古代インド発祥のヨガで心臓病リスクを改善!有酸素運動と同じ効果の可能性
公開日:
:
美容、健康、その他
古代インド発祥の修行法である『ヨガ』は、
健康意識の高い人を中心に世界中に広がっていますが、
その効果は姿勢や呼吸を重視した身体ヨガや、
瞑想による精神統一を重視した精神ヨガなど
さまざまなものがあるとされています。
そして今回、米・ハーバード大学の研究により、
「ヨガを行う人は、運動を行わない人に比べて、BMI、血圧、脂質値などの心血管・代謝危険因子が改善し、その効果は有酸素運動と同等である」
ことがわかりました。
ということは、
なんらかの理由で有酸素運動(エアロビクス、サイクリング、ランニングなど)を行えない人でも、
ヨガを行えば心臓病などのリスクを減らすことができる、ということです。
この研究では、
「有酸素運動を行う群」
「非運動群」
「ヨガ群」
の3群で比較検討しています。
比較する主要項目は、
・BMI
・収縮期血圧
・LDL(悪玉)コレステロール
・HDL(善玉)コレステロール
です。
その結果、
・ヨガ群は非運動群と比べて、主要項目が改善しましたが、
・ヨガ群と有酸素運動群との比較では主要項目に差が認められず、
危険因子に対するヨガの効果は有酸素運動と同等である
ことが示されました。
この理由について、
・ヨガのストレス抑制効果が神経内分泌機能、代謝機能などに好影響を与えている可能性がある
・ヨガによる危険因子に対する効果が有酸素運動と同等であったことは、ヨガにも有酸素運動と同様になんらかの生理学的効果があり、有酸素運動にもなんらかのストレス抑制効果やリラックス効果の可能性がある
としています。
紀元前の発祥ともいわれる「ヨガ」が、現代にまで受け継がれてきたことには理由があるはず。
多岐にわたる効果を含む健康法であることに間違いなさそうですね。
うつ病に対するヨガの効果についてはコチラ↓↓↓
http://challenge-tt.xsrv.jp/794.html
スポンサーリンク
関連記事
-
-
無動力の歩行支援機『アクシブ』!ロボットスーツと比べて実用性あり?その価格は?
噂の『アクシブ』を体験してきました! アクシブとは、 名古屋工業大学の佐野明人教授と今仙技術
-
-
日本初!厚労省が認めたまつ毛がフサフサになる薬 グラッシュビスタ!
まつ毛の本数が少ない、短いと悩んでいる人たちに朗報! 今年3月、日本初のまつ毛貧毛症治療薬が厚
-
-
中高年の男性は要注意!『LOH症候群』とは?その対策は・・・?
加齢による多様な身体の変化やストレスにより、 男性にも『更年期障害』があることは知られています
-
-
肥満は伝染する? 同調圧力とは? これからの仲間づくりと関連が?チームアプローチとは?
『肥満は伝染する!』 ということを聞いたことがありますか? 実は、米国の研究者の調査で、
-
-
認知症に効果のある物質プラズマローゲン!臨床試験が始まり、健康食品の販売も
先日、認知症を改善させる可能性があるとされる物質、 『プラズマローゲン』 が取り上げられました。
-
-
若年層の肥満で余命が8年、健康寿命が19年短縮!生涯リスクを捉え直そう
『肥満』になると、 心臓病や糖尿病になるリスクが大きくなるというのは、今や一般的に認識されています
-
-
運動効果、認知機能改善、食事、肥満など高齢社会の間違った知識を変え、新たな情報を取り入れ、常識を更新しつづけよう!
寿命が延び、高齢化という社会現象を向かえた今、 いかにして『健康寿命』を延ばすか というのが誰も
-
-
日本人が発見!世界的に注目を集める『オレキシン』!ノーベル賞に一番近い『オプトジェネティクス』研究とは?解明が進む睡眠研究の最前線!
人生の3分の1を占めるといわれる『睡眠』。 このとても重要な睡眠に特化した研究施設
-
-
これまでの常識を覆す変形性股関節症の最新治療法とは?『貧乏ゆすり』で軟骨再生?最大限の効果を引き出す方法は?まずはチェックリストで早期発見!
よく「老化は下半身から始まる」といわれます。 そして、下半身から始まった病気が原因で日常生活も
-
-
怪しいのはキュレーションサイトだけじゃない!メディアの情報を鵜呑みにしない!正しい認識をもって捉えよう!
DeNAが運営する「キュレーションサイト(情報まとめサイト)」が、 他のサイト記事のパクリ記事であ