書でパンパン
□気づくといつもケータイを手にしている
□誘いを断れない、断り下手である
□毎晩、寝酒が習慣になっている
□夜眠れない

【0~5個の人】
テンパっていません
今の状態を維持しましょう!

【6~10個の人】
一般的なテンパリ度
ただし、ハードワークが続くとテンパリ度が上がる可能性があるので注意。

【11~15個の人】
テンパリ度は危険ゾーン
ハードワークが続くとキレたり、パニックになる可能性があるので要注意。
生活習慣の改善と仕事量の調整も。

【16~20個の人】
テンパリ度は極限に近く要注意!!
まずはリラックスして生活習慣を変えましょう。

スポンサーリンク




関連記事

認知症に効果のある物質プラズマローゲン!臨床試験が始まり、健康食品の販売も

先日、認知症を改善させる可能性があるとされる物質、 『プラズマローゲン』 が取り上げられました。

記事を読む

今、世界が注目すべき人物はこの人!車いすのエクアドル大統領レニン・モレノ氏!

最近の不穏な世界情勢において、 各国の大統領や首相らの名前が連日メディアで取りざたされています

記事を読む

日本のがん生存率は胃がんや肺がんで高く白血病で低い

日本のがん生存率の高さが明らかになりました! これは、1995年~2009年の世界67カ国のが

記事を読む

no image

精神的・心理的要因が脳卒中の原因になりうる?

現在、脳卒中は日本人の死亡原因の第3位となっています。 その総患者数は137万人で、死亡原因の

記事を読む

古代インド発祥のヨガで心臓病リスクを改善!有酸素運動と同じ効果の可能性

古代インド発祥の修行法である『ヨガ』は、 健康意識の高い人を中心に世界中に広がっていますが、 そ

記事を読む

あなたの『かかりつけ医』は信頼できますか?2つの判断基準とは?

あなたは『かかりつけ医』をお持ちですか? 高齢社会の日本においては、「持っている」と答える人は

記事を読む

日本人が発見!世界的に注目を集める『オレキシン』!ノーベル賞に一番近い『オプトジェネティクス』研究とは?解明が進む睡眠研究の最前線!

人生の3分の1を占めるといわれる『睡眠』。 このとても重要な睡眠に特化した研究施設

記事を読む

肥満は伝染する? 同調圧力とは? これからの仲間づくりと関連が?チームアプローチとは?

『肥満は伝染する!』 ということを聞いたことがありますか? 実は、米国の研究者の調査で、

記事を読む

シワ取りやワキガ、脳卒中の後遺症にも行われるボツリヌス菌治療の最新治療法は?心房細動に効果!

みなさんは 『ボツリヌス菌』 というものをご存知ですか? 「地球最強の毒素」を産生

記事を読む

座っている時間が長いと体に悪い?がん、糖尿病、心臓病のリスクが高い?デスクワークが多い人の対策は?

やはり、「座っている時間が長いと体に良くない?」というのは、 どうやら本当のようですね。 以

記事を読む

スポンサーリンク




Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

スポンサーリンク




『eスポーツ』はスポーツか?単なるゲームか?

『eスポーツ』というものを耳にするようになって以来、そのワードに違和

驚異の『山ビジネス』とは?

少し前から1人キャンプで山を楽しむ人が増えていますが、 中には

モデル時代は・・・?でも今や味のある超イケメン俳優に!HEROを超える月9となるか?

2001年1月~3月に放送されたいわゆる「月9ドラマ」が平均視聴率3

新たな大発見!武者返しの機能が?!熊本城は熊本地震でよみがえる!

2016年4月14と16日の2回にわたり、『熊本地震』が発生しました

環太平洋大学に注目!柔道家 古賀稔彦氏の魂を感じる!

先日亡くなった柔道オリンピック金メダリストの古賀稔彦氏が、大学教授だ

→もっと見る

  • まだデータがありません。

PAGE TOP ↑