*

近年注目のコーヒーの健康への影響は?有名大学の研究結果は信頼できる?

公開日: : 最終更新日:2016/02/05 美容、健康、その他

近年、コーヒーの健康への影響について、
さまざまな記事を目にすることが多くなりましたが、
実際のところ良いのか悪いのか、曖昧でよくわからない
というのが現状でしょう。

少し前に、
「コーヒーをよく飲む人は、糖尿病や肝臓がんにかかりにくく、死亡リスクも低い」
というのが話題になりました。

コーヒー3

そしてこの研究結果は、国内外の最新の研究に基づく結果で、
かなり信憑性は高いともいわれていました。

具体的には、
・コーヒーを1日に3~4杯飲む人は、ほとんど飲まない人に比べ、死亡リスクが24%低下する。

・糖尿病の発症リスクが低い理由は、コーヒーに含まれるクロロゲン酸というポリフェノールが血糖値を下げ、カフェインがエネルギーを熱で放出させて脂肪の蓄積を減らすため。

・クロロゲン酸やカフェインは、コーヒー豆を煎る時間が長くなるほど減るので、浅煎りの方が効率よく摂取できる。

などが判明していました。

コーヒー

ところが、今回、米・ハーバード大学の研究グループが、
大規模な研究(女性約16万8千人、男性約4万人のデータ)の解析結果から、
コーヒー摂取量と死亡との関係を検討したところ、
『1日に1~5杯コーヒーを飲む人は、飲まない人と比べ死亡リスクが低い!』

という結果になりました。

この研究で分かったことは、
・コーヒー非摂取群と比べ1日に1~5杯摂取する群では死亡リスクの低下が認められた。

・一方、1日に5杯超摂取する群では死亡リスクの低下は見られなかった。

・この関係は、カフェイン入り、カフェイン抜きコーヒーの両方で観察された。

・非喫煙者のコーヒー摂取は心血管、神経疾患、自殺による死亡と負の相関関係(つまり、コーヒー摂取が多いと心血管、神経疾患、自殺による死亡が減るという関係)を示したが、がんによる死亡には有意な相関は見られなかった。

という内容でした。

結局のところ、
・死亡リスクを減らすには、1日に飲むコーヒーは3~4杯がいいのか?5杯までいいのか?

・前出の研究結果では、カフェインの効果についても述べていましたが、今回の研究結果では、カフェインの有無は関係ない?

・また、前出の研究結果では、がんの予防効果もあるとのことでしたが、今回の研究結果では、がんとの関連は不明?

などなど、今後の更なる研究が必要のようです。

1日3~4杯のコーヒーでがんや糖尿病を予防!妊婦の目安、コピ・ルアクについてはコチラ↓↓↓
http://challenge-tt.xsrv.jp/1095.html

スポンサーリンク




関連記事

日本人が発見!世界的に注目を集める『オレキシン』!ノーベル賞に一番近い『オプトジェネティクス』研究とは?解明が進む睡眠研究の最前線!

人生の3分の1を占めるといわれる『睡眠』。 このとても重要な睡眠に特化した研究施設

記事を読む

砂糖への課税は国民の健康対策として有効か?加糖飲料を減らせば糖尿病リスクが大幅に減る!

『国民の健康対策として、たばこ、アルコール、砂糖などへの課税強化を求める』 厚生労働省の有識者

記事を読む

薄毛、抜け毛対策は?食事は?運動は?睡眠は?「髪と頭皮」の関係は「植物と土」の関係?

年々増加している薄毛や抜け毛などの髪の悩みは、 中高年の男性に限らず、今や若い世代や女性にまで広が

記事を読む

no image

精神的・心理的要因が脳卒中の原因になりうる?

現在、脳卒中は日本人の死亡原因の第3位となっています。 その総患者数は137万人で、死亡原因の

記事を読む

減塩と食物繊維を意識した健康な食事マーク付きの日本食がブームに

世界的に肥満や体重過多の人の数が増加していますが、ヘルシーな日本食を食べている私たち日本人であっても

記事を読む

薄毛や抜け毛など髪の悩みは深刻な問題!大切なヘアサイクルとは?頭皮の老化度チェックを

以前は中高年の男性に多かった髪の悩み(薄毛、抜け毛、ボリューム不足・・・など)が、 現在では若い世

記事を読む

超ヘルシーなイスラム・中東の伝統料理フムス

2020年の東京オリンピック・パラリンピックを見据え、 イスラムの戒律で認められたものであることを

記事を読む

シワ取りやワキガ、脳卒中の後遺症にも行われるボツリヌス菌治療の最新治療法は?心房細動に効果!

みなさんは 『ボツリヌス菌』 というものをご存知ですか? 「地球最強の毒素」を産生

記事を読む

no image

世界中の生物の絶滅危惧種がわかるレッドリスト

近年、日本を含め、世界各国で大規模な自然災害が頻発するようになっています。 これは、私たち人間

記事を読む

no image

女性が注目!今年のパンは『ブラン』ブーム!?

最近、『ブラン』を素材に使ったパンが、ダイエットをしたいと考えている女性たちから注目されているようで

記事を読む

スポンサーリンク




Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

スポンサーリンク




『eスポーツ』はスポーツか?単なるゲームか?

『eスポーツ』というものを耳にするようになって以来、そのワードに違和

驚異の『山ビジネス』とは?

少し前から1人キャンプで山を楽しむ人が増えていますが、 中には

モデル時代は・・・?でも今や味のある超イケメン俳優に!HEROを超える月9となるか?

2001年1月~3月に放送されたいわゆる「月9ドラマ」が平均視聴率3

新たな大発見!武者返しの機能が?!熊本城は熊本地震でよみがえる!

2016年4月14と16日の2回にわたり、『熊本地震』が発生しました

環太平洋大学に注目!柔道家 古賀稔彦氏の魂を感じる!

先日亡くなった柔道オリンピック金メダリストの古賀稔彦氏が、大学教授だ

→もっと見る

  • まだデータがありません。

PAGE TOP ↑