マツダ自動車が『内閣総理大臣賞』を受賞!
公開日:
:
クルマ、趣味など
『キッズデザイン賞』というのを聞いたことがありますか?
キッズデザイン賞とは、子どもたちの安全・安心に貢献するデザイン、創造性と未来を拓くデザイン、そして、子どもたちを産み育てやすいデザインを顕彰する制度で、2007年にスタートしました。
今回の第8回キッズデザイン賞では、応募総数408点の中から272点が「内閣総理大臣賞」や「経済産業大臣賞」などを受賞しました。
そして、「内閣総理大臣賞」を見事に受賞したのが、自動車メーカーの『マツダ』です。
受賞した品目は、
①子どもを発見しやすいAピラーとドアミラー配置
②子どもの巻き込み事故リスクを減らすサイドモニター
③子どもを車酔いさせにくいスムーズな運転の習得をサポートするi-DM
④子どものエンジン誤始動を防ぐアドバンストキーレスエントリーシステム
の4点です。
これらを満たすクルマの例を挙げるとすると、おそらく『マツダCX-5』でしょう。
マツダCX-5がデビュー当初から話題となり、SUV部門の販売台数でトップに躍り出たのは、パワフルかつ低燃費というクリーンディーゼルエンジンが高い評価を受けたからです。
しかし、このクルマには、マツダお得意の走りを楽しむための高性能だけではなく、世界初の機能を含め、先に挙げた安全性を追求したテクノロジーも満載されています。
つまり、とてもバランスの高いクルマに仕上がっているというわけです。
外観についても、躍動感のある「魂動(こどう)」デザインでマツダらしさを醸し出していますよね。
やはり、SUVのクルマ選びにおいて、マツダCX-5はどうしても第一候補に挙がる1台でしょう。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
高品質な日本の中古車両キハ38はミャンマーで活躍中!
かつて、千葉県木更津市の木更津駅から君津市の上総亀山駅までを結ぶ、JR久留里線を運行した『車両キハ3
-
-
日産エクストレイルは先進技術を満載した女性にやさしいクルマです!
日産の『エクストレイル』は、現在3代目ですが、2013年度のSUV販売台数で1位となりました。
-
-
BMW2シリーズアクティブ ツアラーは永遠のライバルベンツBクラスに勝てるか?
BMWが『2シリーズ アクティブ ツアラー』を発表しました。 このモデルはBMW初の前輪駆動を
-
-
本場イタリアのミッレミリアの日本版『ラ・フェスタ・ミッレミリア 2015 』芸能人も参戦!ショパールから2015年モデルも登場!
『ミッレミリア』 クルマ好きなら一度は出場してみたいと思う、 世界一美しいと称されるクラシッ
-
-
小型SUVルノー・キャプチャーはどんなクルマ?価格は?乗り心地は?メンテ費用は?
最近、小型SUV市場が人気となっていますが、 例にもれず私も次の1台に考えていて、 先日から、競
-
-
日本の自動車メーカーに問われる方向性や世界をリードする基準
自動車メーカーの方向性はそれで大丈夫なのか、と不安を感じさせる残念なニュース。 1月12日に開
-
-
話題の『レヴォーグ』試乗インプレッションと値引き額は?
「スポーツカー」と「ワゴン」の融合がコンセプトというスバルの『レヴォーグ』に試乗しました! 今
-
-
小型無人飛行機ドローン!有効活用までには脅威となる課題も?価格、性能は?
小型無人飛行機『ドローン』 が、何かと話題にのぼることが多くなりました。 登場した当初は、
-
-
4代目新型ロードスターはデザインも性能も文句ナシ!
ファン待望の新型マツダ・ロードスターが世界初公開されましたね。 この4代目となる「ロー
-
-
究極の選択?レクサス1台vsマツダ2台?高級vs人馬一体?500万円対決!
最近の自動車市場は、 日本のみならず中国などでもSUVの人気が高く、 とてもよく売れています。