*

スマホ、ゲーム機、パソコン、テレビは睡眠や概日リズムに悪影響!就寝前の電子書籍も注意!

公開日: : 美容、健康、その他

スマホなどの携帯電子端末やゲーム機、パソコン、液晶テレビなど
に用いられる波長の短い光(ブルーライト)が、
頭痛や睡眠障害を引き起こしたり、
概日リズム(約24時間11分周期で変動する生物の生理現象)に悪影響
を及ぼしたりすることはすでに知られています。

そして、具体的にどれくらい影響しているのかについてもしっかりと理解しておくことは大切です。

研究の結果では、
・携帯電子端末を自分のそばに置いて寝ていた子どもは、
そうでない子どもに比べて、1日あたりの睡眠時間が20.6分短かった。

・携帯電子端末を自分のそばに置いて寝ていた子どもは、
そうでない子どもに比べて、休息や睡眠が不十分と感じている割合が39%多かった。

・テレビのある部屋で寝ていた子どもは、
そうでない子どもに比べて、1日あたりの睡眠時間は18分短かった。

・テレビのある部屋で寝ていた子どもは、
そうでない子どもに比べて、休息や睡眠が不十分と感じている割合には差はなかった。

ということがわかりました。

ナント、スマホやテレビなどは近くに置くだけで睡眠を邪魔するというのです。

特に、「双方向メディア」であるビデオゲームやスマホなどの機器は、
目を近づけて操作するためテレビよりもさらに悪く、
「睡眠ホルモン」と呼ばれるメラトニン分泌にも悪影響の恐れがあるとされています。

別の研究では、
就寝前に携帯電子端末で電子書籍を読書した場合、紙の書籍の読書に比べて、

・入眠までの時間が延長した
・夜間の眠気やメラトニン分泌が減少した
・翌日の覚醒までの時間が延長し、目覚めの気分も悪化した

などが見られています。

つまり、就寝前の電子書籍の読書は、人体へのさまざまな生理学的影響を及ぼし、
睡眠障害や概日リズムの乱れを引き起こす可能性があるということです。

対策はというと、簡単です。

悪い影響があるとわかっていること(携帯電子端末を近くに置いて寝ること、寝る前に電子書籍を読むこと)を止めればいいんです。

誰にでもできることですからすぐに始めましょう!

不良姿勢でのスマホ使用による頸椎への負担についてはコチラ↓↓↓
http://challenge-tt.xsrv.jp/551.html


ブルーライトによる思春期慢性連日性頭痛についてはコチラ↓↓↓
http://challenge-tt.xsrv.jp/546.html

スポンサーリンク




関連記事

統合失調症の簡易診断に頭皮の毛根細胞を活用して早期発見・早期治療が可能に!FABP4とは?

『統合失調症』という病気をご存じですか? 2002年までは、精神分裂病(せいしんぶんれつびょう

記事を読む

最近の日本茶のトレンドは若者の心をつかむ芳醇な香り!

埼玉県日高市で、8年の歳月をかけて、甘いバニラの香りがする緑茶が誕生しました! お茶の名前は、

記事を読む

地中海食は心臓病の予防や認知症の抑制以外に乳がんの予防効果も?最も効果的な地中海食の特徴は?

現在、日本人の死因の第1位は「がん(悪性新生物)」。 そのがん治療については、 免疫細胞治療

記事を読む

無形文化遺産『和食』驚くべき「だし」の効果!健康と幸福をもたらす可能性が?

2013年にユネスコの無形文化遺産に登録された『和食』。 米・野菜・魚を基本素材とし、 欧米

記事を読む

no image

精神的・心理的要因が脳卒中の原因になりうる?

現在、脳卒中は日本人の死亡原因の第3位となっています。 その総患者数は137万人で、死亡原因の

記事を読む

あなたの『かかりつけ医』は信頼できますか?2つの判断基準とは?

あなたは『かかりつけ医』をお持ちですか? 高齢社会の日本においては、「持っている」と答える人は

記事を読む

高齢者の腰痛では早期にレントゲンやCT、MRIなどの画像検査を行っても役に立たない?

前回、日本と米国の医療費の違いから、医療の在り方や捉え方などについて少し書きました。 一般

記事を読む

no image

女性が注目!今年のパンは『ブラン』ブーム!?

最近、『ブラン』を素材に使ったパンが、ダイエットをしたいと考えている女性たちから注目されているようで

記事を読む

大ピンチ?!介護保険制度の行き詰まり?国民は負担増大に耐えられるか?優遇政策で財政難を解消できるか?

日本で2000年に介護保険制度がスタートし、将来の恒久的な制度を目指して これまで試行錯誤を繰

記事を読む

坐骨神経痛は喫煙関連疾患!過去の喫煙者でも発症リスクが増大?

『喫煙は坐骨神経痛と腰部神経根痛の発症リスクを高める可能性がある!』 これは、フィンランドの研

記事を読む

スポンサーリンク




Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

スポンサーリンク




『eスポーツ』はスポーツか?単なるゲームか?

『eスポーツ』というものを耳にするようになって以来、そのワードに違和

驚異の『山ビジネス』とは?

少し前から1人キャンプで山を楽しむ人が増えていますが、 中には

モデル時代は・・・?でも今や味のある超イケメン俳優に!HEROを超える月9となるか?

2001年1月~3月に放送されたいわゆる「月9ドラマ」が平均視聴率3

新たな大発見!武者返しの機能が?!熊本城は熊本地震でよみがえる!

2016年4月14と16日の2回にわたり、『熊本地震』が発生しました

環太平洋大学に注目!柔道家 古賀稔彦氏の魂を感じる!

先日亡くなった柔道オリンピック金メダリストの古賀稔彦氏が、大学教授だ

→もっと見る

  • まだデータがありません。

PAGE TOP ↑