*

地中海食でテロメアを長くして健康増進や長寿も

公開日: : 最終更新日:2015/01/10 美容、健康、その他

近年、『地中海食』が注目されていますね。

理由は、地中海沿岸諸国では、イギリスやドイツ、北欧などに比べて、狭心症や心筋梗塞といった虚血性心疾患が少ないことから、
「地中海食は死亡や慢性疾患のリスクを低下させる」
といった健康上の有用性があり、また長寿にも関連している可能性が示されたからです。

米の研究チームが行った研究では、4000名(平均年齢59歳)超のデータを用いて、
加齢のバイオマーカーとされる末梢血白血球の「テロメア長」を測定し、
地中海食スコア(0~9、高スコアほど地中海食に近い)とテロメア長との関連を検討しています。

テロメアとは、細胞の核の中にある染色体の先端にあるもので、人間が細胞分裂をするたびにこのテロメア部分が短くなり、その長さが短いほど余命が短く、加齢関連の慢性疾患を発症するリスクも高くなると考えられています。

研究結果は、
地中海食スコアの最低群(スコア2以下)ではテロメア長スコアは-0.038であったのに対して、
地中海食スコアの最高群(スコア6以上)ではテロメア長スコアは0.072であり、
地中海食スコアの1ポイントの差が、平均1.5年の老化に相当していることがわかりました。

つまり、地中海食スコアが高い(つまり、食事が地中海食に近い)ほどテロメアが長いことがわかり、地中海食が健康増進と長寿に有益であることが裏付けられました。

ところで、『地中海食』とは具体的にどんな料理かというと、
イタリア料理・スペイン料理・ギリシア料理など、いわゆる地中海沿岸諸国の料理が相当し、
料理の特徴としては、オリーブオイルや野菜、穀類やナッツ類を多く含んでいます。

地中海食

そこで、地中海食を構成する食品別に検討した研究もありますが、単独でテロメア長との関連が認められる食品はなく、食事の個別の要素だけでなく、食事パターンが大切であることが判明しました。

では、どのような食事パターンなのか・・・・・

そういえば『地中海式ダイエット』というものがありますね。

一例をあげると、

【毎日食べるもの】
パン、パスタ、米などの穀類
果物、豆類、野菜
オリーブオイル、チーズ、ヨーグルト

【週に数回食べるもの】
鶏肉、魚、卵、甘味類

【月に数回食べるもの】
赤みの肉

このような食事パターンだと確かにテロメア長が長くなりそうな気がしますね。

老化を遅らせるには座位時間を減らせという新しい仮説はコチラ↓↓↓
http://tt-challengemind.blog.so-net.ne.jp/2014-10-27

スポンサーリンク




関連記事

他人事ではない介護保険料の大幅アップ!国民が大賛成する財源確保の方法とは?

先日、2018年4月からの『介護保険料』の見込み額が出ていましたが、 その額に驚きました・・・

記事を読む

no image

食事、運動、休養、睡眠など規則正しい生活が脳機能をよい状態にする!

少し前から、「残業代ゼロ法案」というものを耳にしますが、簡単にいうと、労働者に対する報酬を、働いた時

記事を読む

最近の日本茶のトレンドは若者の心をつかむ芳醇な香り!

埼玉県日高市で、8年の歳月をかけて、甘いバニラの香りがする緑茶が誕生しました! お茶の名前は、

記事を読む

アイスバケツチャレンジの結果は?寄付金額は?良い影響はあったのか?新薬の開発は?何より大事なALSの早期発見のポイントは?

2014年の7月末からスタートした 『アイス・バケツ・チャレンジ(IBC)』 を憶えていますか?

記事を読む

『脳トレ』ゲームで脳を積極的に使おう!音読や計算が認知症や軽度認知障害の予防に!

近年、『脳トレ』という言葉を耳にする機会が増えましたが、 何のことかご存知でしょうか? 脳ト

記事を読む

ブルーライトによる思春期慢性連日性頭痛など入院も 治療は? 

近年、成人だけでなく小児領域においても、 ・片頭痛・緊張型頭痛 ・起立性調節障害 ・睡眠障害

記事を読む

若年層の肥満で余命が8年、健康寿命が19年短縮!生涯リスクを捉え直そう

『肥満』になると、 心臓病や糖尿病になるリスクが大きくなるというのは、今や一般的に認識されています

記事を読む

糖尿病の方に朗報!『食べる順番ダイエット』の驚くべき効果!最初に何を食べるかで食後高血糖が改善する?

「『食べる順番ダイエット』が2型糖尿病患者の食後の高血糖を改善する!」 2010年にこれを発表

記事を読む

日本肥満症予防協会が2015年1月に設立!40~60歳の日本人男性では30%が肥満!

世界中で増え続けている肥満や体重過多 が大きな社会問題となっていますが、 食生活が欧米化している

記事を読む

やる気やモチベーションを引き出すコツは?しゃべる、手を使う、歩く、簡単な行為で脳のウォーミングアップ

新たな年度がはじまる4月。 学生や社会人の皆さんは、 慣れない環境に適応しようと頑張っている

記事を読む

スポンサーリンク




Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

スポンサーリンク




『eスポーツ』はスポーツか?単なるゲームか?

『eスポーツ』というものを耳にするようになって以来、そのワードに違和

驚異の『山ビジネス』とは?

少し前から1人キャンプで山を楽しむ人が増えていますが、 中には

モデル時代は・・・?でも今や味のある超イケメン俳優に!HEROを超える月9となるか?

2001年1月~3月に放送されたいわゆる「月9ドラマ」が平均視聴率3

新たな大発見!武者返しの機能が?!熊本城は熊本地震でよみがえる!

2016年4月14と16日の2回にわたり、『熊本地震』が発生しました

環太平洋大学に注目!柔道家 古賀稔彦氏の魂を感じる!

先日亡くなった柔道オリンピック金メダリストの古賀稔彦氏が、大学教授だ

→もっと見る

  • まだデータがありません。

PAGE TOP ↑