地中海食でテロメアを長くして健康増進や長寿も
公開日:
:
最終更新日:2015/01/10
美容、健康、その他
近年、『地中海食』が注目されていますね。
理由は、地中海沿岸諸国では、イギリスやドイツ、北欧などに比べて、狭心症や心筋梗塞といった虚血性心疾患が少ないことから、
「地中海食は死亡や慢性疾患のリスクを低下させる」
といった健康上の有用性があり、また長寿にも関連している可能性が示されたからです。
米の研究チームが行った研究では、4000名(平均年齢59歳)超のデータを用いて、
加齢のバイオマーカーとされる末梢血白血球の「テロメア長」を測定し、
地中海食スコア(0~9、高スコアほど地中海食に近い)とテロメア長との関連を検討しています。
テロメアとは、細胞の核の中にある染色体の先端にあるもので、人間が細胞分裂をするたびにこのテロメア部分が短くなり、その長さが短いほど余命が短く、加齢関連の慢性疾患を発症するリスクも高くなると考えられています。
研究結果は、
地中海食スコアの最低群(スコア2以下)ではテロメア長スコアは-0.038であったのに対して、
地中海食スコアの最高群(スコア6以上)ではテロメア長スコアは0.072であり、
地中海食スコアの1ポイントの差が、平均1.5年の老化に相当していることがわかりました。
つまり、地中海食スコアが高い(つまり、食事が地中海食に近い)ほどテロメアが長いことがわかり、地中海食が健康増進と長寿に有益であることが裏付けられました。
ところで、『地中海食』とは具体的にどんな料理かというと、
イタリア料理・スペイン料理・ギリシア料理など、いわゆる地中海沿岸諸国の料理が相当し、
料理の特徴としては、オリーブオイルや野菜、穀類やナッツ類を多く含んでいます。
そこで、地中海食を構成する食品別に検討した研究もありますが、単独でテロメア長との関連が認められる食品はなく、食事の個別の要素だけでなく、食事パターンが大切であることが判明しました。
では、どのような食事パターンなのか・・・・・
そういえば『地中海式ダイエット』というものがありますね。
一例をあげると、
【毎日食べるもの】
パン、パスタ、米などの穀類
果物、豆類、野菜
オリーブオイル、チーズ、ヨーグルト
【週に数回食べるもの】
鶏肉、魚、卵、甘味類
【月に数回食べるもの】
赤みの肉
このような食事パターンだと確かにテロメア長が長くなりそうな気がしますね。
老化を遅らせるには座位時間を減らせという新しい仮説はコチラ↓↓↓
http://tt-challengemind.blog.so-net.ne.jp/2014-10-27
スポンサーリンク
関連記事
-
-
超ヘルシーなイスラム・中東の伝統料理フムス
2020年の東京オリンピック・パラリンピックを見据え、 イスラムの戒律で認められたものであることを
-
-
女性が注目!今年のパンは『ブラン』ブーム!?
最近、『ブラン』を素材に使ったパンが、ダイエットをしたいと考えている女性たちから注目されているようで
-
-
『Choosing Wisely(賢い選択)』とは?日本版『絶対に受けたくない無駄な医療』 患者側も賢くなろう!
米国で医療の見直しを呼びかけるキャンペーンが広がっています。 『Choosing Wisely
-
-
座っている時間が長いと体に悪い?がん、糖尿病、心臓病のリスクが高い?デスクワークが多い人の対策は?
やはり、「座っている時間が長いと体に良くない?」というのは、 どうやら本当のようですね。 以
-
-
乳がん患者の生活の質(QOL)を向上させる『サバイバーシップ』とは?日本での普及に期待!
『サバイバーシップ』 というものを耳にしたことがありますか? 米国ではよく使われる用語ですが
-
-
高齢社会の日本は問題山積!必要不可欠な高齢者支援は?親切・丁寧な対応にビジネスチャンスも?
高齢社会で世界の先頭を走る日本では、 あらゆる面において高齢者への対応 は必須となっています。
-
-
うつ病代替療法ホメオパシーやヨーガの課題は長期効果、再発予防効果、単独効果など
現代のストレス社会では、世界の5人に1人が心の不調を抱えていて、 その代表的な心の病である『うつ病
-
-
世界中の生物の絶滅危惧種がわかるレッドリスト
近年、日本を含め、世界各国で大規模な自然災害が頻発するようになっています。 これは、私たち人間
-
-
『脳トレ』ゲームで脳を積極的に使おう!音読や計算が認知症や軽度認知障害の予防に!
近年、『脳トレ』という言葉を耳にする機会が増えましたが、 何のことかご存知でしょうか? 脳ト
-
-
大ピンチ?!介護保険制度の行き詰まり?国民は負担増大に耐えられるか?優遇政策で財政難を解消できるか?
日本で2000年に介護保険制度がスタートし、将来の恒久的な制度を目指して これまで試行錯誤を繰