*

最近の日本茶のトレンドは若者の心をつかむ芳醇な香り!

公開日: : 最終更新日:2015/01/12 美容、健康、その他

埼玉県日高市で、8年の歳月をかけて、甘いバニラの香りがする緑茶が誕生しました!

お茶の名前は、「薫る夢わかば」。

もともと同県にあった、甘いバニラのような香りがする「夢わかば」という品種のお茶を使い、通常の製茶ではなく、紅茶やウーロン茶の製茶法を用いた発酵技術で独自に品種改良し、その独特の香りを最大限に引き出したものです。

これまでの緑茶は、若者や子どもにはあまり人気がなく、外国人にも苦手な人は多かったのではないでしょうか。

最近は、「若い人にお茶を飲んでもらうために、特色のある香りで心をつかむ」というのが世界の茶のトレンドとなっているようです。

日本では、静岡県の桜の葉の香りがする「まちこ」や、宮崎県の国産紅茶「みなみさやか」などが、香りのあるお茶として人気上昇中。

ちなみに、「まちこ」は、[静7132]という品種のお茶を製茶して、その中からこのお茶の特徴である桜葉の香りが強く出ているお茶だけを厳選したものです。

お茶 まちこ

この香りは、「クマリン」という成分によるもので、全く混ぜ物をしていない正真正銘の天然のお茶なんです。

このように、日本各地で始まった多様なお茶作りへの静かな取り組みは、わたしたちの日本茶へのイメージを少しずつ変えはじめ、着実な流れになりつつあります。

「次はどんなお茶が登場するだろうか」「このお菓子にはどのお茶が合うだろうか」といった楽しみも出てくるはず。

実は私たちの身近なところでも、素敵なお茶が作られていた!という可能性が高くなってきました。

お茶好きの私としては、世界に誇れる郷土のお茶の誕生に期待したいものです。

スポンサーリンク




関連記事

ノルディックウォーキングと普通のウォーキングとの違いは?有酸素運動、筋力アップ、ダイエット効果が気軽にできる!

少しずつ暖かさを感じる季節になり、屋外での活動が心地よくなってきました。 これまでの寒い時期に

記事を読む

no image

ナイスガイシンドロームを克服するには自分と向き合うことから

前回、日本ではあまり聞き慣れない『ナイスガイシンドローム』についてご紹介しました。 これが長く

記事を読む

高度肥満・超肥満の植え込み型装置の驚きべき効果!25%以上の体重減少も

「直近の33年間に肥満人口の比率を下げることに成功した国はない」 といわれるほど、世界中で肥満や体

記事を読む

脳トレだけじゃない!認知症や軽度認知機能障害の予防にはアートな余暇活動が効果的!年をとってからのパソコンにもチャレンジしよう!

高齢社会の日本において、 「認知症」が大きな社会問題 であることは国民の誰もが知るところです。

記事を読む

大ピンチ?!介護保険制度の行き詰まり?国民は負担増大に耐えられるか?優遇政策で財政難を解消できるか?

日本で2000年に介護保険制度がスタートし、将来の恒久的な制度を目指して これまで試行錯誤を繰

記事を読む

減塩と食物繊維を意識した健康な食事マーク付きの日本食がブームに

世界的に肥満や体重過多の人の数が増加していますが、ヘルシーな日本食を食べている私たち日本人であっても

記事を読む

ブルーライトによる思春期慢性連日性頭痛など入院も 治療は? 

近年、成人だけでなく小児領域においても、 ・片頭痛・緊張型頭痛 ・起立性調節障害 ・睡眠障害

記事を読む

認知症に効果のある物質プラズマローゲン!臨床試験が始まり、健康食品の販売も

先日、認知症を改善させる可能性があるとされる物質、 『プラズマローゲン』 が取り上げられました。

記事を読む

アイスバケツチャレンジの結果は?寄付金額は?良い影響はあったのか?新薬の開発は?何より大事なALSの早期発見のポイントは?

2014年の7月末からスタートした 『アイス・バケツ・チャレンジ(IBC)』 を憶えていますか?

記事を読む

no image

女性が注目!今年のパンは『ブラン』ブーム!?

最近、『ブラン』を素材に使ったパンが、ダイエットをしたいと考えている女性たちから注目されているようで

記事を読む

スポンサーリンク




Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

スポンサーリンク




『eスポーツ』はスポーツか?単なるゲームか?

『eスポーツ』というものを耳にするようになって以来、そのワードに違和

驚異の『山ビジネス』とは?

少し前から1人キャンプで山を楽しむ人が増えていますが、 中には

モデル時代は・・・?でも今や味のある超イケメン俳優に!HEROを超える月9となるか?

2001年1月~3月に放送されたいわゆる「月9ドラマ」が平均視聴率3

新たな大発見!武者返しの機能が?!熊本城は熊本地震でよみがえる!

2016年4月14と16日の2回にわたり、『熊本地震』が発生しました

環太平洋大学に注目!柔道家 古賀稔彦氏の魂を感じる!

先日亡くなった柔道オリンピック金メダリストの古賀稔彦氏が、大学教授だ

→もっと見る

  • まだデータがありません。

PAGE TOP ↑