小型無人飛行機ドローン!有効活用までには脅威となる課題も?価格、性能は?
公開日:
:
最終更新日:2015/04/23
イベント、ビジネスなど, クルマ、趣味など
小型無人飛行機『ドローン』
が、何かと話題にのぼることが多くなりました。
登場した当初は、
「無人飛行機が空を飛び、荷物を自宅まで運んでくれる。そんな信じられないような世界が、近い将来、実現するかもしれない。」
と近未来的な技術開発に世界中が注目。
現在、米アマゾンなど各社が開発を競い、
世界的には、救急輸送や買い物難民対策などへの利用が想定され、
さまざまな実験が行われています。
・米グーグルは、災害で孤立した土地に、薬などを運ぶ想定で開発を進める。
・独DHLは、北海に浮かぶ小島に医薬品や救急物資を運ぶ実験に成功。
・日本では、香川県高松市から約8キロ離れた瀬戸内海の離島に20分かけて、重さ約1キロのカメラと救急セットを運ぶ実験に成功。
などなど、人類にとっての有効活用が検討されています。
一方で、ドローンの活用が現実味を帯びてくると、
飛行中の落下事故など安全性の課題をはじめとしてさまざまな問題も浮上し、
期待するメリットもさることながら、
不安視するデメリットも注目されるようになっています。
懸念事項としては以下のようなことが考えられます。
・カメラ搭載による撮影など個人のプライバシーの侵害
・武器や危険物質の運搬や有害物質の散布
・無人飛行機の増加による飛行機同士の衝突事故と、運搬物への保障問題
・電線などへの衝突によるライフラインへの影響
・重量物運搬のための無人飛行機の大型化
・飛行高度など一般の飛行機やヘリコプターなどへの影響
・雇用の減少
などなど、場合によっては脅威となりうるものも考えられ、
ドローン活用による利便性を得るためには、まだまだ多くの課題をクリアしなければならず、
実用までには時間がかかりそうです。
ところで、一昔前は、空撮といえば一部のプロのカメラマンたちがヘリコプターなどから撮影するもので、一般人には全く縁のないものでした。
しかし、最近では市場に安価なドローン(マルチコプター)が出回るようになり、
また、アクションカメラの普及もあって、空撮も一気に身近なものになってきました。
例えば、販売されているドローンの1つを紹介すると、
数百万画素のカメラを搭載し、
重さは100g以下、
飛行時間は7分程度で、
価格は1万円以内で購入可能です。
また、性能によっては、
スマートフォン経由で空撮の状況をリアルタイムで確認でき、
撮影した画像はマイクロSDカードに保存されるため、
パソコンでの再生も可能というもので
価格は3万円以内で購入可能。
ドローンの飛行動画についてはコチラ↓↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=WUpmPUcnuBY
スポンサーリンク
関連記事
-
-
レクサスRCは欧州車を超える国産スポーツクーペとなるか?
レクサスが、新型スポーツクーペ「RC」を発売しました! レクサスRCについて詳しくはこちら↓↓
-
-
世界大学ランキングTOP100!第4世代の研究とは?スーパーグローバル大学創成支援とは?
日本のコーヒー業界には『サードウェーブ(第3の波)』が押し寄せていますが、 今、日本の大学には
-
-
オリンピックとパラリンピック、健常者と障がい者、スポーツ義足など競技ツールの国際基準やルールなど考えるべきことは?
エンブレムや国立競技場問題で何かと話題に上る東京オリンピック。 本来、話題の中心となる
-
-
第27回やつしろ全国花火競技大会で圧巻の1万2000発を楽しむには?
2014年10/18(土)に、熊本県八代市で 『第27回やつしろ全国花火競技大会』 が開
-
-
芸能人が子ども連れで訪れるエッグスンシングスはカフェを超えた全国展開なるか
Eggs’n Things(エッグスンシングス)は、 1974年にハワイに誕生した人気のカジュアル
-
-
ウサギのお菓子ニコラシャールに行列!出身地の仏リヨンは「美食の都」「水の都」
「うさぎシュークリーム」や「うさぎリエジョア」パフェなど、 可愛いウサギのキャラクターで大人気の店
-
-
アイスバケツチャレンジの結果は?寄付金額は?良い影響はあったのか?新薬の開発は?何より大事なALSの早期発見のポイントは?
2014年の7月末からスタートした 『アイス・バケツ・チャレンジ(IBC)』 を憶えていますか?
-
-
ボールウォッチと国境なき医師団の特別コラボ・ウォッチ!
この度、ボールウォッチ・ジャパン社と国境なき医師団(MSF)日本との特別コラボレーション・ウォッチが
-
-
ふるさと納税で社会貢献&お得な特産品をゲット!
『ふるさと納税』ってどんなものかご存知ですか? これは、2008年にスタートした地方自治体への
-
-
ヤマハから異次元の3輪乗り物トリシティが出た!
スタイルも乗り心地も新しいと評判なのは、ヤマハ発動機の『トリシティ』という乗り物。 斬新なデザ