ド素人のハチミツ奮闘記4 秋のスズメバチ駆除
公開日:
:
最終更新日:2015/01/31
イベント、ビジネスなど
ひょんなことから養蜂に取り組むことになったものの、何から手をつけていいのか全然わかりません。
とりあえず、今の時期は養蜂業として何をすればよいのか(何かすることがあるのか?)調べてみました。
すると、なにやら危険なニオイが・・・・・。
9~10月は、①盗蜂対策と②スズメバチ対策の2点が大切だとわかりました。
最初から引きますねぇ・・・。
①盗蜂対策
秋になると、夏の暑さで中断していた産卵が再開され、冬越しのための子育てを開始するため、子育てに必要な蜂蜜をしっかりため込む季節となります。
それに合わせて西洋ミツバチによる盗蜂やスズメバチの襲来が多くなるというわけです。
西洋ミツバチは、日本ミツバチの蜂蜜のにおいをかぎつけると、徹底して蜂蜜を持ち去っていくだけでなく、ミツバチ同士の戦いでミツバチが大量に死ぬという被害もあるとのこと。
ですから、西洋ミツバチの飛来を見たら、すぐに巣門(巣箱の出入り口)を小さくして、体の大きい西洋ミツバチの侵入を防ぐ必要があります。
②スズメバチ対策
日本ミツバチの縦型巣箱は、出入り口サイズが小さく、巣箱の板も厚いので、スズメバチは容易には中に入り込めません。
しかし、巣の周りを飛び回ってミツバチを捕らえたり、巣門で待ち伏せしていたりすると、ミツバチがおびえて普段より飛行しなくなるため、スズメバチを見つけ次第、網で捕って駆除しなければならないようです。
スズメバチの数が多い場合は、巣箱にスズメバチ専用の捕獲器を取り付けます。
でも、スズメバチって怖いですよね。
人間が刺されたらショック死することもあると聞きますから・・・。
虫取り網なんかで捕獲できるんでしょうか・・・? 失敗したら・・・
やはり、まずは防護服を準備することから始めたほうがよさそうですね。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
ド素人のミツバチ奮闘記5 横型巣箱の使い方
ひょんなことから養蜂に取り組むことになり、ド素人の私が少しずつ勉強しているところです。 少し前
-
-
グーグルグラスの必要性は?メリット・デメリットは?
『ウエアラブル端末』とは、 体に装着してスマートフォンなどと連携しながら利用する情報機器のことで、
-
-
ド素人のハチミツ奮闘記2 西洋ミツバチと日本ミツバチ
ひょんなことから『養蜂』に携わることになり、少しずつ勉強しはじめたところです。 ということで、
-
-
あなたのキャリア・アンカーはどのタイプ?セルフチェックで満足できる働き方をゲットしよう!
近年、若者のさまざまな「働き方」が話題になりますね。 私たちの人生において、仕事が占める割合を
-
-
コンピュータやロボットで消える職業・仕事・・・
英オックスフォード大学のマイケル・A・オズボーン准教授の 『雇用の未来―コンピューター化によって仕
-
-
iPhone6に新機能!日本での導入が期待されるアップルペイ決済
米アップル社が売り出したiPhone6で、新決済サービス「アップルペイ」という画期的なサービスが、全
-
-
本場イタリアのミッレミリアの日本版『ラ・フェスタ・ミッレミリア 2015 』芸能人も参戦!ショパールから2015年モデルも登場!
『ミッレミリア』 クルマ好きなら一度は出場してみたいと思う、 世界一美しいと称されるクラシッ
-
-
ド素人のミツバチ奮闘記3 『8の字ダンス』
ミツバチが『8の字ダンス』をするって知ってますか? もちろん、養蜂とは全く縁がなく、ミツバチに
-
-
大幅性能アップに驚愕!iPhone6と6プラスの注目ポイントは?
今、世間を騒がせているアップル製スマートフォンiPhoneの最新モデル「6」と「6プラス」。
-
-
日本の政治家はウルグアイ・ムヒカ大統領の感動スピーチを聞け!
税金を600~700億円も使うとされる第47回衆院選が公示されました。 与党は多数を利用して、