*

田中将大投手が肘の手術をしなかった最大の理由は?

公開日: : 最終更新日:2015/01/12 スポーツ関連

右肘内側側副靭帯の部分断裂と診断され、リハビリを続けているヤンキースの田中将大投手。

本来であれば、通称「トミー・ジョン手術」といわれる靭帯の修復手術が必要ですが、今回、ヤンキースが手術という選択肢を取らなかったことを疑問視する声が出てきています。

マー君(ヤンキース)

しかし、手術をしない場合、田中投手のリハビリには6週間かかるとされる一方で、通常は復帰まで1年から1年半を要するとされる手術は、当然、長期離脱を意味します。

それを考えると、ヤンキースがリハビリによる治療を第一選択とし、うまくいかなかった場合には手術も次の選択肢に入るとしたことは、決して間違った判断ではありません。

というのは、米・ヘンリーフォード病院の「大リーグ投手の肘内側側副靱帯(MCL)再建術について」の大変興味深い報告があるからです。

報告内容は、MCL再建術を受けた大リーグ投手168人の投球成績データを検討しています。

その結果、

①再建術により、ほとんどの選手(87%)が復帰できているが、手術後に投球能力(防御率や投球回数など)が低下する。

②手術直前のシーズンで、すでに投球能力が低下していた。

③低年齢で大リーグ入りすると、腕への負担が大きくなり手術リスクが増大する。

ということが明らかになりました。

つまり、①の結果からすると、「手術=投球能力の低下」という可能性が高い確率であるわけです。

そうであれば、まずは手術をせずにリハビリに専念し、やれるところまでやろうという方針になることは想像できます。

これまで順調だった田中将大投手の野球人生で最大の試練が訪れていますが、偉大な記録を打ち立ててきた超一流の選手ですから、今回の故障も克服し、近々、私たちにその勇姿をみせてくれるでしょう。

スポンサーリンク




関連記事

サッカーアジア杯素人目線のスタメン!鍵は武藤、乾、清武

サッカーのアジアカップが1月9日、オーストラリアで開幕します。 2大会連続5度目の優勝を狙う日

記事を読む

テニスのデジタル化で楽しみながら上達する方法があります!

先の全米オープンテニスで、日本人初の準優勝を果たした錦織圭選手の大活躍で、一気に注目度が上がったテニ

記事を読む

錦織の師匠松岡修造カレンダー人気の理由は熱さ?ゴン中山との違い

現在はスポーツキャスターを務める松岡修造氏(47)の日めくりカレンダー、 『まいにち、修造!』(P

記事を読む

全日本女子バレー宮下遥選手はカワイイ大型の天才セッターで大人気!気になる2つの弱点とは?

現在、ワールドカップバレー2015が開催されていますが、 全日本女子バレーボールメンバー中で、2人

記事を読む

第26回出雲大学駅伝は駒沢大学の連覇なるか?記録更新にも期待!

10月13日、第26回出雲全日本大学選抜駅伝競走(通称、出雲大学駅伝)が開かれます。 コースは

記事を読む

日本男子バレー注目は『歴代NO.1の逸材』石川祐希ではなくセッター深津英臣!その理由は?

バレーボール・ワールドカップ2015が開催されていますが、 ロンドンオリンピックで銅メダルを獲得し

記事を読む

日本競泳のエース・萩野選手の復帰遅れは単にオーバーワークが原因ではない!アスリートがスムーズに復帰できないもっと深刻な根本的問題が?  

大変気になるニュースがあります。 日本競泳男子のエース・萩野公介(21歳、東洋大)選手が、

記事を読む

バレーボール全日本の監督で予想できる2020年東京オリンピックの結果?!

東京オリンピック(五輪)の会場問題で最後まで揺れたバレーボール。 しかし、全日本男子と全日本女

記事を読む

往年のスニーカーが再流行!M1300、スタンスミス、カントリー、Kスイス、トレトン、パトリックなどオススメ!

最近、往年のスニーカーが再流行していますね。 スニーカーブームといえば、 1990年代にナイ

記事を読む

no image

倉科カナの出身校熊本信愛女学院は独特の校則が有名

今一番注目を集めているのは、大物独身俳優の竹野内豊(43)と熱愛中である女優・倉科カナ(26)の17

記事を読む

スポンサーリンク




Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

スポンサーリンク




『eスポーツ』はスポーツか?単なるゲームか?

『eスポーツ』というものを耳にするようになって以来、そのワードに違和

驚異の『山ビジネス』とは?

少し前から1人キャンプで山を楽しむ人が増えていますが、 中には

モデル時代は・・・?でも今や味のある超イケメン俳優に!HEROを超える月9となるか?

2001年1月~3月に放送されたいわゆる「月9ドラマ」が平均視聴率3

新たな大発見!武者返しの機能が?!熊本城は熊本地震でよみがえる!

2016年4月14と16日の2回にわたり、『熊本地震』が発生しました

環太平洋大学に注目!柔道家 古賀稔彦氏の魂を感じる!

先日亡くなった柔道オリンピック金メダリストの古賀稔彦氏が、大学教授だ

→もっと見る

  • まだデータがありません。

PAGE TOP ↑