近年注目のコーヒーの健康への影響は?有名大学の研究結果は信頼できる?
公開日:
:
最終更新日:2016/02/05
美容、健康、その他
近年、コーヒーの健康への影響について、
さまざまな記事を目にすることが多くなりましたが、
実際のところ良いのか悪いのか、曖昧でよくわからない
というのが現状でしょう。
少し前に、
「コーヒーをよく飲む人は、糖尿病や肝臓がんにかかりにくく、死亡リスクも低い」
というのが話題になりました。
そしてこの研究結果は、国内外の最新の研究に基づく結果で、
かなり信憑性は高いともいわれていました。
具体的には、
・コーヒーを1日に3~4杯飲む人は、ほとんど飲まない人に比べ、死亡リスクが24%低下する。
・糖尿病の発症リスクが低い理由は、コーヒーに含まれるクロロゲン酸というポリフェノールが血糖値を下げ、カフェインがエネルギーを熱で放出させて脂肪の蓄積を減らすため。
・クロロゲン酸やカフェインは、コーヒー豆を煎る時間が長くなるほど減るので、浅煎りの方が効率よく摂取できる。
などが判明していました。
ところが、今回、米・ハーバード大学の研究グループが、
大規模な研究(女性約16万8千人、男性約4万人のデータ)の解析結果から、
コーヒー摂取量と死亡との関係を検討したところ、
『1日に1~5杯コーヒーを飲む人は、飲まない人と比べ死亡リスクが低い!』
という結果になりました。
この研究で分かったことは、
・コーヒー非摂取群と比べ1日に1~5杯摂取する群では死亡リスクの低下が認められた。
・一方、1日に5杯超摂取する群では死亡リスクの低下は見られなかった。
・この関係は、カフェイン入り、カフェイン抜きコーヒーの両方で観察された。
・非喫煙者のコーヒー摂取は心血管、神経疾患、自殺による死亡と負の相関関係(つまり、コーヒー摂取が多いと心血管、神経疾患、自殺による死亡が減るという関係)を示したが、がんによる死亡には有意な相関は見られなかった。
という内容でした。
結局のところ、
・死亡リスクを減らすには、1日に飲むコーヒーは3~4杯がいいのか?5杯までいいのか?
・前出の研究結果では、カフェインの効果についても述べていましたが、今回の研究結果では、カフェインの有無は関係ない?
・また、前出の研究結果では、がんの予防効果もあるとのことでしたが、今回の研究結果では、がんとの関連は不明?
などなど、今後の更なる研究が必要のようです。
1日3~4杯のコーヒーでがんや糖尿病を予防!妊婦の目安、コピ・ルアクについてはコチラ↓↓↓
http://challenge-tt.xsrv.jp/1095.html
スポンサーリンク
関連記事
-
ウイルスの脅威と恩恵 バクテリオファージやタバコモザイク
2014年が終わろうとしていますが、今年もまたさまざまなウイルス感染のニュースがありました。
-
平均寿命や健康寿命は延伸!高齢者の身体機能・認知機能も向上!でもクルマの運転能力には足りない!
最近、頻発している高齢ドライバーによる悲惨な交通事故。 人間の命の大切さには年齢は関係ありませ
-
他人事ではない介護保険料の大幅アップ!国民が大賛成する財源確保の方法とは?
先日、2018年4月からの『介護保険料』の見込み額が出ていましたが、 その額に驚きました・・・
-
大ピンチ?!介護保険制度の行き詰まり?国民は負担増大に耐えられるか?優遇政策で財政難を解消できるか?
日本で2000年に介護保険制度がスタートし、将来の恒久的な制度を目指して これまで試行錯誤を繰
-
気になる加齢臭を撃退するには食事・運動・清潔が重要!
以前、老化度のチェックをしましたが、老化が原因とされるものに『加齢臭』があります。 加齢臭は、
-
心が温まる映画はコレ!『観客賞』総ナメで一見の価値大!
『しあわせの絵の具』 監督 アシュリング・ウォルシュ 出演 サリー・ホ
-
男性更年期障害LOH症候群の原因は加齢やディレーラー・ストレス?症状や治療法は?
男性の更年期障害『LOH症候群』(加齢男性性腺機能低下症候群) というものをご存じでしょうか?
-
日本人の13人に1人がうつ病を経験!セルフチェックで早期発見・早期治療!
現代社会が「ストレス社会」といわれるようになって久しいですが、このストレスによってさまざまな心身の不
-
日本は発酵食品大国!うまみや健康効果に世界が注目!歴史、気候風土、食文化もわかる!
2013年に「和食」がユネスコの無形文化遺産に登録され、 一汁三菜が基本の「和食」に欠かせないのが
-
最近の日本茶のトレンドは若者の心をつかむ芳醇な香り!
埼玉県日高市で、8年の歳月をかけて、甘いバニラの香りがする緑茶が誕生しました! お茶の名前は、