朝食は流行のエッグスラット、ベネディクトか定番のパンケーキ、フレンチトーストか
公開日:
:
美容、健康、その他
『エッグスラット』とは、
ガラス瓶の中にハーブやスパイスなどで味付けをしたピュレ状のジャガイモを詰め、
その上に生卵を乗せて湯煎した卵料理のことです。
卵が白くなり半熟になるまで湯せんし、小口切りにしたチャイブとグレイソルトを散らし、
卵とポテトを瓶の中でかき混ぜ、味付けしたトーストにのせて食べるというもの。
エッグスラットのレシピはコチラ↓↓↓
http://cookpad.com/tsukurepo/recent?keyword=%E3%82%A8%E3%83%83%E3%82%B0%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%88
アメリカ西海岸のロサンゼルス発祥で、セレブの朝食としての流行が世界的に広がりました。
しかし、アメリカの料理といえば、味も作り方もかなり大雑把で、正直なところ美味しいものはほとんどありませんし、本当に味のわかるグルメな人もほとんどいません。
ただ、セレブが食べているというだけでオイシイと思い込んでいるだけ、というのはよくある話です。
日本では、テレビ番組で紹介されてから注目されるようになりましたが、
商品として長くヒットさせるためには、日本人好みにアレンジする必要があると思います。
少し前には『エッグベネディクト』がありました。
エッグベネディクトとは、イングリッシュ・マフィンの半分にハムやベーコンまたはサーモンなど、ポーチドエッグ、オランデーズソースを乗せて作る料理です。
エッグベネディクトのレシピはコチラ↓↓↓
http://cookpad.com/recipe/2515212
その他の朝食の定番としては、『パンケーキ』や『フレンチトースト』などがありますね。
しかし、日本人には『パンケーキ』と『ホットケーキ』の違いがよくわからないという人も多いのではないでしょうか。
実はこの2つに厳密な違いはなく、あえて特徴を挙げるとすれば、
パンケーキとは、
食事に合うように砂糖を使わず、水だけで作り、(ホットケーキと比べて)甘味をおさえ、薄く焼きます。
ホットケーキとは、
小麦粉、卵、牛乳、砂糖などを混ぜて、甘くて、厚く焼きます。
つまり、
・砂糖を使う(甘い)か使わない(甘くない)か
・水か牛乳か
・薄いか厚いか
という違いになります。
フレンチトーストにもたくさんの種類がありますが、オススメは食パンではなく、バケット・フレンチトーストです。
バケット・フレンチトーストのレシピはコチラ↓↓↓
http://cookpad.com/search/%E3%83%90%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%20%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88
スポンサーリンク
関連記事
-
急速に高齢化が進む日本!あなたの老化度はどの程度?
日本全国の100歳以上の高齢者が、ナント過去最多の5万8820人に上ることが、厚生労働省の調査でわか
-
シワ取りやワキガ、脳卒中の後遺症にも行われるボツリヌス菌治療の最新治療法は?心房細動に効果!
みなさんは 『ボツリヌス菌』 というものをご存知ですか? 「地球最強の毒素」を産生
-
中高年の男性は要注意!『LOH症候群』とは?その対策は・・・?
加齢による多様な身体の変化やストレスにより、 男性にも『更年期障害』があることは知られています
-
無動力の歩行支援機『アクシブ』!ロボットスーツと比べて実用性あり?その価格は?
噂の『アクシブ』を体験してきました! アクシブとは、 名古屋工業大学の佐野明人教授と今仙技術
-
女性が注目!今年のパンは『ブラン』ブーム!?
最近、『ブラン』を素材に使ったパンが、ダイエットをしたいと考えている女性たちから注目されているようで
-
ナイスガイシンドロームはどんな人がなりやすいか?
『ナイスガイシンドローム』という言葉をご存知でしょうか? 心理療法医のロバート・A・グラバー氏
-
スポーツで職場で学校でメンタルの強い人になる!習慣を変えるだけで人生が楽しく輝きはじめる!
近年、スポーツ分野だけでなく職場や学校などにおいても、 『メンタル』の強さ について耳にする機会
-
日本初!厚労省が認めたまつ毛がフサフサになる薬 グラッシュビスタ!
まつ毛の本数が少ない、短いと悩んでいる人たちに朗報! 今年3月、日本初のまつ毛貧毛症治療薬が厚
-
『健康社会宣言2015関西』の 内容は? 少子高齢化の日本における医療や介護の課題や対策は?
世界に類を見ない速さで少子高齢化が進む日本は、 ・医療の地域格差 ・少子化対策 ・介護問題
-
大ピンチ?!介護保険制度の行き詰まり?国民は負担増大に耐えられるか?優遇政策で財政難を解消できるか?
日本で2000年に介護保険制度がスタートし、将来の恒久的な制度を目指して これまで試行錯誤を繰